11回目

 

名札

ワタシのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)での毎年9月のお仕事の一つ。(↑)

自分の日本語クラスの新規の生徒(←ほとんど9年生)たちに、名前を書いた名札を作ってプレゼント☆

片面は「フルネーム(ハンガリー語・カタカナ)」で、もう一方の面は「筆ペンで書いた愛称(カタカナ)」、それに和柄のキレイな折り紙をあしらって出来上がり。

まぁ、ちょっと手間はかかるんですけど、それほどお金をかけずに出来るし、もらった生徒たちは例外なく喜んでくれる。 必須科目でもないワタシの授業を選んでくれた生徒たちには、ちょうど良いプレゼントかな…と思って作っています。

新学期の9月は忙しいのに さらにこんなの作ってると、余計に忙しくなるじゃん!!(>_<)
…とか思うんですけど、
生徒喜ぶし、止める理由もないし…で、初年度から毎年。

考えてみるとワタシ、今年の6月でフニャ高10年目シーズンをクリアしたので、この名札を作るのってもう11回目だわ…。 

今まで何個作ってきたか、いまさら数える気はナイけれど、ずいぶん作ったよなぁ。 最近はだいぶ作る手順が手際よくなってきた気がしていたけれど、それもそのはず、11回目だもんねぇ~~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

長音はムズカシイ

 

石畳

長音の発音は意外とムズカシイ。

まず「長音って何だ?」という人もいるかもしれないので説明しておくと、たとえば単語の中に「おとうさん」とか 「おかあさん」など、音をのばすところがある、それが「長音」。

『おじいさん、おばあさん(←長音がある)』と『おさん、おさん(←長音がない)』では、長音の部分の発音を間違えると違う人を指すので注意。

ワタシの生徒たちのなかにも、「高校」のことを「ここ」と発音しちゃう子が多いので、たとえうるさがられても
 『「ここ」じゃなくって「こうこう」!!』
…と注意する。(^ ^;;

長音の発音間違いは、意外と自分では気づきにくいみたいで、直してやらないとずっと直らない…ような気がする。(←当社比)

 

かく言うワタシも、ハンガリー語の長音の発音で苦戦を強いられることがしばしば。(>_<)
ごく最近も、こんなことがありました。

今年からフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に勤め始めた先生、その名は「アリス」 その人、顔がカワイイ上に、名前もカワイイのでアル。(^ ^)

英語だと「アリス」は「Alice」。 発音する時は 最初のA音にアクセントがつくので、「アーリス」って感じだと思う。(たぶん)

でもハンガリー人の「アリス」の綴りは「Alíz」で、発音は「アリーズ」なんですねぇ~。(←つまり「リ」が長音になって軽くアクセントがつき、「ス」ではなく「ズ」と発音する。)

ある時、ある同僚に
「さっきまでココに誰がいた?」と聞かれたので、
ワタシ、「『アーリズ』がいたよ。」と答えました。

「アリス」の「ス」が ハンガリーでは「ズ」になるのは知ってたので、そこのトコはちゃんと発音したつもり。
でも、全~然通じない!!!!(>_<)

「アーリズ・アーリズ・アーリズ・・・」と、10回以上言い直しをさせられ、ようやくハンガリーの「アリス」は「アーリズ」ではなく「アリーズ」と、「ア」ではなく、「リ」が長音になることが判明したのでした。

でもさ、
ワタシの発音が悪かったのは認めるケド、10回も言い直しさせる前に気づいてくれよ!!!

正直、そう思ってしまったワタクシなのであった…。(;。;)

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

在りし日の…

GLOBUS工場跡

なかなか立派な建物(↑)でしょう?
こういう大きなレンガ造りの建物って、今では新しく建てられることはあまりナイんじゃないでしょうか。

でも 良~く見ると、窓ガラスが割れていたりして、ちょっとうらぶれた感じです。(^ ^;;

ココ(↑)、GLOBUSっていう缶詰メーカーの工場の跡地なんだって。
(GLOBUSは今でもある会社。でも工場は移転してしまったらしい。)

工場棟(↑)の手前にあった、事務所棟の入り口には 在りし日のGLOBUSの受付跡が…。(↓)
受付

約100年前は、こんな感じ(↓)だった…という。
100年前
敷地手前側の大きい通りは今もあるけど、周辺の風景は今とは全然違うなぁ…。

ガラスの映りこみで あまりキレイに撮れませんでしたが、こんな絵(↓)も飾って会ったよ。
雪の日のGlobus
雪の日のGLOBUS工場、在りし日の姿。
きっと絵にしたくなるほど美しかったんでしょうね。(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

黄金色

 

秋

秋も深まってまいりました。
ウチの周辺の黄葉もそろそろ盛り。

黄葉の色づきも このくらい黄色いと、ちょっと眩しいくらいです。(↑)(↓)

秋2

これらの写真(↑)、あと30分もすればとっぷり日が暮れてしまうくらいの夕方に撮ったんですョ~。 それでも十分に「眩しい」でしょ?

『黄金色の秋』…とか言ったら、だいぶ大げさでしょうか~?(^ ^;;

でも、日の光の加減とかも味方して、時々 ハッとするほど美しく目映いような時がある。秋景色って好き♡ v(^ ^)v

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-5(2017.10.09~10.12)

2017年10月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第5週目のフニャ高給食をご紹介☆

先週は、今年度初の「お魚デイ」がありました。
…ということは、9月は魚の日がなかったんだ。今年度も給食に魚がでてくるのは非常に稀なことと見た。 分かっちゃいたけど残念至極なり~。(^ ^;;

それでは、先週の給食、2017年10月09日(月) ~ 10月12日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月09日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●七面鳥肉のラグースープ(タラゴン風味)
●マーコシュテースタ(←甘いパスタの代表格!)
●リンゴ

 

次、10月10日(火)は、
2017年10月10日給食
●サワークリーム風味の白いんげんスープ
●白身魚のフライとゴハン、蒸しメキシコ野菜添え
●サラダ

 

次、10月11日(水)は、
2017年10月11日給食
●パスタ入りの骨スープ
●キャベツのトマト煮込み、ブタ肉団子添え
●フルーツサラダ

 

次、10月12日(木)は、
2017年10月12日給食
●グリーンピースのスープ
●七面鳥肉の煮込みがけパスタ
●リンゴ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年10月9日メニュー

2017-2018年度第05週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

さてさて、ついに甘いパスタの代表格、『マーコシュテースタ(↓)』が出ましたね!!
マーコシュテースタ

ワタシ、マーコシュテースタ、給食に出てくれば食べますけど、実は好きで食べているわけじゃなかったりする。 要するに、
「他に食べるものナイから食べるよ」
…ということ。

でも、ハンガリー人はマーコシュテースタが大好きなので、
「今日はマーコシュテースタなんだ。ヤッター!!(*^_^*)」
…と大喜びしている人たちがいる。それがワタシには不思議で…。(^ ^;;

当然ながら、ワタシは火曜日の「白身魚のフライ」のほうが嬉しかったです!!

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食