この季節

 
ウサギチョコ

この季節(↑)です。
ウサギ型のチョコレートがズラ~リ☆

イースターの1か月以上前から、ウサギやタマゴの形のチョコレートがズラズラズラ~リ☆のブダペストのスーパー。

キリスト教でクリスマスに次いで重要な祭日であるイースターは、3月の終わりから4月の半ば過ぎころまでのいずれかの日・月曜日にある移動祭日。
今年のイースターは ちょっと遅めで、4月21日・22日です。

ハンガリーへ来た当初は、日本ではあまり盛んではないイースターの祭日前に、大々的に売り場面積を拡張して繰り広げられるこのイースターのチョコレート商戦が物珍しくて、自分でもタマゴ型チョコだの、ウサギ型チョコだのと買い込んでみたりしていましたが、最近はあんまりねぇ…。(^ ^;;

チョコが食べたかったら、ウサギ型でなくて十分だ…というタイプなもんで。
(’◇’)ゞ

でもワタシにとって、食べ物で季節感を感じることが少ないハンガリーで、このイースターのチョコ商戦は 春が近づいているのを思い起こさせてくれるきっかけ…かもしれない。(←たいてい2月後半ころから徐々に始まりだすので。)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-26(2019.03.19~03.22)

2019年3月19日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

気がつけば 3月も後半です。
2019年になってから、もうすぐ3か月経とうとしているわけで…なんか早いねぇ~。

3月といえば、日本では卒業シーズンなんですよね。 ハンガリーの卒業シーズンは、まだもう少し先です。でも、卒業シーズンが来たころにはもう、学年末までバタバタあわただしくなりますので、そろそろ学年末を見据えて計画考えないとね…という時期になりました。アタフタ。(^ ^;;

ではではでは! 先週の給食、2019年03月19日(火) ~ 03月22日(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、03月19日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●自家製お団子入りスープ
●白インゲン豆のフーゼレーク、ソーセージのレチョー風味添え
●トゥーロ・ルディ(←カッテージチーズのチョコレートコーティング菓子)

 

次、03月20日(水)は、
2019年3月20日給食
●偽グヤーシュスープ
●トリ胸肉のチーズソース煮込みとゴハン
●ミカン

 

次、03月21日(木)は、
2019年3月21日給食
●パスタ入りコンソメスープ
●豚リブ肉の衣がけ、ジャガイモ
●ビートのピクルス

 

次、03月22日(金)は、
2019年3月22日給食
●バジル入りトマトスープ
●トリ胸肉のグリルとメキシコ風ゴハン
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5-26メニュー
 
 

2018-2019年度第26週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

水曜日のスープは『偽グヤーシュスープ』(↓)
偽グヤーシュスープ

「グヤーシュ(gulyás)スープ」は 代表的なハンガリー料理の一つです。
でも、水曜日のコレ(↑)は、「グヤーシュスープ」ではなく、「グヤーシュスープ」であ~る。

どうしてコレ(↑)が「偽物」なのかというと、「偽グヤーシュスープ」にはお肉が入ってないから。 

いわゆる「本格グヤーシュスープ」なるものには「牛肉」が入っているものだが、「豚肉入りのグヤーシュスープ」もまぁ良し。 しかし「グヤーシュスープ」たるもの、肉入りでなくてはいかん。
「肉の入っていないグヤーシュ風味の汁なぞ、偽物であ~る!!」

…という、肉食ハンガリー人によるこだわりのネーミングなわけですじゃ。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

ハンガリー全国お掃除ウィーク

2019年3月18日

今週の月曜日、2019年3月18日のお昼過ぎ。(↑)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の前の広場にうごめく集団が。(↓)
掃除中

コレ(↑)は怪しい一団などではなく、広場の掃除にいそしむフニャ高生徒たちです。
v(#^.^#)v

なんか今週は、ハンガリーで「全国一斉に公共の場をキレイにしよう!」みたいなお掃除ウィークだったらしい。(←テレビのニュースで言ってた。)

先々週のある日、職員室で
(上記の「お掃除ウィーク」により、)区の教育委員会から フニャ高はフニャ高前広場の掃除が割り当てられました。 クラスごとの担当場所を割り当てるから来週中に掃除すること!
…と言われていたんですよね~。

だから広場をみんなで掃除をしていたわけだ~。(↑)

政府とかが
「来週はみんなで公共の場所をキレイに掃除しよう!」とか言った場合、
実際に掃除に駆り出される人手は、こういう(↑)高校生とかなんだな…。

なんかちょっと世の中のことを知った気がしたワタシ。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-25(2019.03.12~03.14)

2019年3月12日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週末は3月15日(金)、16日(土)、17日(日)と三連休でした♪
ハンガリーでは3月15日、「1848年革命」の記念日で祝日だからです。

ちなににハンガリーでは振り替え休日の制度がナイので、祝日が土日に重なった場合、月曜日に振り替え…ってことがナイんですよ。 だから祝日が週末だと、お休みを一日損してしまう。(>_<)

今年は3月15日が金曜日でラッキー☆

とゆわけで、先週の給食は金曜日を除く先週の給食、2019年03月12日(火) ~ 03月14日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、03月12日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●卵のスープ
●メキシコ風ひき肉入りお豆の煮込み
●スポンジ菓子

 

次、03月13日(水)は、
2019年3月13日給食
●カリフラワーのスープ
●アヒルのレバー煮込みとジャガイモ
●サラダ

 

次、03月14日(木)は、
2019年3月14日給食
●リンゴジュース
●トリ胸肉のフライとグリーンピース入りゴハン
●ビートのピクルス

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5-25メニュー
 
 

2018-2019年度第25週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

三連休まえの3月14日(木)、
また出ましたね、スープの代わりにジュースが…。(↓)
リンゴジュース

ワタシ、汁好きです。
たとえメインディッシュが『マーコシュテースタ』(←ハンガリー人が大好きな甘いパスタ。たいていの日本人はコレがダメだったりする。)の時でも、スープが美味しければ我慢する!

だから「スープがジュース」だと、かなりムッとするのね。(^ ^;;

しかもこのリンゴジュース(↑)は、果汁12%以下で 砂糖と人工甘味料がたっぷり入っているタイプのジュースですよ。 給食にそんなの出してイイわけ!? (怒りの叫び)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

今年のプリムラ(村)さんはフリフリフリル♪

2019年3月8日職員室

日本ではあまり知られていないイベントですが、
3月8日は『国際婦人デー』!!
ハンガリーでは『婦人デー』には、女性たちに花を贈る習慣があります。

…とゆわけで、
わが職場のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でも、「婦人デー」には女性職員全員がお花を頂ける習わしです。♡(#^.^#)♡
休み時間に職員が職員室に集められ、女性への感謝の歌とお花をもらいます。(↑)

職員室に机がある教職員には机の上に花♡(↓)
私たちの
手前の左側がワタシのだョ~♪

職員室に机のない職員は名入りカードを添えて共有テーブルにズラリと花♡(↓)
皆さんの

今年もお花はプリムラの鉢植え。
昨年と一昨年もプリムラでした。

プリムラって好き。次々と花が咲いてくれるので、けっこう長く楽しめるから~♡
ワタクシは、「ぷり村さん」と呼んで、毎日お水を欠かしませんことよ!!(^ ^;;

フリフリフリル

今年のぷり村さんは、ヒラヒラの花びら。
フリフリフリルだ~~\(^▽^)/

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア