今年の卒業式に無かったモノ

2017年の卒業式

コレ(↑)、
昨年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)卒業式の写真。

風船

昨年までは、卒業生がフニャ高校舎の中を行進して 校舎の裏手側へ出たとき、下級生から風船を手渡される慣わしでした。

この風船、最終的には式典の終わりに、皆で一斉に空へと放つのね。
(式典の最中にうっかり風船を飛ばしてしまう卒業生が、必ず何人かはいるもんなんだが…。(^ ^;;)

その最後の風船飛ばしがキレイで、ワタシはとても好きだったのですが、今年の卒業式にはなぜか「その風船」がありませんでした。

風船飛ばしは別にしても、あの風船があると目立つので、遠目からでも卒業生の集団が、今どこを行進中なのかが分かって便利だったんですけどね~。

 

今年は風船がナイから、卒業生が集団に紛れちゃって…。(↓)
紛れる卒業生

どうして今年は風船が無かったのかなぁ~?
特に評判が悪いってこともなかったと思うけど…。

今年は予算が足りなかったのかな? (^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

気が焦る…

青空

ショック…。(>_<)
気がつけば もう5月も後半…というか、5月ももうすぐ終わるじゃないですか!!

暖かくなった、花が咲いた、緑が芽吹いてきた…とか、喜んでいたのもつかの間。気がつけば周囲はすっかり緑が色濃くなっちゃってるし。

しばらく前から「学年末も間近」…とは思っていたけれど、それでもまだ1ヶ月以上先のことだと思っていたんですよ。 実をいうとね。

でも、5月も20日を過ぎてしまえば、本当の本当~に終わり間近だわ。
1ヵ月後の今頃は、もう今年の授業は終わっているんだから。 ハンガリーの子どもらはもう夏休み中ですよ、一ヶ月後には。(←ワタシはまだ1ヶ月後も今年の勤務が終わってないけどな。)

あぁ、でもでも、うそ~~~。
ワタシの5月前半は何処へ消えてしまったの!?
Σ( ̄ロ ̄lll)

なんだか今日は気が焦る。
とってもとっても気が焦っているのであります。
誰か助けてぇぇぇ<(T◇T)>

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

15時間(以上)の昼間

フニャ高職員室

卒業式のため、いったんはキレイキレイ~☆に片付けたのに、すでに元の木阿弥になってしもーたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室
…の、ワタシの机。(↑)

我が愛用の卓上カレンダー、すでに今年も5月半ばも過ぎました。(↓)
早いね。ついこの間、年が明けたばっかりだったのにさぁ~。ブツブツブツ…。
五月

今回の注目ポイントは、5月22日(火)の 日の出の時間。(↓)
22日

2018年5月22日(火)
日の出  05:00
日の入り 20:20

5月ともなると、ハンガリーの日没時間のほうは午後8時を過ぎておりましたが、日没よりも目立たない日の出の時間のほうも 徐々に前へ前へと繰り下がってきて、ついに朝の5時にはお日さまが出てくる時期になりました♪

5月半ばの今の時期、ハンガリーでは 朝5時に日が昇り、夜の8時が過ぎてからに日が沈む。

1日24時間のうち、15時間が昼間です。
ということは、
一日の 8分の5は 昼間なのダ。

あ~、昼が長~~い♡
悪夢のように日が短かった冬が夢のよう。

個人的には もうこれ以上日が長くならなくってもイイかな?ってくらいに、十分に日が長くなりました。…でも、あと1ヶ月ほどはさらに日が延び続けるんだよね…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

オレンジに…穴

オレンジ

2018年5月14日(月)の給食は、デザートにオレンジがつきました。(↑)

このオレンジ、ワタシはその場では食べずに、お持ち帰りしたんですよ。
で、職員室の自分の机の上に置いておいたの。

そして、しばらくの間、別室で仕事をしていて席を外していました。
だいたい1時間くらいの間でしょうか…。

あとで席に戻ってきてみたら、ワタシのオレンジに異変が!!(↓)
オレンジに異変

ナンか…
穴が開いてる…
w( ̄△ ̄;)w (↓)

オレンジに穴!

なにやら均一で、四角張った穴である辺り、フォークを突き刺したような感じ?
でも、何故!!!!!????

ホント、何なんだろう~~。 ワタシへの嫌がらせなんだろうか? まさか毒でも注入されたとか???(←だとしたら、こんなバレバレ…そうとう腕の悪い暗殺者だな。暗殺者失格。)

ちょっと気味悪いんだけど、でも、まるごと捨てちゃうのも勿体ない気がしたので、このオレンジ、食べちゃったぁ~! (←穴が開いてた部分は さすがに捨てた。(^ ^;;)

まだワタシ、生きてますよ。
良かったヮ~。C=(^◇^ ;

 

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

まるで夕立ちのような…

 

緑!!

5月も半ば。
ほんの1ヶ月前には芽吹きの季節だったのがウソのように、すっかり緑が濃くなりました。(↑)

近ごろのブダペストは、かなり良いお天気。晴天の日が続いています。
(雨の日も皆無ではないケド。まぁおおむね初夏らしい爽やかな日々~♪)

先週の金曜日(2017年5月11日)のこと。

授業が終わって生徒をウチへと帰し、職員室へ戻ったらすぐに大きな雨音が!!

でも、ついさっき(授業中)までは 雨の気配もなかったのに?
…と思ったら、あっという間に窓辺が濡れるほどの雨が降ってました。(↓)
窓辺

本格土砂降り~!!(↓)
雨!

さきほど帰っていった生徒たちは、「電車の時間が~~!!」…と急いで出て行ったので、雨に降られてしまったか、それとも電車に乗り込んだ後だったか……アレは微妙なタイミングでしたね~~。

ちょっと早めに授業を終わらせていたら良かったんだケド。ゴメンよ、皆!!(^ ^;;

しかしこの日の雨、ほんの15分くらいですぐにあがってしまいましたよ。
だから、ワタシがウチへ帰るときは止んでいた。ラッキー☆

結局その後、日暮れ時の20時頃には夕日が見えたりして、午後に雨が降ったのがウソみたいに。
まるで夕立ちのような雨だった…。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ