この写真(↑)は昨年、2021年3月の終わり頃に撮ったレンギョウ。
ブダペストではこのレンギョウが咲き始めると、その後を追うように色々な花が咲き始めるので、毎年レンギョウの開花を心待ちにしていたものです。
( ̄▽ ̄)
でももう日本に帰国しましたので、今年の春、楽しみなのは、やはり桜の開花です~~♪
まだ気が早いとは思うけど、でも、天気予報でも桜の開花を話題にし始めていたので、気が早すぎるということはナイんでしょう。( *´艸`)
桜、楽しみだなぁ~~~♡
v(⌒∇⌒)v
この写真(↑)は昨年、2021年3月の終わり頃に撮ったレンギョウ。
ブダペストではこのレンギョウが咲き始めると、その後を追うように色々な花が咲き始めるので、毎年レンギョウの開花を心待ちにしていたものです。
( ̄▽ ̄)
でももう日本に帰国しましたので、今年の春、楽しみなのは、やはり桜の開花です~~♪
まだ気が早いとは思うけど、でも、天気予報でも桜の開花を話題にし始めていたので、気が早すぎるということはナイんでしょう。( *´艸`)
桜、楽しみだなぁ~~~♡
v(⌒∇⌒)v
ハンガリーに住んでいたころ、ちょうど今頃の2月後半以降、まだまだ寒~いけど お天気の日、よく周囲のハンガリー人同僚たちが
「今日は春みたいだね~♪」とウキウキしていた、それがワタシには、よく分からんかったです。
「こんな寒いのに、何で春とか言う!?」って思ってたんですよね~。(^^;
ハンガリーで冬を何度も過ごすうちに、ハンガリーでは冬季 曇り空のことが多く、また緯度が高いせいもあって日が短いし、昼間でも光が弱々しい。でも、2月を過ぎると まだ寒くても太陽の光が強くなってきて、真冬とは違う、そんなコトが分かってきました。
ハンガリー人の「春みたい」のポイントは、温度よりも日差し。
( ̄▽ ̄)
もう2月も終わるね~~。
今日は 天皇誕生日の祝日ですね~。
ワタシ、2月の天皇誕生日、初めてです!!
昨年の今頃はワタシはまだブダペストにいて、ハンガリーのカレンダーには「天皇誕生日」がありませんでしたので。(^^;
ハンガリーに住んでいる14年間、ワタシはハンガリーのカレンダーに従っていたので、日本の祝日とは関係なく生きていました。休めなくって悔しいので、日本の祝日とか、考えるコトも無かったな。(-.-)
そして帰国してきたら、天皇誕生日が12月から2月に変わっていました。
ちなみに1年前の2021年2月23日のワタシは、フツーにフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)に出勤して、オンライン授業をしてたみたいです。
ハンガリーでは平日でしたからねぇ~~。
( ;∀;)
唐突ですが、
羽生結弦くんってホントにお綺麗な男の子ですねぇ~☆
( ̄▽ ̄)♡
あれでも20代後半男子なんだぁ~。妖精かっ!?
とはいえ、羽生くんが世に出てきたのはワタシがハンガリーに行った後だったため、ハンガリー時代のワタシの羽生くん情報源はせいぜいネットのニュース記事くらいだったんですよ。
演技を観たことがあるのはいつも録画、しかも一部のみ…みたいな。
(´;ω;`)
このたび日本に完全帰国を果たしたおかげで、昨日、初めて生中継で羽生くんの演技(←北京オリンピック、ショートプログラム)を観ることができました。
やっぱ生中継のドキドキ感は格別だわ。観れただけで満足。
( ;∀;)
浅田真央ちゃんはワタシがハンガリーへ行ってる間に引退しちゃったもんなぁ…。(;O;)
寒っーーーーーい!!!
(´;ω;`)
ワタクシ、15年ぶり(?)に日本の冬を満喫中。
おでんとか、おうどんとか食べられて幸せ噛みしめてますケド、寒くて堪らんです。( ;∀;)
日本のお宅の多くは同様かと思いますが、我が家は冬、人間がいる部屋だけをストーブで暖める方式です。 だから家の中でもドアを一歩出れば冷え冷えなんですよ~~。
家ノ中ナノニ ムッチャ寒イ(T^T)
冬は昼間でもマイナス気温だったりするのが珍しくなかったブダペストと比べると、やはり北関東の我が家はブダペストよりも冬の気温が高いとは思うんですよ。 でもブダペストでは真冬には全館常時暖房がフツーだったので、ワタシ、室内では寒い思いをしたことなかったの~~!!!
でも日本に帰ってきたら、家の中で凍えそうじゃん。( ;∀;)
寒いよ寒いよ寒いーーーー!!
冬の間だけでもブダペストに移住したいです。(←マジで!!)