雪女が来た!!


 

日本から友達が到着しました。

ついでに初雪も降りました。

昨日までは冬には珍しく 晴れ続きだったのに〜(ーー;)
朝起きたら うっすらと雪が…。

前に彼女が来た時も大雪だったんだよね。 ワタシの友人は雪女みたいデス f^_^;

 

banner(6)

 
 


via PressSync

思い出の中のヘーヴィーズ


 

ヘーヴィーズ湖

この冬休み中、ブダペストの外へ足をのばして『ヘーヴィーズ』に行ってくるコトにしました。(#^.^#)

ヘーヴィーズには、2010年の秋休みに行ったことがあります。(←その時は一人で行った。 ローンウルフだから。(^^ゞ)
…というわけで、この記事の写真(↑)(↓)はすべて 2010年秋のヘーヴィーズで撮ったモノです♪

『ヘーヴィーズ(Hévíz)』(ハンガリー西部に位置する)は、バラトン湖(別名・ハンガリーの海)という大きな湖の西側の端っこの近くにある温泉保養地です。

バラトン湖ほど大きくありませんが、ヘーヴィーズにも小さい湖があり、その湖そのものが ズバリ温泉なの♪

2010年秋 ヘーヴィーズ

温泉湖の中に突き出す形で 温泉の建物が建てられていて、自然の湖の温泉に浸かることができます。 湖では「湯に浸かる」というよりも、「泳ぐ」って感じですが。(↓)
ヘーヴィーズ

けっこう深いところが多いので…というか、建物の外の温泉湖部分は足がつかないので、浮き輪(レンタル有り)が必須!!(←ワタシの場合)

自然の湖ですが、温泉なので水温が高い。 そのため、秋でも睡蓮の花がキレイに咲いていました。(↓)
睡蓮

この睡蓮、年中咲いているというハナシ。 今回は冬に行くことになるので、本当に年中無休で睡蓮が咲いているのか、確かめてくる所存です♪♪♪

 

温泉湖なので冷水ではありませんが、水温はそれほど高くなかったと思います。
冬でも建物の外で泳げるのだろうか…???
そこのトコロも確かめてくるつもり~♪
banner(6)
外が寒かったら 建物の中の温泉に浸かってくるから平気!!
v(^_^)v

中央市場で買えるハンガリー土産


 

中央市場

久しぶりに中央市場(Nagy vásárcsarnok: Budapest, Vámház körút 1-3, 1093)(↑)へ行ってきました。

この市場は地元の人が食品の買出しをする場所でもあるけれど、観光客が多く訪れる観光スポットでもある。 …というわけで、観光客向けのお土産物もたくさん売っている市場です。

今回は、「中央市場でこんなのが買えるョ!」という紹介を兼ねて、典型的なハンガリー土産をご紹介。(^_^)v

やはり、ハンガリー土産の定番は「パプリカ(粉末)」(↓)
パプリカ
でも、日本ではパプリカを料理に使うことがほとんどないため、帰省する時に買って帰っても、「使わないからいらない。」…とか言われます。(>_<) (←ワタシの場合)
しかし、ワタシは普通にハンガリー人が食用のために買うような普通のパッケージのパプリカを買って帰るせいかもしれません。 中央市場で売ってるような可愛いパッケージなら喜ばれるかも。 いや!きっと喜んでもらえる!!!(^^ゞ 

あと、ハチミツ(↓)なんか、どうですか?
ハチミツ
「アカーツ(akác)」っていうのが アカシアのハチミツ。
「ヴェジェシュ(vegyes)」は 花の種類を問わず、何でも…ということ。
他にも、栗の花のハチミツとか、ナッツがぎっしり詰まったビンの蜂蜜とか、色々ありますョ♡

ジャム(↓)の種類も豊富です。
ジャム

ハチミツ、ジャム、ともに小さい瓶のものもあるので、美味しそうなのを何種類か選んだら楽しいと思う~♪

 

それから、ハンガリーで有名なモノといったら刺繍製品。(↓)
ハンガリー刺繍
刺繍のお店は、二階に軒を連ねています。
テーブルクロスとか けっこう高いけど、手間がかかることを考えたら あまり安いわけがないというか…。(^^ゞ

カラフルな絵付けの民芸品の数々。(↓)
ハンガリー人形

このテのお土産物は色々な種類があります。

塩入れ

小物入れ

 

フェルト製品もよくあります。(↓)
フェルト人形

 

イースターの時、ネコヤナギの枝に吊るして飾るイースターエッグ。(↓)
タマゴの木
本来は 本物のタマゴに絵付けをするけど、お土産物屋さんでは木製や陶器製の絵付けタマゴが年中売ってます♪

もちろん、「ブダペストへ行ってきました♪」って感じのモノも買えますョ。(↓)
マグネット

以上のようなお土産物は、中央市場以外の場所でも売っているし、市場だからといって それほど安いわけではないような気がします。(ま、それなりに観光地プライスというか…(^^ゞ でも、他より特別に高いってこともないでしょう、たぶん。)

中央市場

買い物するかどうかはともかく 市場の雰囲気は楽しいと思いますので、ブダペスト旅行の際は 是非 立ち寄ってみてみて~♪\(≧∇≦)/

 

中央市場はウチからちょっと遠いし、
土曜は早く閉まるし、日曜は休みなので
ワタシはめったに行くコトができません。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
オススメしておいて、何なんですけどぉ~~。(^^ゞ

 

 


10月23日、センテンドレへ。


 

秋休みの初日(10月23日)は ハンガリーの国民の祝日でした。

祝日のため、小さな国旗を掲げた郊外列車でセンテンドレへ。

お目当ては「コヴァーチ・マルギット美術館」^_^

館内は撮影出来ないので、お庭にあった作品と記念撮影♪

 

banner(6)

 
 


via PressSync