富士山を探せ!

富士山を探せ

今日はテストがあったので、田舎から、高〜いビルのある都会☆へ行ってきました。
^^;

富士山が見える都会のビルから撮りました。(↑)
ちょっと雲がかかっているけど、富士山、写ってます!!

※ミッション※
富士山を探せ‼︎

賞品はありませんけど、よかったら…。
(゚∀゚)


ヨーロッパランキング

ちょうど一年前は…

アニメ鑑賞 ちょうど1年前、2021年6月10日に撮った写真。(↑)

この写真から察するに、1年前のワタシはフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の教室で、アニメ『紅の豚』を観ていたようです。(^^)
懐かしいねぇ〜。

この写真を観たら、その時のクラスの子たちの名前とか、教室はフニャ高の104号室だったな…とか、色々 思い出してきた。

あれから もう一年か……(遠い目)(;∀;)

 
ヨーロッパランキング

雨

梅雨入りしてからというもの 毎日雨に降られて、「もう雨は要らない」とボヤくワタクシ。 まだ梅雨入り3日目なのに…。
こんなことで、日本の梅雨を乗り切れるんでしょうか。^^;;

ブダペストに住んでいた間に思っていたコトですが、ブダペストでは一日中雨が降り続けていることは、滅多になかったと記憶しています。 ま、雨は降るんですケド。

長時間降り続く雨は多くなかったと思うけど、ゲリラ豪雨みたいな土砂降りは 時々あったなぁ…。

一度、帰宅途中のバスの中でゲリラ豪雨が降ってきて、バス停からウチまでの200m足らずの距離で、傘も持っていたのに、泳いできたみたいにびしょ濡れになったことがありましたっけ…。
(;∀;)

日本でもこれから、そんなゲリラ豪雨にあう可能性がありますかね???


ヨーロッパランキング

久々の…

アカシア

関東甲信地方、梅雨入りしたそうですね〜。
ワタシにとっては、15年ぶり(?)の梅雨です。

ハンガリーの6月〜7月辺りの気候は、比較的 雨は少なく爽やかなことが多かったと思います。 ま、その辺は 年によってで、雨降りが多い年なんかもあるんですケド。^^;
とにかくハンガリーには日本の梅雨のように、特定の雨の季節というのはナイ。

雨量のほうは年によるけれども、日の長さのほうは毎年一定。 だからブダペストでは今頃、夜9時になっても まだ普通に外を歩けるくらいに明るいんだろうな〜。
もうすぐ夏至だもんねぇ。

 
ヨーロッパランキング

字幕がなかった謎のDVD

千尋

今頃、ハンガリーでは学年末。
フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代のワタシの学年末のプログラムは、ジブリのアニメで自分の日本語クラスを締めくくることでした。^^;

ま、巨匠・宮崎駿氏はフニャ高の生徒が使っている英語の教科書に写真入りで載っているくらいなので、ジブリのアニメを生徒らに見せるのは、スゴク教育的だったと思いますョ、たぶん…。ヾ(  ̄▽)ゞ

フニャ高の日本語クラスで、授業としてアニメを観る場合、音声は日本語オリジナル…というのが、ワタシの譲れない一線。
でもフニャ高生徒の日本語力だと、日本語音声では理解が追いつかないので、音声は日本語・字幕はハンガリー語で。

そのためワタシは、ハンガリーへ行く前に日本で買って持っていたジブリアニメのDVDを、ハンガリーに行ってからさらにだいぶ買い足し、散財しました。(←ハンガリー語字幕のために!!)
(;∀;)

ハンガリーで改めて買い込んだジブリアニメのDVDの中には、アカデミー賞も獲った『千と千尋の神隠し』(↓)があったんですが…

…どういうわけだか、DVDのパッケージには字幕が英語・ハンガリー語があると書いてあるにも関わらず、英語字幕しか無かったんです〜。(T^T)

フニャ高のシスアドさんに、DVDを調べてもらったんだけど、ハンガリー語字幕のデータは入ってなかったそうです。
不良品じゃん!!(●`ε´●)

…そんなわけで、『千と千尋の神隠し』を生徒らに見せる時は、日本語音声・英語字幕でも観たいと言う子たちでないとダメだった。^^;
ハンガリーの子たちは、ネット上にハンガリー語字幕がついてないことも多いために英語字幕にも慣れているので、英語字幕でも「千尋」が観たいって言われることが多かったですケドね〜。
(゚∀゚)

 


ヨーロッパランキング