今春は……


 

4月5日マグノリア

前回記事で 今年もウチの近所のマグノリアが咲いたことを書きました。
…が、今春の気候は マグノリアにとっては少々酷だったようです。 (-“-)

3月の終わり近くまでは、順調すぎるほど順調に気温も上昇してきていたブダペスト。 ところが、3月も最後の最後でお天気が崩れ、寒さが戻ってきてしまったんですよねぇ~。

まだ天候が順調だった3月27日。(↓)
3月27日マグノリア

3月27日マグノリア
マグノリアの偵察に行ってみたところ、まだツボミが多かったけれど、そろそろ花が開き始めていました。 今年も芸術的に満開になる予感!!!

…だったのが、3月終わりに急降下。
順調に暖かくなっていたら完全に満開になっていてもおかしくなかった頃の4月1日。(↓)
4月1日マグノリア

4月1日

それなりにキレイに咲いてはいたけれど、まだツボミも多かったりして…。

 

4月2日にも様子を見に行ってみました。(↓)
4月2日

4月2日
この日はマジで寒かったのよねぇ…。 晴れていたんだけど、風が強くって…。(>_<)

そして4月5日。(↓)
4月5日

4月5日

3月27日にもう咲き始めていたことを考えると、もう満開の盛りを過ぎてもおかしくない頃でしょうか? でも、寒さのせいで、いまだに盛りを越えず…って感じ。

4月5日

4月5日

…というか、咲き始めたところに寒波到来してしまったため、ちょっとお花が縮こまってしまったようにも見えたりして…。(>_<)

ちょっと残念ですが、こういう年もあるよねぇ…。

それにしても (マグノリアにしては)スゴイ大木です。(↓)
4月5日

 

このバナー(↓)のマグノリアは昨年の写真から作りました。
人気ブログランキングバナー・マグノリア
去年と一昨年のマグノリアは、本当に見事だった!!
もちろん、今年のもキレイだけどね~。それなりに。

 

 


今年もマグノリアが咲きました


 

マグノリア

ブダペストで桜の花見を出来ないワタシが 春、楽しみにしているのは、ウチの近所のマグノリアの開花。

桜とは似ても似つかないし、マグノリアを眺めながらお弁当を食べたりできるわけでもないけれど、とにかく満開のときは見事~!!なので、春の楽しみの一つです。(^_^)

今年もたくさんの花がつきました。(↓)
マグノリア2

一緒に白い花のマグノリアも咲いている(↓)んですが…
マグノリア白

ピンクのマグノリアの木のほうが大きくて立派なので、やはり目立ちます。(↓)
マグノリア

マグノリア

「咲き誇る」という表現がふさわしい…。(^_^)

近所でマグノリアの木を 他に見かけないわけではありませんが、このマグノリアほどの木はナイですね~。 マグノリアの王様!!(ウチの近辺では)

ブダペストに来て 8度目の春。
こちらへ来てずっと 引越しもしていないので、植物には全然詳しくないワタシでも、この時期にどこへ行ったら何の花が咲いてる…とか、けっこう分かるようになってきちゃいました。(^^ゞ

 

毎年 花が鈴なりに咲くのは
やはり手入れが行き届いているからでしょうかね?
人気ブログランキングバナー・マグノリア
花が「鈴なり」って表現は…変かな?

 

 


春休み終わり


 

春休みももう終わり。6日間なんて あっという間です。

春休みに入る直前から ブダペストは天候が崩れ、春休み中も ちょっと肌寒いような日が続きました。 そんな理由もあって、ワタシの春休みは 特別どこかへ出かける事もなく…。σ^_^;

寒くて足踏み状態の春を眺めながら 近所を散歩したりして、ブラブラしていました。

コレはアーモンドの花。(↓) サクラにちょっと似てるでしょ?

ダラダラするのも ここに極まれり!…だったのが、イースター・マンデー(4月6日)。 ウチから一歩も出ることなく、一日中 テレビ見てました。σ^_^;

だって、『シャーロック』の第3シリーズ全3話が 一挙放送されてたんだもん。

全く自慢にはならない過ごし方でしたが、しっかり休みを満喫しましたョ〜♪

負け惜しみなんかじゃ…ないもん‼(^◇^;)

 

banner(6)

 
 


via PressSync

お子様に人気☆イースター期間限定展示


 

ウサギ

今日はイースター・マンデーの祝日。

ウサギ
イースター(復活祭)といえば、イースター・ラビット☆ (↑)

ウサギの他にもヒツジ(↓)や、
子羊

ヒヨコ(↓)…などもイースターのキャラクターです。
ヒヨコ

これらの本物の動物たちの写真を、いつ、どこで撮ったのかというと、昨年のイースターの時、ショッピングモールの公共スペースで。 そのモールでは、毎年 即席のミニ動物園が出来るんです♪

ミニ動物園

ヒヨコの柵

ヒツジ

当然ながら、子どもたちに大人気。(↓)
ウサギと子ども

入れ替わり立ち代わり、親子連れがやってきては動物たちとふれあっていきます。(^_^)

 

大人のヒツジは けっこう怖かったりするけど
子羊はカワイイですね。(#^.^#)
人気ブログランキング・ハリネズミ
ヒヨコはカワイイけれど、ニワトリはけっこう怖い。
ウサギは…なぜか大人のウサギもカワイイですよね?

 

 


エルジェーベト皇妃さま写真(イースター特別企画)


 

シシィ皇妃

イースター(復活祭)です。

ハンガリーではイースターの日曜日・月曜日の二日間が、祝日としてお休みになります。(2015年は4月5日(日)・6日(月)の二日間。)

今回は、去年のイースター(4月20日・21日)に撮った美人の写真(↑)を公開♪

シシィの愛称で有名なエルジェーベト皇妃さまです☆
(場所は『グドゥルー宮殿』)

宮殿のお庭で 気さくに写真撮影に応じる皇妃さま。(↑)(↓)
シシィ皇妃と記念撮影

一緒に記念撮影の女の子も嬉しそう。(#^.^#)

記念撮影

後姿も♪(↓)
シシィ皇妃後姿

セントポーリアの展示場にもお出まし。(↓)
シシィ皇妃

皇妃登場☆で、それまでのユルダラかった雰囲気が 一気に華やぐ♪

ココでも記念撮影に応ずるシシィ皇妃。(↓)
シシィ皇妃記念撮影

セントポーリアをご鑑賞あそばすシシィ皇妃。(↓)
セントポーリアをご鑑賞

庶民はシシィ皇妃の美しさにクギ付け…。(^_^)

皇妃

 

この日、グドゥルー宮殿に
シシィ皇妃がいたのはイースターのイベントがらみで。
人気ブログランキングバナー・マグノリア
今年も同じようなイベントをやっているかもしれないなぁ。
今日も宮殿には シシィ皇妃がいるのかなぁ?
(#^.^#)