秋の気配…かしら。

2019年9月7日(土)

先週末の2019年9月7日(土)、ウチの近所の道にて。(↑)(↓)

秋の気配?

ちょっと葉っぱが茶色くなってきてますね~。
そろそろ秋なのかなぁ?

9月に入ってからのブダペストは、夏の続きのような快晴の日があったかと思えば、雨が降ったり止んだりの肌寒い日もあり。 昨日と今日とじゃ全然違う…って感じに 気候が目まぐるしく変わる日々です。

でも夏の盛りの暑さはもうナイかな。
30℃超えとか、もうなさそうだもんな~~。

上の写真(↑)を撮ったのとほぼ同じ場所で、その一週前の2019年8月31日(土)に撮った写真が下のコチラ(↓)
2019年8月31日(土)

1週間しか変わらないけど、やっぱり8月末の写真のほうが夏っぽいね。
ブダペストはそろそろ秋…でしょうか~。
(^∇^)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 
「フニャ高☆先週の給食」シリーズについて アンケートやってます!
(2019年9月13日正午までの期間限定)
ご協力くださるかたは、こちらのリンクへ♡
 

こっちも暑い

ブダペストに戻ってきました。

日差しが強くて、影が濃い。
こっちも暑いです。

でも日本ほどの蒸し暑さはナイかなぁ〜。
日本を出るときは、台風の影響もあって超蒸し暑かったですから。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

たぶん蒸し暑さのない分、こっちの暑さの方が楽。

でも時差ボケで夕方 やたらと眠くて、夜中過ぎるとギラギラに目が冴えるの。
困っちゃう…。(~_~;)

banner(5)

空っぽの巣

 

ツバメの巣

ツバメの巣

今年はツバメの巣が空っぽです。(↑)
(T_T)

毎年 日本に帰省してくると、我が家の車庫でツバメが子育て真っ最中。ワタシがウチに居る間に2回くらい ツバメのヒナが巣立っていくものだったのに、今年はツバメが居ないんです!

今年はウチの近辺ではツバメの姿を見かけないので、ウチの車庫の巣が見捨てられたというより、ウチの辺りにツバメが来ていないみたい。
どうして~?

今年は ヒナたちの黄色い嘴が見られなくて寂しいデス。(>_<)
ワタシにとって、日本での夏休みに欠かせない風物だったのに…。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

意外と寒かった日本

2019年7月4日

2019年7月4日(木)、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)前の広場、マーチャーシュ王の像前で帰国前の記念撮影。(↑)

帰国直前のブダペストは連日暑かったです。(^-^;
具体的な数値は知らないけど、日中は連日30℃超えだったと思う。 ブダペストの自宅にエアコン・扇風機を持たないワタシとしては、室温の上昇を抑えることに気を配る日々でした。

でも日本に帰ったら、日本もきっと暑いんだろうな~?
…って思ってたんですけど!?
日本に帰ってきたら、意外と涼しいというか、ちょっと肌寒いくらいなので、ちょっと驚いています。

日本へ帰ってくるときは、実家に帰ってくるということもあり、ほとんど服などを持ち帰って来ないんですケド、持ち帰ってきた服も『盛夏仕様』であまり役に立ちません。(+o+)

この肌寒さ、一時的なものなの?
それともこの夏はずっと寒いの???
例年、帰省中に暑さで引きこもりになってしまうを考えると、涼しいくらいな今の状態は、実はありがたかったりするんですがねぇ~~。(^^;

 

\\
人気ブログランキング・ハリネズミ

暑かったある日

2019年6月27日

ものすご~く暑かった2019年6月27日(木)の夕方、ブダペストの中心部のほうへお出かけ。 この写真(↑)を撮ったのは 午後6時近かったですけど、日没が20時半過ぎのこの時期、まだ陽は高く、無情なまでにギラギラして…。(*O*;

ゲッレールトの丘(↑)の上にそびえる「棕櫚の葉を掲げる自由の女神像」(↓)
自由の女神

自由の女神様さえも、この暑さに悲鳴を上げているように見えたのは気のせいですかね~?
(^ ^;;

ふと横を見たらば、暑さに何をする気も起らないのか ただひたすらジッとしている鳩たちがいました。
鳩
(+o+)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂