昼夜の長さ逆転

秋

どもどもども。(’ω’)ノ
朝晩は冷え込むようになってきて、秋が深まりつつあるブダペストからコンニチハ!

落ち葉

そろそろ10月も半ば、近頃は朝の夜明け時間が遅く、そして夕方の日暮れ時間のほうはずいぶん早くなってきました。

…とゆわけで、ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室で愛用している卓上カレンダー登場。(↓)
職員室

今週のページ。(↓)
今週

今回の注目ポイントは、10月14日(月)の日没時間と、15日(火)の日の出時間のところね!!(↓)
注目ポイント

2019年10月14日(月) 18:00  日没
10月15日(火) 07:00 日の出

…ということで、現在のハンガリーは、朝の7時に夜が明けて、夕方の6時に日が暮れます。

つい先日には秋分で昼夜半々だと思っていたのに、気がつけばもう夜の方が2時間も長くなっていたのだねぇ~~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

まだサマータイムなので

2019年10月2日 日暮れ

2019年10月2日(木)の18時半をしばらく過ぎたころ。(↑)(↓)
西の空にはまだ陽の名残りがみられるものの、すっかり日が暮れる時間が早くなりました。

夕焼け

ずいぶんと日が短くなってきた今日この頃。 10月に入ったとたんにブダペストはぐっと寒くなった感じでして、もう、秋本番って感じ?
我が家の室温も、ジワジワジワと下がってきて、先週末、ついにヒーターのスイッチをONしちゃいました。 だって寒い~。(^ ^;;

本格的に寒くなる前に、ヒーターが正常に稼働するかどうか確かめておかなくちゃいけないし…とか言いながら、その後、毎日ヒーター点けてるな。 ま、我が家のヒーターは正常に動いているようなので、一安心ですよ。(←その反面、ガス代は安心して見てはいられないことになる。)

まだサマータイム期間中なので、今のところは真っ暗になるのが19時頃ですけど、10月末に冬時間に切り替わったら、日没時間が1時間繰り上げになるわけで…。
サマータイム制度がなかったら、今現在でも 18時には真っ暗って感じなのか。
m( ゚Д゚)m

夏至の頃のブダペストは、夜9時過ぎてからやっと暗くなるくらいに日が長くて、そこまで日が長い必要はナイんじゃないか…、サマータイム制度って、必要!?…とか、思わないでもありません。
でも秋のこの時期だけは、サマータイムなのがちょっとありがたいかも…。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

9月後半の半月で

2019年9月24日(火)校庭

2019年9月24日(火)、
先週のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

向かって左側のマロニエの大木が、だいぶ葉っぱのつきがお寂し~~い感じ~になってきました。

夏の間は葉っぱに遮られて見えなくなっていたフニャ高前の広場のマーチャーシュ王の像まで ずいぶん見通しが良くなってきたもんです。(↓)
9月24日のマーチャーシュ像

ほんの半月ほど前の2019年9月10日(火)は、まだこんな感じ(↓)でしたョ。
9月10日のマーチャーシュ像

2019年9月10日(火) 校庭

この半月ほどの9月後半で、ずいぶん秋らしい景色に変わったんですねぇ~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

明け方の月

2019年9月16日朝

2019年9月16日(月)の朝6時頃、
キッチンで立ったままヨーグルトを食べていたら、明け方の空に月がキレイに見えました。(↑)

ズームで撮ってみた。(↓)
ズーム

ズーム最大!!(↓)
ズーム最大

9月13日(金)が十五夜だったんですよね。
(ハンガリーで満月に入ったのは、14日(土)だったんですが。)

ワタシ 十五夜の日には月が見られなかったので、明け方の この月(↑)で、十五夜を見たことにしよう。そうしよう。
まだ十分にまんまるに見えるし!!

…と思った、出勤前の朝でありました。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

日没19時

2019年9月6日 18時半

2019年9月6日(金)、単線の駅で電車待ち中にパチリ☆(↑)
時間は夕方18時半を過ぎたあたり。

18時半はまだ日没前なので、十分に明るいですネ♪
…とはいえ、近頃は夜暗くなってくる時間がだいぶ早くなってきたんですョ~。
( ;∀;)

そこでいつもの
ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室で愛用しているカレンダーが登場。(↓)
職員室

今週のページ。(↓)
今週のページ

今回の注目ポイントは、14日(土)と15日(日)の日没時間ね。(↓)
注目ポイント

2019年9月14日(土)
   日の入り  19:01
2019年9月15日(日)
   日の入り  18:59

…となっていて、ついに明日から日没時間が18時台に突入です。

なんか最近、暗くなるのが早くなった気がしていたのよね…。
やっぱりね。数字は嘘つかない。 ”(-”-)”

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア