一年先で、何が悪い

夏かるた

明日から9月だぁ~。夏休みが終わるヮ~~。(T^T)
ま、新年度の勤務は先週からもう始まってたケドね。
( ;∀;)

この夏休み ワタシは日本に帰省することなく、ブダペストに居残っていたため、週に1回ペースでフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に生徒を集めて競技かるたの練習に励んでいました。

競技かるたなんてモノを生徒たちにさせているのは、フニャ高ではワタシだけ…というのは言わずもがなだけど、部活動のないハンガリーの高校で、夏休みの間に定期的に生徒を学校に集めて何らかの活動をするということは、かなり…とゆか、相当イレギュラーな事だったようで。

しかしフニャ高では、ワタシという存在そのものがイレギュラーなんで誰もやってないコトをワタシがしていた事への同僚からの風当たりは全然なかったです。
ま、むしろ好意的?

ただ、競技かるたの「競技」ってところから、近々かるたの競技会があるものと思い込んだ同僚に、
「試合はもうあったのか? 結果はどうだったのか?」
…と突っ込まれ、
当面 試合の予定はないこと、そして、
「来年の夏休み(←つまり一年後)には試合があったらイイな~と思ってる」
と言ったところ、
「試合の予定もナイのに、『試合に向けて準備中♪』みたいなことを言うなんて」
…と、ほら吹き呼ばわり
された。

さらに、
「日本語クラスに入ってない生徒も、その『競技かるた』とやらをさせてやるべき」とも言われ。

凹んだ( ;∀;)

ハンガリー人の生徒たちにとって、競技かるたはそんなに簡単な遊びではなく、日本語クラスの生徒でも、早々に匙を投げるコが多いです。(←遊びとしては楽しいけど、試合とかに出るまでやるのは大変なのでイヤ…という感じの生徒が大多数)

だからワタシとしては、競技かるたをやる気のある数少ない生徒と、1年後でさえあるかどうか分からない試合だけど、それにむけて、時間かけて地道に練習。それでちょうどイイくらいかな♪…と、思っていて、「すぐに試合が無いのに準備だけしてるなんて無駄」と言われたのに、正直ムカッときたヮ~。(^ ^;;

部活がないハンガリーの高校では、1年先の試合のために時間かけて準備するとか、在り得ないことなんだろうな…。(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

教科書配布とか

8月25日

2020年8月25日(火)午前のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

フニャ高では8月24日(月)から新学期準備のために職員の勤務が始まりましたが、24日(月)、25日(火)の二日間は、給食費の払い込み(←給食の希望者のみ)と、教科書の受け取り(←こちらは基本全員ですね)のため、パラパラと登校してくる生徒の姿が見られる2日間でした。

基本的には用事が済んだらさっさと帰る生徒が多かったんだと思いますが、なかには校庭でけっこう長いコトしゃべっている集団もありましたョ。
久しぶりに、ちょっと学校がにぎやか。
ホント…、久々に…。( ;∀;)

この教科書の配布と、給食費の払い込み、昨年度までは9月、新学期が始まってから行われていたことです。 でも、なぜか今年は8月末のウチに行われました。

…というか、ワタシ個人としては、何で今までは8月のうちにやっておかなかったんだろね~???って思いますが。

フニャ高では 9月2日の朝(←1時間目の開始時刻は07時30分なり)から もう授業が始まるんだから、9月1日に全校一斉で教科書配りとかやると混乱するじゃん?
配布日が8月だと、取りに来られない生徒もいるかもしれないけど、そういう生徒の分は 今までどおりに9月1日に渡せばイイしさ~~。

ねぇ?

 


ヨーロッパランキング

勤務開始!

階段室

2020年8月24日(月)、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の夏休み明け最初の勤務日です。
新学期開始は来週、9月1日(火)からですが、先生たちの仕事は今日の朝9時からの会議で始まり~~~サ!

ワタシの夏休みは もうお終い。(T^T)
…というか、今年は日本に帰省できなかったし、夏休み期間中もほとんど連日フニャ高に来ていたこともあって、
「夏休みなんて、本当にあったんかいな?」…というのが本音。
( ;∀;)

しかし夏休み前だって、普通に教室で対面授業してたのは3月13日までだったでしょ。
ほぼ半年前だもんね~。

通常勤務も通常授業も 何もかも久しぶり過ぎる!!!

新学期、ちゃんとやっていけるのか、超☆緊張します。(´;ω;`)

 


ヨーロッパランキング

キャラ萌え~☆

腕時計

ワタシの腕時計はキティちゃん♡(↑)
(手前は1代目、奥のは昨年夏に買った2代目。デザイン、ほぼ同じ。(^^;)
いやぁ~、キティちゃんグッズ持ってると、生徒のウケがイイもんですから。
( *´艸`)

ワタシ自身は キティラーというほどではないんだけれども、日本のキャラ物が仕事に役立つとなれば、身の回り小物にキティちゃんを採用しまくるのもやぶさかでないヮ。
ヾ(  ̄▽)ゞ

ワタシが萌えるキャラクターは、実はキティちゃんよりもピカチュウなんだけど。

ピカチュウ可愛い~♡
ポケモンには興味ナイけど、ピカチュウは好きぃ~~~♡♡♡♡♡♡♡
♡(*^-^*)♡

ピカチュウ萌えのワタクシは、今、コレ(↓)が欲しい!!

steady.(ステディ.)っていう雑誌の 2020年 10月号の付録らしいです。

雑誌そのものには1ミリの興味もナイけど、付録が欲しい~~☆
このピカチュウバッグに授業道具を収納して、教室で生徒らに自慢しまくりた~~い!!!!(←邪悪な動機)

steady.(ステディ.) 2020年 10月号…買っちゃおうかな…。(^^;

 

ヨーロッパランキング

水曜日はカルタ

7月8日(水) カルタ

2020年7月8日(水)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にて。(↑)

7月1日(水)に続いて8日(水)にも 生徒を学校に呼んで競技かるたの練習をしました。
…というか、もう今月中、毎水曜日はかるたの練習会をするつもりです、ワタシ!!(^ ^;;

ハンガリーの高校には日本のような「部活動」がナイので、生徒が夏休み中に学校へ来るのは急ぎで事務手続きの必要があった時くらいのもの。 その場合、用事が済んだらサッサと帰るだけです。

でも、かるたの練習で来るワタシの生徒たちは、2時間以上を学校で過ごしていく。夏休みなのにねぇ~!! (^ ^;;
ハンガリー的に考えると、夏休みに学校へ生徒を集めて何かやっているなんて、奇妙なことなんだろうなぁ…。 やっぱり日本人はヘンなコトするなぁ…って感じか。

でも、いいの。
校長の許可は簡単に取れたし、生徒たちも来るって言ってるし!!
( ;∀;)

ワタシが心配しているのは、コロナウィルス感染の恐れです。
でも、そんなの大勢が集まるわけじゃないから、大丈夫…ということにしておこう。
ワタシ以外は、皆 若いし!!

…てゆことで、次回の練習日は7月15日(水)を予定しております。
ヾ(  ̄▽)ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ