ハンガリー的同姓同名識別法の余波と負け犬の遠吠え

Eger

ワタシはハンガリーという国に、外国人として長期滞在している身の上なので、ハンガリーで合法に滞在するため、ハンガリーのお役所から滞在許可をもらってあるわけデス。
それをしないと「不法滞在者」とか、ワタシの場合は働いてもいるので「不法就労者」とか、そういうのになってしまう。( ;∀;)
だから、ハンガリーの役所に滞在許可の申請をしました。ちゃ~んとね。
<( ̄^ ̄)>
 

そういったハンガリーの役所への申請書類には、同姓同名親子の個人識別のためにある「アレ」…つまり、『自分の生まれた時の姓名』および『母親の結婚前の姓名』を書く欄があるです。

たとえ滞在許可を申請する外国人が記入する書類であっても!!
率直に言って、一体何の意味があるのか…という気がしないでもない。(^^;

だからワタシ、ハンガリーに来てからというもの、自分にとっては馴染みの薄い「我が母の旧姓名」を何度も何度何度も書いております。

正直、なんか変な感じ。(^^;

自分の親の名前を書く機会というのは 子供のころから何度となくあったので、父と結婚後の母の名前を書いたことは数えきれないけれども、母の旧姓名を公式文書に書くことなんて、ハンガリーに来る以前にあったかなぁ???

あと、もちろん『自分自身の旧姓名(生まれた時の姓名)』を書く欄もあります。そこに記入するとき、夫婦同姓を強制される日本から来たワタクシとしては、
「どうせワタシは今も昔も生まれた時からずぅぅぅぅぅうっと同じ姓名ですよ。結婚してなくて悪かったナ!!!…と、
僻んだキモチになるのでもあった。
(;^ω^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

ハンガリー的同姓同名の識別法

くさり橋

すみません。
またハンガリー人の名前の話題、続きます。
(過去記事123もヨロシク)

さて、ハンガリー人女性の 結婚後は「夫の姓名のあとに『ネー(né)』をくっつけただけの名前を正式名とし、元々の自分の名前は消え失せる」…という、なんともビックリ仰天な風習。(過去記事1はコチラ)

加えて、ハンガリーでは子供の名づけに、「長男には父親の姓名を『そのまんま』受け継がせる」という、父子同姓同名の風習。(過去記事3はコチラ)

そうすると、三世代同居のお宅などでは
祖父・父・息子の3人が『ナジ・ペーテル(Nagy Péter)』と同姓同名。
祖母・母の2人が『ナジ・ペーテルネー(Nagy Péterné)』と同姓同名。
「一家5人がほぼ同姓同名」
…ということも想像できちゃうわけで。

m( ゚Д゚)m

ヤヤコシイけど、それが公の公式文書にある正式名なんですもんね。
そういうヤヤコシイ一家を、どうやって個人識別するのか!?

まず、親子孫の生年月日が同じってことはナイので、生年月日で一応の区別はつきます。

あと、ハンガリーのお役所に提出する公式な文書には、「自分の生まれた時の名前(旧姓だけでなく、旧姓名ね)」と、「自分の母親の旧姓名(コレも旧姓だけでなく、旧フルネームです)」を書く欄があるんです。

だから、上記の「(三世代同居)一家5人がほぼ同姓同名」のナジさんご一家の場合。

お祖母ちゃんの旧姓名を 仮に「キシュ・マルギット(Kiss Margit)」お母さんの旧姓名を「コヴァーチ・アンナ (Kovács Anna)」とすると、

お父さんは、「ナジ・ペーテル」、母親の旧姓名「キシュ・マルギット」
息子のほうは「ナジ・ペーテル」、母親の旧姓名「コヴァーチ・アンナ」
…だから、この二人は別人である…ということになるわけ。

一方、
お祖母ちゃん(姑)「ナジ・ペーテルネー」は生まれた時の名前が「キシュ・マルギット」
お母さん(嫁)「ナジ・ペーテルネー」は生まれた時の名前が「コヴァーチ・アンナ」
…なので区別はつく。

区別はつく…ったってねぇ(´;ω;`)…とは、昔のハンガリーでは考えなかったらしいと思われますな。

もし万が一、お祖母ちゃんとお母さんの旧姓名まで同姓同名だった…などという超・稀な場合でも、さらにその母親の旧姓名まで書かされたら、そこまで同姓同名などということは…、確率はほぼゼロに近いでしょ?

…と、このように区別をしていたわけなんですね~。
でもヤヤコシイね。(^ ^;;

ま、実際問題としては 結婚後に「夫の姓名+ネー」を名乗るという選択をする女性は今現在ではほとんど居ない!!…と言っても過言ではナイ(←過去記事2参照のこと)ので、実際にはこんなヤヤコシイ御一家なんて、今ではそうそう見つからないとは思いますケドね~。(^ ^;;

でも逆を言えば、昔のハンガリーでは こんな御一家がけっこうあったのではないかと思われます。
イヤですねぇ~~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

一家で3人(ほぼ)同姓同名

子どもの日

ハンガリー人の名前の話題、再び!

ハンガリーでは、長男に父親の名前、そして長女には母親の名前をつけることが珍しくありません。

ほら、英語圏でも名前に「何とかジュニア」だとか「セカンド」「サード」とかいう人、いるじゃないですか。 そういう感じデス。

しかしハンガリーの場合、父親の名前の後に「ジュニア」に相当するハンガリー語をくっつけたりはしない。父親の名前、そのまんまです。

例えば、父親の名前が「ナジ・ペーテル(Nagy Péter)」だとすると、長男の名前も「ナジ・ペーテル(Nagy Péter)」。
それに加えて、伝統的なハンガリーの既婚女性の結婚後に改名するパターンから考えると、母親の名前は「ナジ・ペーテルネー(Nagy Péterné)」になるわけで。
参照過去記事はコチラ

そうすると、夫・妻・子の親子三人が、ほぼ同姓同名だという事態に。
(゚Д゚;)

また、父親の名前をそのまま息子につけるような家は、その前の代のお祖父ちゃんも「ナジ・ペーテル(Nagy Péter)」だったりするのよね。(^ ^;;

三世代同居のご家族だったら、お祖父さん・お祖母さんを含めて、一家に3人の「ナジ・ペーテル」と、2人の「ナジ・ペーテルネー」ですか!?

おいおいおい…ですよねぇ。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

夫婦でほぼ同姓同名の実際

2020年1月19日ドナウ川

前回ブログで、「伝統的なハンガリーの習慣では、夫婦同姓どころか、夫婦はほぼ同姓同名だった!!」ということを書きました。(←コレが分からない人は過去記事から読んでね♡)

で、実際のところはどうなの?ってコトを今回は書いてみようかな…と。

まず、夫の姓名の後ろにネー(né)をくっつけた ほぼ夫と同姓同名を正式名としている女性が、今の世の中に存在しているのか!?

それはズバリ、存在しています。
しかも、けっこうな数の女性が 「ほぼ夫と同姓同名」です。
ワタシの職場、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にも何人か居ますョ!

ただ実のところ、そういう女性は それなりにお年を召した方々だったりする。

ワタシの見たところ、今現在で60歳以上くらいになっている世代の女性たちが、「夫の姓名+ネー」の人たち。
50歳代以下世代の人たちになると、また違ったタイプの方法で、結婚後の姓名変更をしていらっしゃいます。

だから若い世代の女性には、夫とほぼ同姓同名の人は ほぼほぼ居ないです。
なんか、田舎の伝統を重んじる土地なんかだと、今もそれにプライドを持って 夫の姓名+ネーを名乗っている若い人がいるって聞いたことあるケドね~。だから、完全に『コレは昔のハナシ』とは言い切れないんだわ。(^ ^;;

で、職場に「夫の姓名+ネー」の人がいる場合、普段はその人のこと、「結婚前の姓名の名前のほう」で呼んでます。…というか、元の姓名の名前しか使ってない。

つまり旧姓が「コヴァーチ・アンナ」で、結婚後には「ナジ・ペーテルネー」になった同僚がいるとしたら、みんなその人のこと、結婚改名後も「アンナ」と呼んでいるわけ。当然のように。

ただ、職員の氏名リストが回覧されたりしたときとかに、みんなのアンナは 実は「ナジ・ペーテルネー」なので、リストにもそう書いてある。
すると、
「この『ナジ・ペーテルネー』って誰のこと!?」…という少々ややこしいコトになるわけです。

あとはフェイスブックで友達申請された時に、「誰や、オマエ???」…なんてこともあったね~。(^ ^;;

ポジティブに考えれば、同僚の一度も会ったことがナイ旦那さんのフルネームが分かるという利点もあるがな。
ま、ややこしいと思う時の方が多いよナ。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

驚きのハンガリー、夫婦同姓同名!?

日暮れ時

なんか日本で最近、夫婦別姓についてとかが議論されているみたいなので、結婚後の女性の名前変更にまつわるハンガリーの驚きの伝統についてご紹介してみたいと思います。!(^^)!

まず初めに。
この記事に書くことは事実ですが、近頃ではあまり一般的ではありませんので、ま、「昔のハンガリーでは、そんなんだったんだ…。( ;∀;)」…とでも思っていただければ幸い。(^ ^;;
…昔っつっても、せいぜい30~40年前くらい前までのハンガリーでは それが普通だったと思われるのですが…。

日本では法律上、結婚すると夫婦どちらかの姓に統一し、一方は姓を変更しなくちゃならないことになってますよね。
一方のハンガリーの場合、結婚した時に名前が変わるのは女性のみ。男性は結婚後も姓名を変えることはありません。

驚いちゃうのは、伝統的なハンガリーの女性の結婚後の名前は、
夫の姓名にné(ネー)をくっつけただけ!!!
…だったんです。(゚Д゚;)

分かりやすく説明すると、
コヴァーチ(姓)・アンナ(名)(Kovács Anna) っていう名前の女性が、
ナジ(姓)・ペーテル(名)(Nagy Péter) という名前のと結婚したとします。

すると、結婚後のコヴァーチ・アンナさんの名前は、夫の姓名 ナジ・ペーテルの後にネー(né)をくっつけて、ナジ・ペーテルネー(Nagy Péterné)となる。

日本風に考えて言うなら、「ナジ・ペーテル夫人」って感じ?
でも、それが敬称とかいうのでなく、役場の公式書類なんかに書かれる正式名なの。
つまりパスポートとかに書かれる名前も「ナジ・ペーテル夫人」!

元の姓のコヴァーチはおろか、名前のアンナまで、消えちゃうんです。
ビックリだよね??(゚Д゚;)

厳密にはネー(né)がついているから、完全に夫と同姓同名ってわけじゃナイですけど、ほとんど同姓同名に近い。( ;∀;)
伝統的なハンガリーは、
「夫婦同姓なんて甘い。夫婦は同姓同名!」だったのです。
m( ゚Д゚)m

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂