結局のところ、歯医者は☆☆のほうがイイ。

 

ライオン

仲良しのハンガリー人女性(仮にHさんとしておきましょう)が、長らく歯医者通いをしています。
かれこれ通い続けて3ヶ月…いや、4ヶ月ほどになりますかねぇ…。

その歯医者さんはね、
『とっても優しくて、ハンサム♡』
なんだそうです。

「へぇ~、それはイイですね。」と相槌をうったワタシ。
しかし考えてみると…
「でも、歯医者さんでは大口を開けて『んがぁぁ』な状態だから、ちょっと恥ずかしいですよね? お医者さんがハンサムだったら、なおのこと恥ずかしくないですか!?」…ということに。

それに、Hさんはまだ結婚して1年ちょっとしか経ってなくて、旦那さんとも仲良しさん♡なんです。 だから、週一で通う歯医者がハンサムだろうと不細工だろうと、どうでもイイじゃん?

しかし話し合いの結果 我々は、結局のところ やはり「歯医者はハンサムなほうが良い」という結論で合意しました。

なぜならば、
歯医者の治療はツライもの。→ そのツラさに耐えるためにも せめて目に見えるモノは美しく快いものであって欲しい。→ だから歯医者がハンサムなのは、患者である自分にとって良いことである。(←その際、ハンサム歯医者に自分の不細工な顔を見られるのは仕方がないコトだ。)

そゆことです。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

同情されないワタシの新年の決意!

 

雪だるま

ワタシ、先週後半頃から今週前半くらいまで ちょっと風邪気味でゴザイマシタ。
高熱が出たわけでもないので、仕事は休みませんでしたけどねぇ~。
一番調子が悪かったのは月曜日の夜だったかな。
もう回復しつつあります。 v(^ ^)v

でもね~、健康だけがとりえ…とまでは言わないけど、普段はわりと元気なワタクシですので、ちょこっと具合悪い時には、自分としては結構堪えているんです。
「あぁ、ワタシ、今日は具合悪いわぁ~。(>_<) ヨロリラ~」…みたいな。

でも 普段が普段だから、病気になったときでも
(風邪が流行っているようなときでも)どうせお前だけは元気なんだろ。」
…とか、思われているフシがある。

なぜだ。
ワタシだって風邪をひくことあるのに~~~~!!!
具合の悪い時には同情して欲しいのにぃ~~~!!!

ま、いいさ。
このまま死ぬまで
『風邪も逃げてく いつでも元気そうなヤツ』
イメージを貫いて 生きていってやるぅ!!

そんな決意をした2018年1月半ば…なのであった。(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ある意味、理想的な…

 

雪の日

予想外の雪景色にビックリした日曜日の朝。(←過去記事参照のこと)
その日は日曜日で、特別出かける用事もなかったため、自宅篭もりをキメ込んでおりました。(^ ^;;

そして休みの日の時間は光速で過ぎ、あっという間に午後になる。(>_<)

明るくなってからさらに雪が降っている様子はなかったのですが、昼を過ぎても木の枝に積もった雪がとけずに残っていました。

電線とかにも、こんもりと雪。(↓)
電線に雪

それらが全然とける気配がない…。
一晩で積もった雪がとけないほど、今日は外が寒いのであろうか…???

…と思って、
夕方近くになって、重い腰を持ち上げて 外へ出てみました。

すると、木々や家々の屋根の上には雪が積もっているのに、道路や歩道の路面には雪が全~然なかったのでした。(↓)
2018年1月14日

ふつう、目に付くところに雪が積もっている時は、だいたい足元にも雪が積もっていて、歩く時には注意しなくちゃならないのにね。

イムレU

足元の心配することなく歩くことができて、目ではキレイな雪景色を楽しむことができる。何て理想的♡(←どんよりとした曇り空ではあったが)

そういう「雪の日」もあるんですなぁ…。

 

人気ブログランキング バナー 並木道

 

いきなり雪景色

 

2018年1月14日

日曜日(1月14日)の朝、
いきなり雪景色(↑)だったのでビックリ~!!(^ ^;;

そういえば 前日(13日の土曜日)の午後、外出した時、外を歩くときに霧雨…というか、霧雪(←って言葉、ある? 細かい霧雨っぽいんだけど、水滴じゃなくて氷な感じ)だったなぁ。

いずれにしても、雪が降っているところを見なかったので、いきなり雪景色になっててビックリしましたょ。 ブダペストでは よくある事…のような気もしますけど。

しかし、霧のような雪が降り積もって 一晩で雪景色になったのだとしたら、それはそれでスゴイと思う。
それともワタシが寝ている間に、ドカドカのドカ雪が降ったのか~!?

雪景色

雪

そういえば最近、信越線の電車が雪で15時間も立ち往生したそうですが、そのニュース、ハンガリーの朝のニュースにも出てました。(←チラッとね)
そのニュースのことを知ったハンガリー人が、
「日本人はなんて辛抱強いんだろう。それがハンガリーだったら……」
と言っていましたですよ~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

日本発の世界キャラというと…

 

マリオ1

冬休み中のある日、バスに乗っているときに見かけた「スーパー・マリオの巨大ポスター」。(↑)(↓)

マリオ2

バスの中から撮ったので、写りが良くありませんが。(^ ^;;

ワタシ、ゲームはあまりしないほうだと思います。
特にマリオみたいなゲームは、全然やらない。反射神経が鈍いからね~。ああいうゲームが全然楽しめないヤツなんですよ、ワタシは!!

でもマリオの絵を見れば、「あ、マリオだ。」と分かるし、あの「チャラッチャッチャラッチャ!!♪」っていう音も、聞けば分かる。
そのくらいマリオは有名で、知名度が浸透しているということでしょう。

世界の隅々まで…かどうかまでは分からないですが、日本のみならず海外のみなさんにも広く知られている「日本発キャラクター」を勝手に考えてみました。(←上の写真を撮った後、バスの中で。)

まず、「スーパー・マリオ」は入るでしょうね。
あと「ハロー・キティ」も入るでしょう~?
それからもう一つは「ピカチュウ」かな?

…というわけで、日本発の三大世界キャラは、
「マリオ・キティちゃん、ピカチュウ」でどうでしょうか。
(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ