ワタシが帰国してきてそろそろ3か月。
ワタシがハンガリーを出国したころには比較的落ち着いていたころだったのですが、ヨーロッパでコロナ感染が再び拡大しているようです。 むろんハンガリーも例外ではないようです。
(´;ω;`)
日本では最近やっと感染流行が下火になったか…というところですが、ハンガリーの状況が気になります。
これから冬だしね。クリスマスシーズンだし…。
ワタシが帰国してきてそろそろ3か月。
ワタシがハンガリーを出国したころには比較的落ち着いていたころだったのですが、ヨーロッパでコロナ感染が再び拡大しているようです。 むろんハンガリーも例外ではないようです。
(´;ω;`)
日本では最近やっと感染流行が下火になったか…というところですが、ハンガリーの状況が気になります。
これから冬だしね。クリスマスシーズンだし…。
今日は2021年11月23日、勤労感謝の日で祝日。
…ってことで、今から2年前の2019年11月23日に撮った写真(↑)(↓)を発掘してみました。
もう葉っぱが落ちて、地面の落ち葉が秋っぽさを残す…って感じですね。 日本の我が家はまだ紅葉が終わってなく、まだ紅葉狩り可能ですので、やはりブダペストのほうが冬枯れになるのが早そうです。
ま、コレ(↑)は今年の写真じゃないけど。
10年以上ハンガリーのカレンダーで生活してたので、今日のワタシは正直、勤労感謝の日って11月23日だったんだっけ(;・∀・)?……という感覚です。
あと、ハンガリーは祝日少なかったんで、日本は祝日多いなぁ……とも思っていたりするところ…。(^^;
今週の火曜日(2021年11月16日)、ワタシの引っ越し荷物が船便で3か月かかって到着!
こっちで受け取ったのは自分だけど、ブダペストで発送したのも自分自身なので、どれくらいに大きく嵩張り重たいモノが届くのかは重々分かっていたため、荷物が届く日の朝には 自宅の玄関に養生シートを敷いて準備。 配達の人が靴を脱がないで運び込めるようにしておきました☆
ワタシの引っ越し荷物は、本の類が多いので重いのよ。20㎏以上ある箱ばかり!!
( ;∀;)
そんな重たい箱、配達の人は軽々と運んでくださいました。さすがプロ!!
でもその後、ウチでは養生シートを被せて通り道を作ったまま放置してある~。(↓)
早いところ中味を取り出して片付けなくちゃならないことは分かっている! でも、一度 箱を開けたら、もう片付けきるまで後戻りはできない!!
コワイ(´;ω;`)
片付けにどれだけの時間がかかることか…と思うと、迂闊に箱を開けられないでいるワタシなのですぅ~~。(;^ω^)
今週、ワタシが8月にブダペストで発送した引っ越し荷物が、3か月かかってウチに届きました。船便です!
( ̄▽ ̄)
でさぁ~、箱の一つに、こんな付箋(↑)がくっついていましたよ。
( ;∀;)
コレは紛れもなくワタシ自身の殴り書き。
発送するときには運送会社の壊れ物シールを貼ることになってたんですが、どこにどう貼るのか分からなかったので、運び出すときに貼り方を教えてもらおうと思って、付箋で壊れ物の目印を付けておいた。 だから、発送するときに 付箋はちゃんと外すつもりだったのに~。(^^;
でも、3か月の船(&陸)旅を経て、よくウチに届くまで外れずにくっついていたもんだよね~?
(;^ω^)
2021年11月16日(火)、我が家に はるばるハンガリーからの船便10箱が到着しました。(↑)
コレ(↑)は、ワタシの引っ越し荷物。
ハンガリーを出国するよりも前、2021年8月16日(月)にブダペストの自宅から発送したんです。
船便、届くまでに2~3か月かかるって聞いてたけど、ホントに3か月かかったヮ。ハンガリーは遠いね!! ( ;∀;)
コンテナが山積みになってて まるで小さい島のように見える貨物船って、見たことある?
ワタシの荷物もそんな感じの貨物船で海を渡ってきたのかなぁ~? ロマンだ…。
( ̄▽ ̄)♪