日本の桜

クリスマスプレゼント

クリスマスのプレゼントでいただいたモノ。(↑)
チョコレート(左)と、お茶(右)。

チョコもお茶も、ハンガリーのクリスマスプレゼントでは定番っぽいです。 あとはマグカップとかも定番かな。(⌒∇⌒)

日本の桜

このお茶ね、Somerset Teahousっていうブダペストで所々で見かけるお茶やお茶道具を売っているチェーン店の商品で、その名もJapán Cereszneye(日本の桜)
緑茶ベースのフレーバーティーで、バラの花びらとかが入っています。(←桜じゃないんじゃん?…とか言ってはイケナイ。(^ ^;;)

フレーバーティーなので、日本の緑茶をイメージしながら飲むと、やはり変な味がします。(^ ^;;

でも…最初からフレーバーティーだと思って飲むと、けっこう美味しいと思う。
実はワタシ、このお茶を別ルートで以前にもいただいたことがあり、けっこう気に入っているのだ。( ;∀;)

「日本の桜」なんて、名前がイイしね♪

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

お願いですから…(´;ω;`)

エスカレーター

ブダペストの地下鉄は深い!!(←ただし、ヨーロッパ大陸で一番古いという「地下鉄1号線」は例外。1号線は浅いデス。)

地下鉄のホームへ(または地上へ)辿り着くまでには、長~いエスカレーターを昇り降りすることになります。

そのエスカレーターの速度が異常に速い!と、日本の皆さんに評判だったりします。
(^ ^;;

さようなら

正直ワタシはブダペストのエスカレーターの速度に慣れてしまったので、特に速いとも感じません。
でも、日本に帰った時にデパートのエスカレーターをムチャ遅く感じたりするので、やはり速いんでしょう、ブダペストのエスカレーターは…。

ただ、ワタシにもブダペストのエスカレーターについて、一言 言いたいコトがあるザンス。

なんかねぇ~、エスカレーターから降りた時、その場で立ち止まっちゃう人がけっこう多いんですよ!! エスカレーターを無事に降りられて、ホッとするのか何か、知らないケド!?

でもせめてエスカレーターを降りた後、そのまま3~5歩くらいは歩みを進めてくれないと、後ろから降りようとしているワタシがぶつかっちゃうじゃないのよ!!
危ないのよ、ホントに…
ヽ(`Д´)ノ

ブダペストの皆さん、エスカレーターを降りたらその場に立ち止まって休息とらないように。
お願いしますョ!!!

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

1月3日に仕事がお休みだなんて!

五輪

こちらハンガリーでは、1月1日だけは祝日で休みだけど、1月2日はもう普通の日!
…なので、普通に仕事が始まります。

でもワタシが働いているフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は学校なので、例年1月2日まではまだ休み。
しかし例年通りだと1月3日は学校も始まっちゃうんですよ~。(;O;)
日本のような「三が日」っていうのがナイのよね。

ところが今年は冬休みが例年よりも長くて、2020年1月3日はまだ冬休み中~♡
なんてステキなことでしょう。♡(#^.^#)♡

毎年、1月3日にはワタシ、
「あぁぁぁぁ、まだ3が日なのに学校が始まっちゃう。(´;ω;`)」
…と、文句たらたらだったりするんですケド、今年は今日も休みなのね♡
やっほぅ!!

1月3日が休みだなんて、何年振りかしらん???

これでもし、箱根駅伝とかをテレビでだらだら観ることができたりしたら、なおのこと正月気分が盛り上がるってもんなんですケド…、それはウチでは無理ね。

せめてフニャ高図書館から借りてきた『めぞん一刻 全15巻完結セット (ビッグコミックス)でも読んで過ごすことにしよう~っと♪
(⌒∇⌒)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

BÚÉK!!

 BÚÉK!

Boldog Új Évet Kívánok! 略して BÚÉK!
明けましておめでとうございます!!

2020年が明けましたねぇ~。
世紀末とか、地球の滅亡とか言っていた1990年代の記憶もしっかりあるワタクシとしては、21世紀が始まってから もう20年経ったの!?って感じデス。(^ ^;;

今年もハンガリーで年明けを迎えてしまいました。
あぁぁ、おせち料理が恋しいなぁ…。( ;∀;)

このシロクマさんたち(↓)は、毎年クリスマスの時期になるとブダペストの とあるショッピングモールに登場するクマさんバンド。
クマさんバンド
数曲のクリスマスソングを、12月から1月初旬頃まで ただひたすらローテーションで演奏し続ける辛抱強いクマたちです。(^ ^;;
毎年見るヤツラなので、ワタシにとってすっかり新鮮味はなくなってしまったケド、何というか、こ奴らが登場してくると懐かしい顔に出会えたようで、ほのぼのさせてもらってます。

今年はどんな年になるでしょう?
楽しいこといっぱいあるとイイな♪(#^.^#)♪
今年もどうぞよろしくお願いいたしま~~す♡

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

大晦日

大晦日

2019年も今日で終わりですね~。
今年も過ぎてしまえばあっという間だったなぁ!!
1年間が短いと感じるようになったのは、いつの頃からだったんでしょう? 子供のころは1年間は果てしなく長く感じていたような気がしますが…。

さて、当ブログ『続・ハンガリー試行錯誤』、
今年も「毎日更新!!」を貫くことができました~☆

ワタシが仕事でもないブログ書きを、このように地道に続けていられるのは、読んでくれている人がいると思えばこそです。
いつも当ブログを読んでくださっている皆様、
今年もどうもありがとうございました~~!!
m(_ _)m

ブログ関連で今年あったことと言えば、新学期開始時に行った「給食アンケート」!
あれは楽しかった。(←個人的に)
アンケートのコメント欄に、しっかりとコメントを書いてくださった方が大勢いらして、ホントに感激しました。 どうもありがとうございました!!

あまりに給食アンケートが楽しかったので、続いてアンケートの2弾、3弾…とかやっちゃおうかと思ったけど、止めときました。ネタもないし~。(^ ^;;

ワタシがこのブログに書くことは、今後もフニャ高の給食のこととか、フニャ高のこととか、そこら辺の何かヘンなコトとか…、そんな相変わらずの日常雑記になると思いますが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂