高級ヘレンド(Herend)の庶民派グッズ

 

紙ナプキン

ハンガリーの有名な磁器メーカーというと、ヘレンド(Herend) または ジョルナイ(Zsolnay)の二つで、日本での知名度の高さでいったらヘレンド(Herend)のほうが上!…という感じでしょうか。

ヘレンドのティーセットとか ホントにお高い高級品だし、単品の小さく可愛らしいものでも けっこうなお値段。
だからワタシにとってヘレンドは高嶺の花。 ハンガリーに住んで9年経っても、一つも持ってナイ、買ったことナイ、専門店に足を踏み入れたこともナイです。(^^;

要するに、ワタシには縁のないヘレンド(Herend)なんですが、ヘレンドの柄をあしらった紙ナプキンがあると素敵ハウスで教えていただきました。

ヘレンド (HEREND) VBO ビクトリア ペーパーナプキン 30×30cm

図案のなかに、ちゃんとHerendの文字が入っているので、ヘレンドの図案を騙ったまがい物とかではなさそう。

しかも、このヘレンド柄紙ナプキン、驚いたことにAmazon.co.jpでも注文できるらしい。(↓)

スゴイな~、アマゾン、何でも買えちゃうんだなぁ~~。(^^;

日本のアマゾンで注文できることは分かったけど、ヘレンド柄の紙ナプキンをハンガリーで売っているのを ワタシは見たことがありません。たかが紙ナプキンでも、ヘレンド様ともなるとワタシが立ち回るような庶民エリアには置かれていないもんなんでしょうか!?

ハンガリーへ行ったら、ヘレンドの紙ナプキンを売っている店を探したいと思います。
ハンガリー土産に良さそうでしょ?

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

メンドリの痕跡

 

タマゴ1

タマゴを買ってきました。(↑)
何か、箱全体から「ハンガリーでございます~!!」と、叫んでいるかのような、ものすごく愛国的なデザインのパッケージ。(^^ゞ

日本では「赤・白・緑」の縞々三色国旗というと「イタリア」だと思う人が多そうだけど、イタリアは縦じまの三色旗。 同じ「赤・白・緑」でも横じまなのが「ハンガリー」です。

なぜにこんなに全身から愛国心を表明しているんでしょ?
ただの安売りのタマゴなのに…。(^^ゞ

愛国

さてさて この「愛国タマゴ」、フタを開けてみたら…
タマゴ中

一片の羽毛がサービスされていました。(↓)
タマゴ中2

このタマゴを産んだメンドリさんの羽毛でしょうか?
タマゴ中3

ハンガリーで売っているタマゴは、このように羽毛がくっついていたりとか、タマゴに産んだメンドリの痕跡(←糞ともいう)がくっついていることがよくあります。(^^ゞ

ふだんタマゴだけを見ていると、なんだかそれを生きたメンドリが産んでいるなんてことを忘れてしまいそうになっちゃいますけど、タマゴはメンドリが産んでいるんですもんね。 痕跡(←糞ともいう)があるのは当然なのか。ワイルドだ。

ハンガリーで売っているタマゴに慣れてくると、逆に日本で売っているタマゴが なぜにあんなにキレイなのかが不思議になります。

 

けっこう丈夫そうに見えるタマゴのパッケージですが、
中のタマゴが割れていることが非常に多いです。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
だから、ハンガリーでタマゴを買う時は
絶対に店頭でフタを開けて、割れてないのを確認しないとダメだよ~!

アカシアが香る5月

 

アカシア

先週のことです。
玄関のドアを開けて外へ出たとたんに、フワッと良い香りが。(#^.^#)
アカシアの花が咲き始めたんでした♡

今ではすっかり新緑の季節となったブダペスト。ちょっと前までは、「あの花が咲いた。こっちも咲いた♪」…と、色々な花が開花してくるのを楽しみにしていたワタシでしたが、そんな開花ラッシュもひと段落ついた感じ。

春の開花ラッシュに少し遅れて 毎年5月初頭から花を咲かせるのが「アカシア」です。
アカシア2

アカシアの花って藤に似ているけど、色は白くて清らかな感じが本当に美しい。
アカシア3
藤の花も好きだけど、「清らかさ」の面ではアカシアに軍配を上げてしまうなぁ、ワタシは。(^_^)

アカシア4

アカシア5

アカシアは香りも良くて、花が咲き始めると辺りに香りが漂います。

ワタシはあまり鼻がきくほうじゃないですが、アカシアは花の姿を見る前に 香りで開花に気づく…数少ない花の一つです。(←あとは金木犀とか。ハンガリーでは金木犀を見たことがありませんケド。)

アカシア6

ハンガリー名物のひとつに「アカシアのハチミツ」があるせいか、ウチの辺りではアカシアの木がけっこう多いんですよね。 あちらこちらで良い香りが…♡

5月初めのお楽しみです♡(#^.^#)♡

 

ハンガリー語でアカシアは「アカーツ(akác)」、
アカシアのハチミツは「アカーツメーズ(akácméz)」

人気ブログランキングバナー・マグノリア
花の種類が特定されないハチミツは「ヴェジェシュ ヴィラーグメーズ(vegyes virágméz)」
ハンガリー土産選びのご参考に。v(^_^)v

 

 

ハンガリーのクリスマスケーキ

 

クルミのベイグリ

以前、
私の家では、クリスマスのケーキはいつも アイスクリームのデコレーション・ケーキに決まってるの!
…と言っている人がいた。
我が家でも クリスマスにはケーキを食べていたものだったけれど、「ケーキであれば種類を問わず(←ホールケーキでなく、カットされた状態で売っているケーキでもアリ)」だったので、家によって色々な伝統があるものだなぁ…と思った覚えがあります。

しかし、アイスクリームだったり、またはクリームだったりするけれど、クリスマスにクリスマスのデコレーション・ケーキを食べるのって、意外と『日本の伝統』なんじゃないか?と思う。

ハンガリーの場合、クリスマスに食べる伝統の「ケーキ」は「ベイグリ」という焼き菓子です。 上の写真(↑)にある、渦巻き状のお菓子がソレ。中味はクルミ餡か、マーク(黒いケシの実)の餡。

日本の「クリスマス デコレーション・ケーキ」のイメージとは程遠いけど、それをいうならドイツの「シュトーレン」なんかもイメージ違うよね。

「ベイグリ」、クリスマスのシーズンには、スーパーやお菓子屋さんで まだ切ってない細長い筒状の形で売ってます。 日保ちがするので、旅行中のかたでも買って、日本まで持って帰れると思います♪

 

上写真(↑)のベイグリじゃない方は「メーゼシュカラーチ」という
やはりハンガリーでは「クリスマスっぽい」お菓子の一つ。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
英語圏では「ジンジャークッキー」と言われているものだと思うケド、
ホントのところはよく分からない…。(^^;

 

 

ハンガリーで喉の痛みを感じたら…

 

TANTUM VERDE

気がつけば12月。(←気がつかなくっても12月!) すっかり日が短くなって夜が来るのが早くなったブダペストからコンニチハ。

11月末に気温が急激に下がって、いよいよ本格的に冬到来か…と思ったものの、またちょっと気温が上がって 今週の天気予報ではまた4月みたいな…とか言ってるし。 寒くなったり、暖かくなったりを繰り返す…。今年はホント、ちょっと変ですョ。(-“-)

この気まぐれな気候の影響か、12月早々、ちょっと喉が痛くなったワタシ。 油断したつもりはなかったんだケドな~。

でも、まだ風邪をひいたというほどではないので、症状が軽い今のうちに治しておくのが得策!!

救いを求めて薬局へ。 喉の痛みを和らげるお薬(↑)を買ってきました。(^^ゞ
『TANTUM VERDE szopogató tabletta』
処方箋なしで購入可能。1,500Ft.くらい。

『TANTUM VERDE 』の中味はこんな感じ。(↓)
TANTUM VERDE2
一箱に、10個入りの包みが二つ。 日本でもお馴染みのHALLSキャンディに見た目がよく似ています。 味も似てるといえば似てるかも。

でもこの『TANTUM VERDE 』、HALLSよりも喉の痛みに効きますョ? (←HALLSは薬じゃないんだから、当然ですが。)

日本ではよく、「トローチ」っていうのをお医者さんで処方してくれていたけれども、はっきり言ってアレはあまり効いた感じがしなかったワタシ。 でも、『TANTUM VERDE 』は けっこう効いた感じがするんです。 風邪薬じゃないので、風邪までは治らないだろけど。 あくまでも喉の痛みを癒すお薬ということで、オススメ。

写真(↑)はユーカリ味ですが、ハチミツ味とか、メントール味もあるそうです。
それから、『TANTUM VERDE』には スプレータイプなどもあるみたいなので、写真にあるキャンディタイプをお求めの場合は「TANTUM VERDE szopogató tabletta」と。

大人の場合、一日3~4粒くらいまで、7日間くらいまで服用可能とのことなので、それ以上(の量や期間)必要とするような重症の場合はお医者さんへ行ってね。(^_^)

 

ところでワタシ、ユーカリなんて食べたことナイです。
人気ブログランキング バナー コーヒー
ユーカリ味のTantum Verdeを舐めながら、
「コレがユーカリの味なのかな~???」…と思っている。(^^ゞ