Chromebookに悩むワタクシ

シャイン君

この本(↓)、読みました。

もう学校も先生もいらない!? SNSで外国語をマスターする《冒険家メソッド》

数年前までブダペストに赴任されていて、今はカナダにお住いの村上吉文先生のご著書です。(↑)

この本を読んで、ワタシは本の趣旨である日本語教育とも、外国語学習とも違うところで影響を受けている。…というか、影響を受けそうになってます。
それは、
「次の愛機(←パソコン)は、Chromebookかなぁ?」…という…。

ワタシ、もうだいぶ前から、パソコン新調したいと思ってるんですよ。
でも、
「Chromebookって、よく知らないけど、インターネットに接続した状態じゃないと使い物にならないんでしょ? そしたら、(ブダペストの)自宅にネット環境のないワタシにはダメじゃん。」
…と思っていたの。

しかし、もう学校も先生もいらない!? SNSで外国語をマスターする《冒険家メソッド》では、外国語学習法についての本なのに、なぜか「Chromebookがいかに優れているか」の証明にかなりのページ数を割いてあってさ~~、それによると、「Chromebookの使用には もちろんネット接続は必要だけど、常時ネットに接続されていなければ使えないというわけではナイ!」って書いてあったの。(←ブダペスト赴任時にはさんざんお世話になった村上先生のお言葉なら信用できる!)

そか。
それならワタシにも使えるかもしれないんじゃん?
パソコン、安い方がイイし!!(←Chromebookの売りは、何と言ってもその安価さであるゆえ)
そう思った次第である。

でも、ちょっと調べてみたら、Chromebookって 基本iTunesダメなんだね~。 どうしよう、ワタシ、iTunes使ってるんだけどなぁ…。

とっても悩みます…。( ;∀;)
(↑この記事を読んで、「お前の悩みなんてどうでもイイんだよ。時間返せ!!」と思った人多数!!(^ ^;;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

学年末ムード

 
2019年6月5日校庭

2019年6月5日(水)、午前中のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

何だか外から元気な声が聞こえてくるな~と思って見てみたら、フニャ高前の広場で、小さい子たちが走り回ってました。(↓)
マーチャーシュ像1

幼稚園生かなぁ、小学校の低学年かなぁ?

マーチャーシュ像2

今年は5月の間、ず~っと「5月にしてはちょっと寒くて」、「5月にしては雨の日が多くって」、とにかく5月はずっとブダペストは天候不順だったです。 でも、6月に入ってちょっと天候が良くなり、夏めいてもきた感じ♪

高校と同様、幼稚園・小学校ももうすぐ夏休みの学年末。お天気が良いので 近くのどこかの学校から、クラスでお散歩に来ていたんでしょうかね?

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

教えながら学ぶ

 
漢字辞典

山々、日々、人々…。
漢字の繰り返し記号(?)の「々」ってヤツ、何て言うのか知ってる?

「ノマ点」っていうらしいです。

ワタシの生徒の中に一人、漢字マニアっぽい子がいましてね、その子が愛用している漢字学習のスマホアプリに「ノマ」って書いてあったの。

「々」の字を分解すると、カタカナの「ノ」と「マ」になるので、そこんとこからつけられた通称らしい。
その辺のところ、その場でネットで調べて その生徒にも教えてやったわ~。(^ ^;;
生徒のおかげで、ワタシも一つお利口さんになったよ~~。

ワタシは漢字を教えるとき、ついでに部首名とかも覚えるように推奨しています。

部首名とか教えると、そのぶん覚えることも増えるので(?)、そういうこと教えない先生も多いみたいですケド、部首名も覚えた方が記憶するのに役立つんじゃないかと思うので…。

しかし、教えるからにはウソを教えるわけにはいかない!
…とゆわけで、学習漢字辞典の部首さくいんを愛用しています。(↓)(^ ^;;
部首索引

「夜」とか、「高」のかんむりは「なべぶた」って言うんだと思ってたけど、「なべぶた」には別名、「けいさんかんむり」っていう立派な部首っぽい名称もあるということを、つい最近知りました。ヾ(  ̄▽)ゞ

「他人に教えることで、人は本当に学ぶ」ってホントだなぁ…と思う、今日この頃。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

小さなカバンのその中味

 

小さいカバン

早いもので今年の卒業式(2019年5月3日)から1か月以上が過ぎてしまいました。
でも今回も卒業式関連の話題で~す。

ハンガリーの高校の卒業式では、卒業生たちは片手に花束、もう片方の手は一緒に過ごしてきたクラスメイトの肩に置いて高校生活ゆかりの場所を行進するのが慣わし。

その時、卒業生たちは小さいカバン(ポシェット)(↑)を肩掛けにして身に着けています。(↓)
行進

この小さいカバンには、いったい何が入っているのでしょう?

答えは、「ポガーチャと塩」。(↓)
ポギと塩

「ポガーチャ」とは、ハンガリー人なら知らぬものはいない…というか、ハンガリー人ならポガーチャの自家製レシピの一つや二つは持ってるでしょ…というくらいの焼き菓子。(←甘いもの好きのハンガリー人だが、ポガーチャは甘くない焼き菓子である。)
ハンガリー人でポガーチャを食ったことナイなんて人がいたら、日本人でおにぎり食ったことナイって人と出会ったくらいにビックリです。(^ ^;;

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合、卒業式の小さいカバンには超ミニサイズのポガーチャと、塩入り小袋、そしてフニャ高校舎を背景に写したマーチャーシュ王様の像のカードが入っていました。

でも、何でポガーチャと塩なのかね?
旅立ちの時に最低限必要なモノってことなのかなぁ…???

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

卒業式から もう1か月!

 

卒業式1

学年末真っただ中のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)からコンニチハ!
今年の卒業式は5月3日(金)でしたから、気が付けばもう1か月以上前になっちゃいましたね~~。( ゚Д゚)

そゆわけで、もう1か月も前の事なんですけど、今回は今年の卒業式の時に撮った写真をまとめてアップしますぅ~~。いいかげんアップしないと、そのままお蔵入り写真になっちゃうからね。(^ ^;;

卒業式2

まずは、この時のために片付けられたフニャ高職員室を行進する卒業生の皆さんのお写真ざんす。(↑)(↓)

卒業式3

この行列は、フニャ高の3階から始まるんだけど、実はワタシ、3階を行進しているところを一度も見たことがナイの。 なぜならば、2階にある職員室がワタシの持ち場なので、まずは職員室で行進をお見送りするまでは、職員室を離れられないからデ~ス。

卒業式4

下級生がお見送りする教室の中も行進。(↓)
卒業式5

卒業式6

卒業式の日は、階段が超華やか。(⌒∇⌒)
卒業式7

2階の廊下から下を眺めた時、1階へ降りる階段に行進の後尾クラスがいて、その下の半地下階への階段には行進の先行クラスがいる。そのの両方に行進が見える時が好き。(↓)
卒業式8

図書館も行進。
卒業式9

そして外へ。
卒業式10

今年も卒業式、雨が降らなくって良かったです。
行進の後のフニャ高卒業式の式典部分は野外(↓)なので。(^ ^;;

卒業式11

卒業式12

2019年5月3日(金)、フニャ高卒業式でした~~☆

 

人気ブログランキング・ハリネズミ