20分の壁は厚い!

2020年10月21日出勤時

10月からワタシの出勤時間は朝7時になりました。
2020年10月21日(水)の朝、ワタクシの出勤時(7時ちょっと前)は まだ空が薄暗くて街燈も点いていた。(↑)
( ;∀;)

この写真(↑)を撮った時の自分を、ワタシはちょっとだけ褒めてやりたい気分デス。
何故ならば、この時のワタシは着物姿だったからじゃ。

21日(水)は、1956年のハンガリー動乱の記念日(10月23日)を前に、学校で式典が行われる日だったの。 フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、この式典の日は正装で登校する決まり。
だからワタシも、朝っぱらから着物姿だったわけです。ヾ(  ̄▽)ゞ

今回の着つけにかかった時間は、23分。
今年度初めの9月1日の時の着つけは22分だったから、ちょっと今回のほうが遅かった。(´;ω;`)

でもま、長年の目標の「着つけ20分」に近づいてはいるよね!!!

…とはいえ、20分の壁は厚いなぁ~。
この壁を破れる時は来るのだろうか…????

 

ヨーロッパランキング

今日から冬時間

卓上カレンダー

今日は10月の最終日曜日です。
…ということで、今日からハンガリーは冬時間! 日本との時差は8時間になります~。

冬時間…というか、冬時間のほうが「標準時間」ということらしいので、夏の間は「夏時間」だけど、冬の時間のほうは「標準時間」というべきなのかもしれない。
でも このサマータイムの時間調整は、毎年3月と10月の最後の日曜日にあるわけで、…ということは、「夏時間」のほうが期間が長いんじゃん!?

だって、夏時間が7か月に対して、標準時間は5か月だよね。
期間短いほうが標準?
不思議~~☆

ま、それはさておき、冬時間になって変化するのは「日の出・日の入り時間」なのです。

ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室で愛用する週めくりカレンダー。その今週のページ。(↓)
今週のページ

今週末の部分。(↓)
今週末

2020年10月24日(土)
日の出  07:14
日の入り 17:40
 
…であるのに対し、
2020年10月25日(日)
日の出  06:16
日の入り 16:38

以上のように、日の出・日の入りが1時間ずつずれるのでした。

あぁぁぁ~、今日からは日が暮れるのが早くって、憂鬱な時季に突入だよう~~。(´;ω;`)


ヨーロッパランキング

サインをしたら…

くさり橋

印鑑文化の日本と違い、ハンガリーはサイン文化の国。
だからハンガリーに住んでいると、何かの折にはサインをしなくてはならない機会が少なくありません。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のクリスマスカードに寄せ書きのサインをする時なんて、それこそ何十枚分もサインをしなくちゃならないので、ワタシの漢字の名前をきっちり楷書なんかで書いてられないョ~。( ;∀;)

…というわけでワタシは、漢字&ひらがな混じりでシャカシャカ~と書ける「自分のサイン」をハンガリーへ来てから編み出しました。
読みにくいと思うけど、日本人ならギリで何て書いてあるのか読めるんじゃないかな?…くらいに略してある感じのサインざんす。ヾ(  ̄▽)ゞ

つい先日、フニャ高に提出する書類が必要になったため、区の役所に行ってきました。

ワタシの番号が呼ばれたので行ってみると、そこにはお世辞にも愛想が良いとは言えないお役人(事務職員)様が…。( ;∀;)

日本の役所だとほぼ例外なく窓口の人はお愛想がイイものだけど、ハンガリーでは結構当たりはずれがあるよなぁ…。 ま、今さらワタシ、無愛想な役人にひるんだりしね~ョ!! 気をしっかり持つんだ!!!!<( ̄^ ̄)>

で、何はともあれ手続きをしてもらって、お役人様に指定された場所に「いつもの自分のサイン」をして返したの。

そうしたらばその書類の「サイン」は、『読むことが出来るサイン』でなくてはダメだったらしい。 筆記体とかで構わないんだけど、フツーにハンガリー人が読める文字、つまりワタシの場合、ローマ字でサインしなくちゃならなかったのでした。
「すみません、すみません。
 サインっていうと、いつもこう書いているもんで…。(>_<)」

でもお役人様は気を悪くすることもなく、
「いやいや、コレって日本の文字のサインなの? 個人的にはすごくイイと思うんだけど、ここでは規則だからねぇ~~( ̄▽ ̄)」
…と、「いつものサイン」の横に、「ローマ字のサイン」を書き直しただけでOKにしてもらえました。

そしてその後は、そのお役人様の愛想が急に良くなったんだョ。
ラッキー☆
v(⌒∇⌒)v

 


海外生活・情報ランキング

今日から秋休み!

2020年10月20日(火)校庭

写真(↑)は、2020年10月20日(火)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。
10月も後半に入り、だいぶ景色が秋っぽくなってきましたね~!

さて、今日は2020年10月23日(金)。
毎年10月23日は1953年のハンガリー動乱の記念日で、ハンガリーの国の祝日でお休みです。

そして今年は、この10月23日の祝日からフニャ高は秋休みで~す!!
\(^▽^)/

フニャ高では、夏休み以外の長期休暇は何日から始まるか(そして終わるか)は、毎年のカレンダーと相談して決めるらしくて、決まってません。そして、休みの日数も毎年微妙に変わるのだ。( ;∀;)
(夏休みだけは、毎年6月16日から8月31日までで、決まっているんだけどね。)

今年度の秋休みは、2020年10月23日(金) ~ 11月1日(日)まで。
10日間!!

秋休みが10日間っていうのは、特別長くもナイけど、短いってこともナイ。ま、普通かな。(^ ^;;

9月1日に新年度が始まって以来、初めてのまとまったお休み~~♡(#^.^#)♡
休み明けのことも少しは考えなくっちゃならないけれど、とりあえず、祝日でお店も閉店している本日10月23日は、思いっきりダラダラしてのんびり休みたいです。
ヾ(  ̄▽)ゞ

 


ヨーロッパランキング

ブルグルとクスクス

ブルグル

コチラ(↑)、2020年10月16日(金)の給食メインディッシュ、
『グリーンピース入り七面鳥肉のシチューがけブルグル

そして下(↓)は、2020年9月30日(水)の給食メインディッシュより、
『トリ胸肉とクスクスのチーズソースがけ』
クスクス

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

昨日アップした記事に続いて
今回も先週の給食シリーズ番外編。
今年度になってから、フニャ高で以前には見られなかった食材が登場している件について。

『ブルグル』とか、『クスクス』って、今学年度の給食から新しくフニャ高の給食に登場してきたんですよね~。 昨年度までは、『ブルグル』『クスクス』の代わりにはフツーに『ゴハン』が出てたと思う。

『クスクス』っていうのは、ツブツブ小さいけど 要するにパスタだよね?
「ワタシ、クスクスって、確かモロッコで食べたわ…」と思ったら、まさにその辺り、北アフリカが発祥の地で、他の地域にも広まってきている食べ物らしいね!

ブダペストでは、よくBIOのお店とかで売っているのを見かけます。だからクスクスって、健康志向で意識高い系の人が食べる物のイメージ…。ヾ(  ̄▽)ゞ …ってコトは、フニャ高の給食も意識高い系目指してるってコトかよ、マジか。

『ブルグル』は、ワタシにとってはあまり馴染みのない言葉だったんですケド、数種類の小麦の挽き割りらしいです。 …ということは、つまり『ブルグル』って『麦飯(むぎめし)』ってことなんだろうか? それとも『ブルグル』と『麦飯』とでは何か微妙な違いが!?

「コレが『麦飯』というものだ」…という形で、「麦飯」を食ったことがナイので良くわかりません。( ;∀;)
でもワタシはけっこう雑穀類が好き。 雑穀混じりのゴハンも好きなので、ブルグルも好きだな~♡

この調子でフニャ高給食には、意識高い系給食路線を目指して欲しいものデス。
ヾ(  ̄▽)ゞ

 


ヨーロッパランキング