『ケルトヴァーロシュ(Kertváros)』って???


9月27日並木道

前回に引き続いて今回も一枚目の写真(↑)は、9月27日の並木道デス。(でもコレは一応昨日アップした写真とは別のショットですョ♪)
この並木道はウチのすぐそば。 車両は並木道の端っこのほうまでしか入れないようになっていて、周囲には集合住宅もあり、日頃からそれなりに人通りもある・・・近隣住民の憩いの場みたいなトコロです。(車がないので子供が自由に走り回ったりもできるし。) だからふだんから人の気配が全然ないということは滅多に無い場所なんですが、上の写真(↑)を撮った9月27日の夕方はいつもより少し人の姿が多かったです。 (写真ではそれほど人が多いようには見えないかもしれませんけど、並木道の奥のほうはもっと人が多かったんです~。)

人が多かった理由、それは、翌日9月28日(土)、29日(日)には、この並木道で『Kertvárosi Vigasságok』というお祭りがあったから。 (↓)
kertvarosi vigassagok

日本人が観光でブダペストを訪れた場合に行くような、ブダペストの中心部辺りのことを「ベルヴァーロシュ(belváros)」と呼ぶコトがあるんですが、「ケルトヴァーロシュ(Kertváros)」とはベルヴァーロシュに対する言葉で、「行政区画としてはれっきとしたブダペストの中にあるけれども、ベルヴァーロシュの外側に位置するブダペスト内の区の総称」です。 要するに都会からちょっと外れたトコロってことだ。

さて、この「ケルトヴァーロシュ(Kertváros)」を日本語ではなんと言うのか!?
「東京郊外」というと山手線の外側を指す説や、多摩などの23区外を指す説があったりするみたいだし、Tokyoはメガロポリスなので神奈川・埼玉辺りも大きいくくりでは『郊外』と言えそうな気もするので、「ケルトヴァーロシュ」を『ブダペスト郊外』と呼ぶのが適切なのかどうか迷うところです。 『ブダペスト郊外』っていうと、なんとなく『ブダペストの外』みたいな感じもするでしょ? どうかな???

以前、ウチの近くへ ブダ・マダム(←ブダの高級住宅街にお住まいの日本人駐在員の奥様がたのことを、個人的にこう呼ばせていただいている)に、
「あら、ココはもうブダペストじゃないでしょう~?(つまり市外ってコト)
・・・とマジメに(モチロン悪気があるわけでもなく)言われたことがあるんだよなぁ・・・(^^ゞ まだブダペストの中なんですケド~?

「ケルト(Kert)」というのは「庭」で、「ヴァーロシュ(város)」は「街、町」のことなので、直訳すると『庭町』? それとも『街の庭園』とか? どちらにしても意味が分かりにくいよね。 コレなら『ブダペスト郊外』のほうがマシな気がする・・・。

何はともあれ、「ケルトヴァーロシュ(Kertváros)」と言われているブダペストの中心部から外れた我が家の近所の並木道で、先週末、お祭り(Kertvárosi Vigasságok)があったんですョ。・・・ということなんです(^^ゞ

 

だから、上の写真の翌日、お祭りの日当日はこんなふう(↓)に賑わっていたんデスョ~(^_^)v
賑わう並木道
『いつもの並木道』とはちょっと違うでございましょう~??

 

「ケルトヴァーロシュ」みたいな固有名詞って、
ブログでどう扱ったものか、いつも迷います(-“-)
banner(6)
「ケルトヴァーロシュ(Kertváros)」の日本語訳、
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。m(_ _)m