2018年、レンギョウの開花

2018年 レンギョウ開花
まだ少し肌寒い早春、最初に黄色い花を咲かせるレンギョウ。(↑)
2018年4月2日、今年も ついにレンギョウが咲きました☆

ウチの周りでは 毎年レンギョウが咲くと、そのあとに続くように 他の花や木花が咲き始めます。 レンギョウは、春一番乗りの花♡ 

だからレンギョウの開花はとても待ち遠し~~い…!!

あくまでもブダペストの我が家辺りでは…ですが、
昨年(2017年)のレンギョウの開花は3月20日で、その前の年(2016年)の開花は3月14日でした。(←…と、日記に書いてあった。)

今年はレンギョウ、咲くのがスゴク遅かったですね~。
3月になってから けっこう天候が不順でしたから、そのせいでしょうね?

しかし、レンギョウが咲いたからには、これからは春本番になりますョ~~♡(^ ^)♡

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

これから学年末まで

マーチャーシュ像とフニャ高

6日間の短い春休みが終わり、今日からまた仕事開始です。

次の長期休暇は夏休み!
つまり、今日から学年末の6月までの間、連休はあるけど長期休暇はナシ。 ついにもう学年末に向けてのラストスパートに入ったということですヮ。

何か早いよね。ついこの前 新学期が始まったばかりだった気がするのに~。(^^;

これからのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の予定は、
 約1か月後の5月初旬に卒業式
卒業式の翌週は卒業試験(筆記試験)ウィーク
卒業試験後の5月中旬から6月半ばまで、卒業学年を除く在校学年のみで 普通授業続行
6月後半は、在校学年は夏休みに入り、卒業試験(面接試験)が集中して行われる。

大雑把には だいたい以上のような感じで進みます。

今年はイースターの時期が早めだったので、春休みも早めでした。だから春休み以降のラストスパートの期間がちょっと長めです。

ワタシのフニャ高11年目シーズンも あと3か月ほどですかぁ~。
11年目、イケそうじゃん。
ゴール目指して頑張りま~~す♪(⌒∇⌒)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

隔世の感が…ありすぎる。

スピコン25プログラム

コレ(↑)、3月24日(土)にあった「ハンガリー日本語スピーチコンテスト」のプログラム。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のパフォーマンス部門への出場が、数えてみたらば すでに8回目だったことに隔世の感をおぼえるワタクシ。(^ ^;;

それから、ワタシがハンガリーへ来た(2007年)当初には、日本語を学ぶ大学生だった人が、今回のスピコンでは母校の大学の先生として、審査員の先生がたのなかに名を連ねていて、しかも通訳もしたり…と、大活躍だったこと☆

審査員

ま、彼女は学生時代から ものすごく優秀だったから、そういう意味では全然意外でもナンでもないですが、それにしたってねぇ…。 時の流れを感じますですよ。

10年経つと、色々と変わるねぇ。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

恒例・書道展示

スピコン 書道展示

2018年3月24日(土)の「ハンガリー日本語スピーチコンテスト」の会場では、恒例の書道作品の展示もありました。(↑)(↓)

ブダペストにある大学の書道サークルの皆さんの作品です。

書道1

書道2

上手なんだよねぇ~、コレが!!

ハンガリーの人たちは普通、「筆で文字を書く」という経験をしたことがないので、当然ながら筆を持つ手もおぼつかない…のが当たり前。
でも、この書道サークルの人たちの作品は、定期的に筆をもって練習しているのがよく分かります。

やはりお習字が上手な人って、絵心のある人なのかなぁ…とか、そういうコトを思うことはありますが。(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

薔薇は…ずるいッ!(^ ^;;

薔薇
コレ(↑)、な~んだ!?
(^ ^)

答えはコレ(↓)…の、成れの果て。(^ ^;;
婦人デイ

このミニバラの花(↑)は、国際婦人デイ(3月8日)に スーパーでいただいたサービス品♡
(参照過去記事はコチラ)

毎日大切にお水を替えて、できるだけ長保ちしていただこうと頑張ってまいりましたが、さすがに2週間ほど経ってきたら枯れてきてしまいました。(>_<)
どうやら花に近い茎部分はもう水上げもしていない模様・・・。

それならば、いっそドライフラワーになってくれないものかと、まだ捨てずにいるという…。我ながらセコイ!!(^ ^;;

薔薇

ドライフラワーになるかどうかは さておき、
薔薇って、瑞々しく花開いている時はモチロンのこと、枯れかかってきたりした時でも まだ美しいですよねぇ~♡

花って、盛りを過ぎたあとの「枯れ姿」にも「美」がある気がするですよ。
またその中でも、薔薇の枯れ姿の美しさは格別…というかねぇ~~♪♡♡♡

薔薇

花も盛りをとうに過ぎて、もはや美しいかどうかなんてコトよりも、日々 健康で過ごせているかどうかのほうが優先事項なお年頃のワタクシとしては、
「薔薇ってズルイ!!(>_<)」
…そう思わないでもありません。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂