フニャ高の忘年会

一年前

コレ(↑)は約1年前、昨年の写真。
2018年12月19日のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室です。

この時期のハンガリー人が、一応は日常の業務をこなしていながらも、脳内はもうクリスマスで一色…みたいな状態なのを、さりげなく表現している写真だと思いませんか? え? 全然さりげなくナイって!?
(^ ^;;

ハンガリー人の脳内の件はさておき、本日、2019年12月20日(金)の午後は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員のクリスマス・パーティー☆
冬休みに入れば100%仕事のことを忘れ去るワタシたちなので、その前に、クリスマスパーティの名のもとに同僚のみんなで飲み食いをする日です。

ワタシだけは個人的に「忘年会」って呼んでいるんだけどね。
だってホラ、趣旨はそういうコトだと思うし?

しかし、「フニャ高忘年会」では、くじ引きで決まった同僚へのクリスマスプレゼント交換というのがあります。そこのところはやはりクリスマスっぽい。

コレ(↓)も昨年の写真ですけど、忘年会の当日には、職員室の机の上をキレイに片付けるし、ツリーにはプレゼント交換のプレゼントが置かれたりする。
パーティーの日

うん、こういうところはやっぱりクリスマスっぽいかな。
忘年会だけど。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

フニャ高で良かったな(#^.^#)

サンタの日

ハンガリーでは毎年12月6日はサンタクロースの日!!
…とゆわけで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では職員室の大きい子供たちのところへも、お菓子(←ちょっとだけだけどね。)を持ってきてくれます。

「このサンタ御一行様」は、もちろん職員室の専用なわけはなくて、授業時間中には教室をめぐって、フニャ高の良い子の皆のところへも行くんです。 だいたい1時間の授業当たり、3つのクラスを回るローテーション。

だから12月6日の授業中、人けのない廊下を行くと、移動中のサンタ一行と出くわすことがある。(↓)
サンタ移動中
(⌒∇⌒)

そしてサンタ一行は、生徒が廊下に出てくる休み時間中には、控室になってる小部屋に隠れているんですョ~♪

記念写真

ところでワタシ、フニャ高以外の高校の生徒とも話をする機会がちょっとはあるんです。 それで最近判明したんですが、サンタの日にサンタが来ない高校もあるそうです。(゚Д゚;)

ハンガリーの小学校では、サンタの日、児童たちが けっこうしっかりした「菓子袋」をもらったりできて、かなり盛大にサンタの日を祝うようです。
でも一般的に高校ではそこまで盛大じゃない。(^ ^;;

しかし盛大ではないにしても、どこの高校だって少しは「サンタの日」をするものだと思っていたのに、全然ナイ高校があるなんて!!(;O;)

そゆわけでワタクシ、フニャ高にはサンタの日があって良かったなぁ~♪
…と、思う次第です。( *´艸`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-13 (2019.12.09~12.13)

2019年12月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週のフニャ高は、毎日が普通の授業日。
だから給食も月~金の毎日あったのですが、木曜日はワタシ、仕事の予定がたてこんでいて フニャ高食堂のオープン時間(だいたい午前11時過ぎから午後2時くらいまで)にランチに行けませんでした。 だから12月12日(木)の給食写真はナシです。

とゆわけで、先週の給食  2019年12月09日(月) ~ 12月13日(金)までの木曜日を除く4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、12月09日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●庭師のスープ
●ミラノ風マカロニ

 

次、12月10日(火)は、
2019年12月10日給食
●キノコのスープ
●メキシコ風ひき肉入り豆の煮込み
●ロールケーキ

 

次、12月11日(水)は、
2019年12月11日給食
●カリフラワーの野菜スープ(←カリフラワーも野菜だと思うが…)
●ヴァシュ地方風衣がけ豚肉とゴハン
●ビートのピクルス

 
 

次、12月13日(金)は、
2019年12月13日給食
●リンゴジュース
●チーズのフライとゴハン、ブルーベリーのジャムソースがけ

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-13メニュー
 

2019-2020年度第13週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

「スープ無しで代わりにジュース」がほぼ定着しつつあって忌々しい金曜日のメインディッシュ、
『チーズのフライとゴハン、ブルーベリーのジャムソースがけ』(↓)
チーズフライのジャムソース
…こういう揚げ物に、ジャムのソースをかけるんですよね。(^ ^;;

フニャ高給食の名誉を守るために弁解しますと、肉やチーズものの何かにフルーツ系の甘酸っぱいソースを合わせるのって、見た目や想像ほどは気持ち悪くナイです。意外と合うんです。 ホントです!!
(^ ^;;

だから『チーズフライのジャムソースがけ』、ワタシはイヤではないんですけど、本音を言うなら揚げ物には中濃ソースをたっぷりかけて食べたい」です。( ;∀;)

日本のソース会社は、ハンガリーに日本のソースを輸出して一儲けしてやろうとは思わないのかしらねぇ…???

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

「サンタの日」のフニャ高

2019年のサンタ

ハンガリーでは毎年12月6日は「サンタクロースの日」です☆

「サンタの日」には、サンタさんが良い子のみんなにチョコレートやピーナッツ、ミカンなどのプレゼントを持ってきてくれます。

…そゆわけで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のだいぶ薹が立った良い子のみんなのところへも、2019年12月6日(金)の休み時間にサンタさんたちが来てくれましたョ~~♪(↑)(↓)

職員室とサンタ

そして、お約束の「サロンツコール(お菓子)」(↓)をもらう♡(#^.^#)♡
サロンツコール

サンタさんのお供は、トナカイとクランプス。

トナカイ

クランプス

「クランプス」っていうのは、ハンガリーでは「いたずら好きな小鬼」みたいなヤツらで、フニャ高では女子が務めることが多いです。(↑) だからクランプス、怖くない。

でも「クランプス」で画像検索をかけると、『ロード・オブ・ザ・リング』の悪い奴らみたいな超恐ろし気な、「なまはげなんて目じゃないね」画像が続々ヒットしてきます。 ま、興味があるかたは、検索してみて♪
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-12 (2019.12.02~12.06)

2019年12月2日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

12月になったとたんに寒いです。( ;∀;)
先週のフニャ高は 土曜日も出勤日だったんですが、土曜は授業ナシで生徒は登校しなかったため、給食は平常通りの平日5日間。

とゆわけで、先週の給食  2019年12月02日(月) ~ 12月06日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、12月02日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●バジル風味の鶏肉ラグースープ
●キャベツのパスタ

 

次、12月03日(火)は、
2019年12月3日給食
●野菜入りジャガイモのスープ
●グリーンピースのフーゼレーク、ソーセージ2本添え
●ミカン

 

次、12月04日(水)は、
2019年12月04日給食
●ブロッコリーのクリームスープ
●トリ胸肉のスパイシーグリルとゴハン
●サラダ

 

次、12月05日(木)は、
2019年12月5日給食
●野菜のコンソメスープ
●ブルゴーニュ風牛肉の煮込みとジャガイモ

 

次、12月06日(金)は、
2019年12月6日給食
●リンゴジュース
●肉入りゴハン、キュウリのピクルス添え
●サンタチョコ(←12月6日は「サンタクロースの日」ですので)

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-12メニュー
 

2019-2020年度第12週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

月曜日のメインディッシュ、
『キャベツのパスタ』(↓)
キャベツのサラダ

「キャベツのパスタ」、しばらく前は頻繁に出ていた気がするんだけど、久しぶりに出ました。

材料・作り方に興味ナイ(←自分で作る気が全然ナイ)ので、詳しいことは分かりませんケド、キャベツと玉ねぎをあめ色になるまで良ぉ~~く炒めたのを、茹でたパスタに和えた一品。

日本では見たことのないパスタ料理だけれども、在り得ないこともナイ。
ここまで(↑)は!!(^ ^;;

日本で在り得ないのは、このキャベツのパスタに
「お好みトッピングで「粉砂糖」をふりかけて食べるのが好き♡
…という人が少なからず存在することじゃ。( ゚Д゚)

「甘いパスタ好き」のハンガリー人よ……。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食