寒稽古のような年明け

 

卓上カレンダー

2018年、新年が明けてのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室、ワタクシ愛用の週めくり卓上カレンダー。(↑)

この卓上カレンダーの写真をブログに載せる時の恒例、「日の出・日の入り」の話題デス。(ワンパターンですまんね!!(^ ^;;)

 

月曜日始まりの週めくりカレンダー、
2018年は、1月1日が月曜日のため、キリ良く2018年1月1日で開始されておりま~す。(↓)
1月1週目

今回の注目ポイントは、今週の「日の出」の時間。(↑)(↓)

1月1週目アップ

今週の日の出は、朝の07:31 でした。

一年で一番昼間が短いのは12月の冬至のころで、夕方の日没時間が一番早い時期とほぼ同じです。でも、一年のうちで日の出の時間が一番遅いのは冬至の時ではなくて、冬至よりも約10日ほど後の、1月初旬のころなんですよね~~。

まさに冬休みが明けて学校の始まった今週が、一年で一番 日の出が遅い時だったというわけです。

このブログにはすでに何度も書いている通り、
フニャ高の1時間目の開始時刻は 朝の7時半。
今週の日の出の時刻は、朝の 7時31分。

「お天道様が昇る前から授業開始かよ!?」…というわけデス。(^ ^;;
フニャ高の新年の始まりは、毎年まるで寒稽古のようだ…と思うのであります。(>_<)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

BÚÉK!!

 

BÚÉK!

BÚÉK!
明けましておめでとうございます!
(^ ^)

BÚÉK!とは、
ハンガリー語の
Boldog Új Évet Kívánok!の頭文字をとった略語です。

ハンガリー語の新年のあいさつは、Boldog Új Évet Kívánok!
または略語のBÚÉK!のみで言ったりもします。

BÚÉK!は、日本の「あけおめ~!」みたいなものか?
「メリクリ~」とか「あけおめ~」とか、そういう略語って あまり好きじゃないんですけど、それでいて何となく使ってみたかったりもする。

皆さ~ん、あけおめ~~♡
(^ ^;;

2018年の幕開け、
ワタシにとって ハンガリーで迎える11回目の正月です。
11回目とは…思えば遠くへ来たもんだ……(遠い目)。(^ ^;;

いつも目先のことに追われていて、あまり先のことを考えることができないワタシです。もう少し先のことを考えられる人になりたいです。
そだ、ソレを今年の目標にしよう♪

いつもブログを読んでくださっている皆様、
どうもありがとうございます。
今年も毎日更新目指して頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。
Boldog Új Évet Kívánok!

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

大晦日

 

大晦日です。
2017年も 今日でおしまい。

ワタシの場合は、ただ、「今年も早かったな…」という印象。
職場も同じだし、お引越しもしないし…、それから幸いなことに大病にかかったりというようなこともなかったので、もちろん一年の間に色々あったけど、正直、コレといった特別なことは思い浮かびません。(^ ^;;

それって、それなりにシアワセだったってことかなぁ…???

ブログは今年も『毎日更新!』を貫くことが出来ました。
やったねぇ~~v(=⌒▽⌒=)v

ワタシにとって、ブログを書くのは趣味というか、まったく商売にならないコトなので、仕事が忙しい時なんかは 時間的にキツイ。スゴ~ク。
でも、更新を不定期にしてしまうと、ワタシの場合、
絶対に甘えが出てくるから―――――――――――!!!
(^ ^;;

でも やっぱり続けられるのは、「読んでくれている人がいる」と思うからです。

「コレは『日記ブログ』ですから!!」との言い訳の元、
別に役に立つわけでもナイことを書き連ねているだけなのに、
いつも読んでくださっている皆様、どうもありがとうございます!!
『続・ハンガリー試行錯誤』が細々と続いているのは、皆様のお陰です♡

来年も
どうぞよろしくお願いしま~す♪

(^ ^)

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

Boldog Karácsonyt!

 

Boldog Karácsonyt!

皆さま、
今日はSzenteste(聖夜)、クリスマスイブですね!
Boldog Karácsonyt!
メリークリスマスでゴザイマス☆
(*^_^*)

ハンガリーに住んでいると、ハンガリー人たちにとってクリスマスがいかに重要か…ということを感じさせられることが多いです。 やっぱ、ちょっとお祭り騒ぎ的な「日本のクリスマス」とは、何かが違う。

とは言うものの、クリスマスだから教会のミサへ行く…というような人も意外と少ないみたいなんですよね~。

もちろん教会ではクリスマスのミサが行われているはずだし、テレビでもどこかの大教会のクリスマスのミサの中継が放送されていたりもします。 そして、毎週日曜日には教会へ…というような信心深い人なら、もちろんクリスマスのミサへも行くんでしょう。 でも、普段あまり教会へ行くことがないような人は、クリスマスのミサへも行かないみたいですョ~。

ともあれ、ブダペストでは クリスマス・イブの日は銀行やお店も昼までで閉まり、公共交通機関も夕方にはストップしてしまいます。
だからイブのブダペストは一年中で一番静かな夜といえるかもしれません。(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

明日はもうイブなので…

 

サンタ

コンニチハ。
今日は 冬休みの初日デス。v(^ ^)v

明日は12月24日、クリスマス・イブ。
そしてハンガリーでは、12月25日、26日が二日続けてのクリスマスの祝日。

日本と違ってハンガリーでは、祝日の日にはスーパーなどが 全面的に閉店休業しちゃいます。 特にクリスマスは ハンガリー人にとって特別なので、クリスマスに営業している店は非常~~に稀!!!!

それに、12月24日(イブ)は祝日ではないものの、24日(イブ)から休んでいる店が多いし、営業していてもお昼までのトコロが多いんです。

そんなわけで、今日(23日)のうちに食料の買出しは済ませておいたほうが得策なの。

でも、だから混むんだよね~~。
レジ待ち30分とか覚悟の上だよ。
想像しただけでウンザリするでしょ。(^ ^;;

しかし、独り者のワタシは気楽なモンです。
食品の買い物ができなくたって、いざとなったら米と水と塩さえあれば、塩むすびで2日や3日、生きのびられないこともナ~イ!! 日本人ですから!!!

一方、家庭の主婦を兼任する同僚たちは大変だろうと思うデス。
ハンガリーの人たちは クリスマスの時に家族・親戚が行き来をするので、イブの午後辺りから遠くの親戚がお客に来る予定だったりしたら……

22日(金)まで仕事でしょぉ~。
23日の一日で、お掃除・買出しして、さらにご馳走の準備もしなくちゃ!!
それにクリスマスにはクリスマスプレゼントが必須だから、プレゼントも準備しなくちゃ!!!
クリスマスツリーの飾りつけはどうする!!!!…みたいな。

考えただけで目が回りそうですよ…。(>_<)

ものすごく侘しいけれど、ワタシ、独り者で良かった…と言えないこともナイかも…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂