卒業式が中止なら…

おふざけ卒業式1

コロナウィルスにより休校自宅学習状態のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)今年の卒業式は中止になりました。(←昨日の記事参照)

「晴れの卒業式」が中止になってしまったら、例年 卒業式の前日に行われてきた『おふざけ卒業式』のほうだって、今年は中止ですわな。(´;ω;`)

…とゆわけで、この記事にアップした写真(↑)(↓)はすべて過去のフニャ高でのおふざけ卒業式で撮った写真です。
おふざけ卒業式2

おふざけ卒業式3

おふざけ卒業式、馬鹿馬鹿しくて愉快なイベントですのに。
ある意味、卒業式以上に楽しみなんですのに。( ;∀;)(←ワタシ個人的にね)

おふざけ卒業式4

おふざけ卒業式5

たぶん今年の卒業生たちだって、昨年のおふざけ卒業式の時には「来年は自分たちの番だ。自分らは何をしよう???」って考えただろうと思うんですよねぇ~。
それが陽の目を見ないままになるなんて…マジ、気の毒と言うしかない。

おふざけ卒業式6

おふざけ卒業式7

おふざけ卒業式8

はぁ~~~~~~~、と大きくため息をつく。
(;´Д`)

おふざけ卒業式9

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

悲報:卒業式、中止!

卒業式1

今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は中止です。
(;_;)/~~~

やっぱりね。そうなりましたか。(´;ω;`)
年度初めの予定では、今週の木曜日(2020年4月30日)が卒業式のはずでしたが。
コロナウィルスめぇ~~~。(怒)

卒業式2

…というわけで、この記事にアップした写真(↑)(↓)は、今年のものではなく、過去のフニャ高卒業式で撮った写真です。悪しからず。

卒業式3

このブログの過去記事からフニャ高の卒業式に関する記事を読んでいただくと分かると思いますが、ハンガリーの高校の卒業式はたくさんのお花で校舎を飾り付け、卒業生が列になって校内を練り歩いたり…と、日本の高校の卒業式に比べても、たぶん華やかで、明るく和やかな式だと思うんです。
泣いてる子とか、全然見ないしなぁ…。(^^;

卒業式4

卒業式にはワタシ、いつも着物で出席するんですけれども、フニャ高の卒業式は夕方17時開始なので、着物を着付けする時間的余裕があるのもワタシが卒業式を好きな理由の一つ。(←それ以外の時は、早朝の出勤時間に合わせて着付けをするからツライものがあったりする。)

あと、今年は卒業学年までワタシの日本語クラスに残ってくれた生徒の卒業式でしたのに!!!(;_;)

フニャ高の日本語クラスはクラブ活動扱いの希望登録制で、卒業試験の補習クラスが始まる高学年になると辞めてしまう生徒がほとんどなんです。 だから卒業学年まで続けてくれる生徒は希少なの!!!

その大切な希少生徒の晴れの卒業式になるはずだったのに。
残念すぎるぅ~~。(´;ω;`)

卒業式5

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

卒業シーズンなんですが。

おふざけ卒業式

今、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)はイースター休暇の春休み中ですが、それはともかく、ハンガリーの学校がコロナウィルスのために休校・自宅学習状態になってから、そろそろ1か月が経とうとしています。

今のところ、学校再開についてのハナシは一切ナシ。
春休みが明けても、休校状態は変わりないようです。( ;∀;)
たぶん。

ところで、ハンガリーの高校はもうすぐ卒業式!!…の時期なんです。
今年の卒業式は、2020年4月30日(木)の予定です。

おふざけ卒業式2

…というか、卒業式、どうなるんでしょうねぇ?
例年通りだと、卒業式の前日には「おふざけ卒業式」という、卒業式の予行演習とはとても言えないような儀式(?)などもあるはずなんですケド。
とゆわけで、この記事には昨年(2019年)のおふざけ卒業式の時に撮った写真を載せておきました。

おふざけ卒業式3

おふざけ卒業式4

おふざけ卒業式5

ま、卒業式はともかく、おふざけ卒業式のほうは完全中止だろうなぁ~。
つまんな~~い。(*´Д`)

おふざけ卒業式6

でも卒業式はどうなる? 延期?? それともネットで???

おふざけ卒業式7

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

イースターの祝日

マーチャーシュ像

本日、2020年4月12日(日)はイースターで、ハンガリーの祝日です。

ハンガリーの祝日には、イースターやクリスマスなどの「キリスト教由来による祝日」と、建国記念日などの「国の記念日の祝日」とがあります。
いずれのタイプの祝日も、ごくわずかな例外を除いて基本的にお店などはクローズ! スーパーなども閉まっているので、食料品の買い出しなどは祝日にはできません。

で、イースターはキリスト教の世界ではクリスマスに次ぐ重要な祭日なので、当然、ハンガリーでも祝日(お休み)になるわけで、イースターの時のハンガリーの祝日は、「聖金曜日」&「イースターの日曜日」&「イースターの月曜日」の3日間!

2020年の場合、
聖金曜日: 2020年4月10日(金)
イースターの日曜日: 2020年4月12日(日)
イースターの月曜日: 2020年4月13日(月)
…と、このようになっております。
(↑ イースターは移動祭日なので、日にちは毎年変わる。)

ワタシがハンガリーに初めて来たのは2007年のことで、ワタシにとっての初イースターは2008年の春でした。 当時、聖金曜日は まだハンガリーの祝日になっていませんでした。

何年前だったかもう忘れたけど、ワタシがハンガリーに来て以降、聖金曜日は新たな祝日として制定されたんです。

でも、制定されて最初のイースターの時にはワタシ、そのことを知らなかったのね~。(^^;
だからある年、聖金曜日の日に買い出しに出かけたら店が閉まっていて仰天した覚えが…。(;・∀・)

ワタシ、学校勤めだから、イースターの祝日前後で春休み中じゃん。
だから祝日が増えても春休み中だから仕事には影響なかったし、休み中で人と会わないから誰からも聞いてなかったんですよねぇ~~。

カレンダー通りに休みの会社勤めだったら、知らないで祝日に出勤しちゃうところだった。
…もっとも、その場合はさすがに誰かが教えてくれてたかもしらんけど。(^^;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

今日から春休み!

タンポポ

2020年4月9日(木)、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は今日から6日間の春休みで~す♪

コロナウィルスによる休校措置により、何もかもが「いつも通りではない」今日この頃ですが、唯一、春休みだけは、元々の予定通りに4月9日(木)から4月14日(火)まで。
例年通り、フニャ高(←というか、ハンガリーの高校)の春休みは短いです。( ;∀;)

ハンガリーの高校の春休みは、移動祝日であるイースター(復活祭)に合わせてあるので、早い年だと3月末頃に、遅い年だと4月の半ば頃にあります。

いずれにしても、冬休み以降、まとまった休みがナイまま3か月ほどをやり過ごさなくてはならないので、冬休みから春休みまでのこの期間は長くてツライ!!! 冬だし。(^^;

だから、たとえ6日間しかなくっても、例年、春休みは超・待ち遠しいモノなのです!!!

ただ今年ばかりは 先の見えないコロナウィルス休校の中での春休みなのでね~~。
何か、例年のような休みの解放感がイマイチかも。
「休み明けには再び慌ただしい日常が戻ってくる。(*´Д`)」と思うからこそ、休みって手放しに喜べるモノなのね。

ま、イイや。とにかく休みは休みだ。
…とゆわけで、ワタクシは今日から春休みで~す♪
( *´艸`)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂