カポカポカポとお馬が通る

H通り

ワタシ、この通り(↑)に面したトコロに住んでます。
(この写真(↑)にはワタシのウチは写ってません。)

通りの両側の端にはちゃんとした歩道があり、写真の左側のほうに写っている車道は乗用車がすれ違いで走行するのに十分なくらいの広さがある。
それにも関わらず幹線道路ではなく、車両の通行が少なめ。(←コレ重要!!)

だからウチは通りに面しているけれど、わりと静かなんです。v(^ ^)v
ま、何というか、基本は閑静な住宅街って感じの場所と申せましょう。

でね、極々たま~に、本当の本当に滅多にないことではあるんですが、この通り(↑)を馬車が通るの。

日曜日とかにウチに一人でいるでしょ。
なんか「カポカポカポカポ」と軽やかな音が聞こえるな…とか思って、窓の外を窺うと、のんびり馬車が通り過ぎて行くところだったりするのよね。(↓)

荷馬車が通る
通り過ぎて行く馬車を急いで窓越しに激写した貴重な一枚。(↑)
何を写したかったのか、良く分からんだろうと思うけど。(^ ^;;

塀の向こうに写っている帽子の人が御者さんで、その前に馬がいて馬車を引いている。馬車は荷馬車で、人が合い向かいに並んで座って乗っているのね。

楽しそうだよね~~。(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

夢じゃないかも

マーチャーシュ像

ワタシ、自分で着物を着ることはできるのですが、まぁ、着慣れていないから、着用するだけでもたいそう時間がかかる。

以前は自分で着付けするのに、40~50分くらいかかっとりました。(>_<)

その頃に思っていたことが、
「せめて20分くらいで着物を着られるようになったら、普段着とは言えないまでも、それほど構えずに、少しは気楽に着物を着れるようになるんじゃないかな~~~?」
…ということで、長らくワタシの目標は、
「目標着付け時間20分!!」だったです。

先週はワタシ、1週間毎日キモノでご出勤だったりして、10月後半からの1ヶ月の間に着物を着て仕事する機会が7回ほどあったんですよ。(←この1ヶ月は、ワタシの着物着用ハイシーズンだった。)

で、そのうちの2回、着付け時間が23分だったの。
一番長く時間がかかった時でも30分だったの。

着るのに50分かかっていた頃から比べると、凄い成長振りじゃない!?
…っていうか、
23分までイケたら、20分、夢じゃないんじゃない!!??

・・・とか、思っているところなんですョ~。(^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-9(2018.11.13~11.16)

2018年11月13日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

もう11月も半ば過ぎですよ。今年もあと一ヵ月半で終わりです。早いですね~。
週一恒例の給食シリーズも、今年度に9回目となりました。
早いですね~~。(^ ^;;

そゆわけで、先週の給食、2018年11月13日(火) ~ 11月16(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、11月13日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●豆入りグヤーシュスープ
●スポンジケーキのチョコソースがけ(←甘いメインディッシュ~)

 

次、11月14日(水)は、
2018年11月14日給食
●ブロッコリー入り野菜スープ(←ブロッコリーだって野菜だろうに 敢えてブロッコリーだけ「別枠」なのかが謎だ。)
●バコニ風豚肉の煮込みがけパスタ
●サラダ

 

次、11月15日(木)は、
2018年11月15日給食
●根セロリ入りジャガイモのスープ
●スパイシーなトリ胸肉のグリルとコーン入りゴハン
●スポンジ菓子

 

次、11月16日(金)は、
2018年11月16日給食
●フルーツスープ(←フルーツを具にした甘いスープ。ハンガリーの名物料理)
●ほうれん草のペーストを塗った白身魚のフライとゴハン
●サラダ

 

 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年9週メニュー
 

2018-2019年度第09週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

金曜日、『魚』がでました~! (↓)
魚フライ
この写真(↑)じゃ、魚だか何だか分からんでしょケド、魚だったですよ。ヤッホー♪

スープはワタシの苦手なフルーツスープ(↓)だったけどな。(^ ^;;
フルーツスープ
このフルーツスープ(↑)、甘かったなぁッ。(>_<)
それに、容赦なく温めてあったし。(←フルーツスープは冷たいほうが食べ易い。冬が近づいている今、冷製スープは別の意味でツライものがあるが…。)
加えて訴えるなら、魚のフライについている「ゴハン」は、「糊か?」と言いたくなるほどベトッとしていた…。

あぁ、でも、魚だったから許す。
スープが甘くても、ゴハンが糊でも!!!(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

図々しくなったワタシ…(^ ^;;

名前書き

先週のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の校内イベント(↑)ではワタシが生徒たちに浴衣を着せました。(↓)

後姿

着付けなんて ちゃんと習ったことがないワタシです。

だから以前は着付けの上手で、とても親切な日本人のかたがいらして、生徒たちの着付けをしてくださっていたんです。 でもそういった日本人のかたは日本へお帰りになってしまったのよょょょょ。(>_<)

そうなると、たとえ出来ないことだろうと自分でやらざるをえなくなるんだよナ~!!!!

近ごろはワタシも多少は場数を踏んできたので、着付けの技はたいして向上していないにもかかわらず、

「ま、こんなモンでイイかぁ~?」…という妙な見切りの良さと、
「わぁ~、似合うよ~~♡ カッコいいね!!!」…とか何とかおだてて納得させる技を身につけました。

(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂