11月のブダペスト

日暮れ

ワタシの11月のブダペストのイメージは「曇り空」です。

冬時間になってるから日暮れが早くて日が短くて、それに加えて曇りの日が多いので、昼間でも薄暗〜いイメージ。
暗さでは12月のほうがさらに暗いんだけど、12月になると待ち構えていたかのようにクリスマスの飾りやイルミネーションが始まるので、暗くても気が紛れるっていうかねー。(^_^;)

で、自分の写真ストックの中から 暗くて地味な11月っぽい写真があるか探してみたんですが、コレが意外と少なかったです。上の写真(↑)は2018年に撮った11月半ばの写真なんですが、晴れの日の午後。

どうやら薄暗い日々が続いた合間の晴れた時とかに、嬉しくなってせっせと写真を撮っていたみたいなんですよね。11月って…。
^^;

 
ヨーロッパランキング

日暮れが早い

ドナウ川

北半球にお住まいの皆さん、近頃、すっかり日が短くなりましたねぇ。
(-_-)

ハンガリーでは先週末にサマータイムから標準時に切り替わり、日本との時差が8時間になりました。 

標準時に変わった時に大きく違いを感じるのは、日暮れが早まることです。
元々、冬至に向かって日が短くなってきているのに加えて、標準時に切り替わることで一夜にして日没の時間が1時間早まるので当然です。

ブダペストでは、11月上旬辺りで、降るというほどではないものの、シーズン初の小雪がちらついたりすることが多いので、寒くて暗い季節の到来が身に沁みるんですよね〜。
(;_;)


ヨーロッパランキング

それどころじゃなくて…

メルヘンドール

今日は8月15日。
お盆だし、夏祭りの時期でもあったりするし、そして15日は終戦記念日でもある。

しかし、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代、夏しか日本に帰省できなかったワタシにとって 8月半ばの今ごろは、お盆も夏祭りも終戦記念日も「それどころじゃな〜い!!」という辛い時期でした。

なぜなら、再びハンガリーへと出発する日が目前に迫り、必死で荷造りしなくちゃならない時だったから……。
(;▽;)

海外在住邦人の人なら同意してくれる人が多いと思うけど、日本から外地に戻るときには、日本から持って行きたいモノが多すぎて、本当〜に悩むわよね!?

持って行きたいものは山ほどあるのに、ワタシは荷造りが下手くそで、トランクに詰め込みすぎれば、重量オーバー……荷造り地獄よ。
(;_;)

渡ハン前の荷造り、心底辛かった……。(T ^ T)


ヨーロッパランキング

レジ待ちの列が…

クリスマスツリー

前回の記事(←関連過去記事はコチラ)で、100円ショップで爆買いしている外国人の姿に、 かつての自分の姿を見た…ってコトを書きました。^^;
実はその時、もう一つ思い出したことがあります。

100円ショップに限ったことではないんですが、ウチは田舎なのでレジで長いこと待つのって稀なんです。たいていは今 会計中の前のお客さん一人を待てば、自分の番が回ってくる感じ。
空いているレジがあれば、すぐにそちらの方から声かけてくれますし。
要は、会計のためにレジで長らく待たされるってコトが、あまりナイ環境なんです。

ところが先日の100円ショップでは、前方に爆買いの集団がいたものだから、レジ前が長蛇の列。か〜な〜り〜長いこと待たされてしまいました。
ツカレタツカレタ(*_*)

でもワタシ、待ちながら、 「そういえばブダペストではレジ待ちが長いのが通常だったなぁ。特にクリスマスとかイースターの祝日前のスーパーのレジ待ちは20分とかも当たり前だったよなぁ…。」と、 そんな思い出に耽っていたんでした。
(^_^;)

だからワタシ、レジ待ちの我慢強さには自信ありなのよ!!
<( ̄^ ̄)>


ヨーロッパランキング

大変化

2018年4月18日 校庭

今からちょうど5年前、2018年4月18日に撮影のフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

この写真(↑)、フニャ高の職員用パソコン部屋の窓から撮ったモノなんですが、この構図の写真、このブログに今まで何枚アップしたか分からないくらいです〜。
季節が違っていたり、天気が違ったり…ま、色々違うことは違うんですけど、変わり映えしないと言えば まったくその通り!!!のワンパターン…。

フニャ高に勤めていた時のワタシは ほとんど常にカメラを持ち歩いていて、毎日毎日、何かしらを写真に撮っていました。フニャ高の行事の時でもあれば、一日で100枚を超える写真を撮ることもザラだったりして…。^^;

そんなわけで、フニャ高を辞めて、日本に完全帰国してすでに1年半以上経ってしまったんですが、ブログに使ったことのない写真がまだまだいっぱいあるんですよね〜。スゴイでしょ。
(゚∀゚)

日本帰国後は すっかり撮影熱が冷めちゃって、最近はスマホで花の写真を撮るくらいです。

写真を撮らなくなったこと。
それが完全帰国してからのワタシの変化で〜す。

 


ヨーロッパランキング