フニャ高☆先週の給食 シーズン4-24 (2018.03.05~03.08)

2018年3月5日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始24週目のフニャ高給食をご紹介。

3月初旬の寒さのせいで風邪をひいてしまったワタクシですが、咳はヒドイが熱はナイ、鼻水は出てしょーがないが声は出る…という状態で、仕事は休まず毎日出勤。 給食も毎日しっかり食べてました~~。(^ ^;;

それでは、先週の給食、2018年03月05日(月) ~ 03月08日(木)までで~す。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、03月05日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉入りパローツスープ
●マーコシュ・テースタ(←甘いメインディッシュの代表格。ハンガリー人はコレが大好き。)
●オレンジ

 

次、03月06日(火)は、
2018年3月6日給食
●レバーのお団子入りスープ
●カボチャのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●ロールケーキ

 

次、03月07日(水)は、
2018年3月7日給食
フルーツスープ(←ハンガリーの名物料理。甘い果物のスープ)
●七面鳥の肉入りターホニャ(←ターホニャとは米粒大くらいのパスタ)
●サラダ

 

次、03月08日(木)は、
2018年3月8日給食
●根セロリのクリームスープ
●トリ胸肉のグリルとゴハン
●ビートのピクルス
●サラダ

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年3月5日メニュー
2017-2018年度第24週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

水曜日のスープは「フルーツスープ」(↓)
リンゴのスープ

コレ(↑)、最初見たときはワタシ、「ジャガイモのスープ(シチューみたいなヤツ)」かと思ったんだよねぇ~。
でも違った。
「リンゴのスープ(カスタード風味)」でしたヮ!!!(>_<)

食堂で一緒になった同僚に、
「今日のスープ、ジャガイモのスープかと思ったよぉ~。(^ ^;)」
…と言ってみたらば、
一応 見た目に対して同意はしてくれたものの、
「でも、ジャガイモスープより、こっちのほうがイイじゃん?」
…という反応だった。

やっぱり在るんだよね、こういうトコロに溝が……。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-5(2017.10.09~10.12)

2017年10月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第5週目のフニャ高給食をご紹介☆

先週は、今年度初の「お魚デイ」がありました。
…ということは、9月は魚の日がなかったんだ。今年度も給食に魚がでてくるのは非常に稀なことと見た。 分かっちゃいたけど残念至極なり~。(^ ^;;

それでは、先週の給食、2017年10月09日(月) ~ 10月12日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月09日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●七面鳥肉のラグースープ(タラゴン風味)
●マーコシュテースタ(←甘いパスタの代表格!)
●リンゴ

 

次、10月10日(火)は、
2017年10月10日給食
●サワークリーム風味の白いんげんスープ
●白身魚のフライとゴハン、蒸しメキシコ野菜添え
●サラダ

 

次、10月11日(水)は、
2017年10月11日給食
●パスタ入りの骨スープ
●キャベツのトマト煮込み、ブタ肉団子添え
●フルーツサラダ

 

次、10月12日(木)は、
2017年10月12日給食
●グリーンピースのスープ
●七面鳥肉の煮込みがけパスタ
●リンゴ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年10月9日メニュー

2017-2018年度第05週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

さてさて、ついに甘いパスタの代表格、『マーコシュテースタ(↓)』が出ましたね!!
マーコシュテースタ

ワタシ、マーコシュテースタ、給食に出てくれば食べますけど、実は好きで食べているわけじゃなかったりする。 要するに、
「他に食べるものナイから食べるよ」
…ということ。

でも、ハンガリー人はマーコシュテースタが大好きなので、
「今日はマーコシュテースタなんだ。ヤッター!!(*^_^*)」
…と大喜びしている人たちがいる。それがワタシには不思議で…。(^ ^;;

当然ながら、ワタシは火曜日の「白身魚のフライ」のほうが嬉しかったです!!

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-4 (2017.10.02~10.05)

2017年10月2日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第4週目のフニャ高給食をご紹介☆

近頃は周囲の景色がだいぶ秋が深まってきた感じ。10月になるとやっぱ違います…というわけで、今回は10月最初の週の給食をご紹介します!
先週は「甘いメインディッシュ」と「甘いフルーツスープ」が揃い踏み。…と言っても、同じ日に両方が出たわけじゃありませんケド!!

それでは、先週の給食、2017年10月02日(月) ~ 10月05日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月02日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●ブタ肉のラグースープ
●ほうれん草のフーゼレーク、ジャガイモとゆで卵添え
●リンゴ

 

次、10月03日(火)は、
2017年10月3日給食
●庭師のスープ
●七面鳥肉入りのターホニャ(←ターホニャとは、米粒大くらいの大きさのパスタのこと)
●キャベツがメインの野菜のピクルス
●フルーツサラダ

 

次、10月04日(水)は、
2017年10月4日給食
●フルーツスープ(←ハンガリー名物のフルーツが具の甘いスープ)
●トリ肉のギロス、野菜入りのゴハン、ヨーグルトソース
(↑写真上中央に写っているのがヨーグルトソース、メインのギロスと一緒に食べる)

 

次、10月05日(木)は、
2017年10月5日給食
●燻製ブタ肉入り お豆のスープ
●粗挽き小麦粉のミルク粥、ココア風味のブラウンシュガーがけ(←甘いメインディッシュ!)
梨!!!!!

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)

2017年10月1週目メニュー

2017-2018年度第04週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

さてさて、先週は水曜日に「甘いフルーツスープ」(↓)、木曜日に「甘いメインディッシュ」が出ましたね!!

一般的に「甘いフルーツスープ」は、夏の「冷たいスープ」として食べるもの。
でもフニャ高では冬にもフルーツスープが出てきますので、しっかり温めてあるんですよね。 それに、ハンガリー人には少なからずフルーツスープ好きの人たちがいて、年中無休で食べているらしい。

ワタシ個人の意見としては、
フルーツスープは夏場の冷製スープとしてならOK…って感じなのですが。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

ファンニの次に、ドーリが来た!

栞作成中

ハンガリーの高校は、基本的に9年生から12年生までの4年制。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合、各学年が4クラスずつあって、そのうちの1クラスだけは卒業するまでに5年かかるカリキュラムで13年生まであります。 だから、4クラス × 4学年 + 13年生が1クラス = 17クラスが フニャ高の総クラス数です。

ところで今のフニャ高の高学年のクラスには、「ファンニ(Fanni)」って名前の女子が多いんです。 あるクラスでは、ファンニさんが3人もいたりする。 ハンガリーでは苗字ではなく 名前のほうで呼ぶことが普通なので、同じクラスにファンニが3人もいると ちょっとヤヤコシイ。(^ ^;;

ちなみに「ファンニ(Fanni)」って名前、オバサン以上の年齢の女性では出会ったことがありません。 だから、現在20歳前後の女の子が産まれた頃、ハンガリーで流行っていた名前なんだろうと思います。

さてワタシの日本語クラスの場合、「ファンニさん」は過去に2人ほどいて、二人ともフニャ高の最終学年に在籍中。残念ながら二人とも日本語クラスにはもう来ていません。(>_<)

だから日本語クラスにはもう「ファンニさん」は一人も居なくなってしまったのですが、ファンニさんの次には「ドーリさん(←ドーリ(Dóri)は愛称。正式名はドーラ (Dóra)」がキタ模様。

昨年の新入り(←現在10年生)に「ドーリさん」が1人いたんですが、今年の新入り(9年生)には「ドーリさん」が2人。 決して多いとは言えない日本語クラスの中に、「ドーリさん」が3人もいる状態です。(^ ^;;

たぶん15年前くらいのハンガリーでは、女の子に「ドーラ (Dóra)」と名づけるのが流行っていたのね。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.05.29~06.01)

2017年5月29日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始35週目のフニャ高給食をご紹介。

6月になりました。
フニャ高の2016年―2017年度も終わり間近です!

1月の給食費の大幅値上げをきっかけに、給食の回数を減らしていたワタシですが、もう学年末だし、給食の日も残りわずかになったし、自力でランチの心配するの面倒くさいし…など 諸般の理由で、先週は月曜日も給食。 そのため、金曜日を除く月~木曜日が給食でした。

それでは、先週の給食、2017年05月29日(月) ~ 06月01日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、05月29日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●タマゴのスープ
●鶏肉のブダペスト風煮込みがけジャガイモ
●サラダ

 

次、05月30日(火)は、
2017年5月30日給食
●レッベンチュスープ(←レッベンチュという平べったいパスタが入ったスープ)
●白身魚のフライとコーン入りライス、タルタルソースがけ

 

次、05月31日(水)は、
2017年5月31日給食
●タラゴン風味の豚肉シチュー
●チャーサーモージャ(←写真ではそう見えないかもしれませんが、甘いメインディッシュです。)
●サラダ

 

次、06月01日(木)は、
2017年6月1日給食
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●メキシコ風トリ肉入り豆の煮込み
●リンゴ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年5月29日メニュー

2016-2017年度第35週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

5月の最終日、魚が出ましたね~!!
今学年度はあと2週で給食も終わりなので、コレが今年最後の魚かな。(^ ^;;

貴重なお魚メニューの給食なので、
今年度の記念に撮った写真をさらに画像加工してみましたョ!!(↓)
画像処理済み白身魚のフライ

 

それから水曜日の甘いメインディッシュ。(↓)
チャーサーモージャ
(↑振りかかっている白いモノは粉砂糖デス)

コレ、ハンガリーでは「チャーサーモージャ」って言うんですけど、Google翻訳したら、日本語で「カイザーシュマーレン」と出てきました。

「カイザーシュマーレン」…なんだかドイツ語っぽい響き…。

ドイツでも甘いメインディッシュを食べているのだろうか?
それともドイツではデザート扱い???

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食