今日から冬時間

カレンダー

本日2018年10月28日は、10月の最終日曜日。
…なので、
今日から冬時間になり、ハンガリーと日本との時差は8時間になりました☆

8時間の時差ということは、
日本が10月29日(月)の午前0時になったとき、
ハンガリーはまだ 10月28日(日)の 午後4時(16時)ということです。

実のところは冬の半年間の時間帯のほうが「標準時間」らしいので、正確には「冬時間」とは言わないんでしょうけどね。でも「冬時間」と言ったほうが「標準時間」よりも分かり易い気がするので、勝手に「冬時間」と言う。(^ ^;;

さて、夏時間から冬時間に切り替わった時に、生活していて如実にその違いを感じるのが「日暮れの時間の早さ」です。

…というわけで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でワタシが愛用している卓上カレンダーをご覧ください。(↓)
切り替わり日

10月27日(土)の日没は 17時36分
その翌日の
10月28日(日)の日没は 16時35分

深夜の間に1時間の時間調整をしたことによって、1日にして日暮れの時間が1時間も早まってしまうというマジック!!

あぁぁぁ~~~、もうこれから半年は 空が明るい時間帯には外を歩けなくなるよ、ワタシ。(←勤務時間終了後はもう暗いから)
ハンガリーに来て10年以上経ったけど、この日暮れの早い時期の憂鬱さには慣れることができないわぁ。(>_<)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

今日から秋休み

マーチャーシュ像

先週末に四連休があったばかりですが、今日からフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は秋休みです☆

今年の秋休みは2018年10月27日(土)~11月4日(日)までの9日間。

ハンガリーでは、11月1日が万聖節の祝日休みなので、その前後の土日を合わせて秋休みになる学校が多いようです。(←つまりフニャ高と同日程で。)
学校によって日にちに多少の違いがあるみたいなんですけどね。

9月に新年度が始まってから約2か月、そろそろまとまったお休みが欲しい頃なんですよ!! だから待ちに待った秋休みなの。

そゆわけで、ワタシは今日から9日間の秋休み。
秋休み初日の今日は、朝から一日みっちり研修デイ。(・・;;

えっ!? 休み初日からいきなり仕事かよ?
…という秋休みの始まりです。(^ ^;;

でももう、贅沢言わな~い! 毎日充分に睡眠がとれればそれでイイですわ。(^^;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

季節外れの薔薇

秋

10月ももう後半、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の周辺ももだいぶ秋が深まってきました。
落葉で地面が埋め尽くされそうです。(^ ^;;

枯葉

そんな秋の最中に、季節外れの薔薇が小さく咲いてました。(↓)
10月の薔薇

今年は10月前半に 晴れの日が続いてけっこう暖かめだったので、薔薇も季節を勘違いしちゃったのかな。
せっかく咲いた薔薇だから、凍えることなく咲ききって欲しいです。(^ ^)

頑張れ~~☆

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

四連休で学んだコト

 

実がいっぱい

2018年10月20日(土)から23日(火)まで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は四連休でした。

四連休だったといっても、何処へ行ったということもなく、誰かと会ったということもなく、休み中なのにあった仕事の予定をこなした他には、映画を2本ビデオで観たわぁ…くらいで、あっという間に4日間が過ぎ去りました。

ま、そういうもんだ、連休なんて。

でも、常日頃の睡眠時間が5~6時間なのに比べ、四連休中は毎日だいたい7時間くらい、日によっては8時間ほど寝てました。だから睡眠時間はたっぷり。

そうしたらば連休最終日の23日の朝、
ふと鏡を見ると、私のまぶたの下から「クマさん」が消えていたではありませんか!!

たっぷり寝ると、クマって消えるんだね。(^ ^;;
もっと毎晩しっかり寝るべきだね、ワタシ!!

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

まだ10月半ばだってのに!!

 
クリスマス2ヶ月前

先々週の頃からでしょうか、スーパーでクリスマス用のチョコレートが売られ始めました。(↑)
まだ10月も半ばだというのに!!!!!

ハロウィーンが盛んな国々だと、いまごろ売っているのはハロウィーン用のお菓子だろうと思うんですよね。 でも、ハンガリーではハロウィーンって あまり盛んじゃないから…。(←ハンガリー人にもハロウィーンについての知識はあるけど、仮装をしたり、近所にお菓子を貰いに行ったりする習慣は特にナイ。)

あと、アメリカでは11月に感謝祭とかいうのがあるらしいから、クリスマス商戦が始まるのはその後なんでしょうかね?

一方、ハンガリーには11月1日に『万聖節』があります。
でも、万聖節はロウソクと花を持ってお墓参りに行く日なので、お墓参り用のキャンドルは売り出しになるけど、それ以外のモノは特にこれといって……???

ハンガリーのスーパーのクリスマスチョコ商戦がこんなにも気が早くて熱いのは、単純にハンガリー人がクリスマスとチョコレートが大々々々々々だ~い好きだから…というだけでなく、クリスマスまでの間、これと言って目ぼしい売り出し商品がナイ…という大人の事情があるのかもしれません。(^ ^;;

でもまだ10月半ばだよ~!!
(^ ^;;;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ