年に2度目の BÚÉK!!

フニャ高校庭

BÚÉK! というのは、
Boldog Új Évet Kívánok! という
ハンガリー語の新年の挨拶の頭文字をとった略語です。

新年のあいさつ言葉なので、日本語の「明けましておめでとう」にあたる言葉だと言ってもイイのですが、「Boldog Új Évet Kívánok!」の意味は「良い年を!」ということなので、「明けましておめでとう」とはちょっと違うのです。

で、「良い年を!」という意味ゆえ、夏休みが終わって新学年の準備を始める8月終わりの今、フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では「Boldog Új Évet Kívánok!」、「BÚÉK!」と言い合い、新年度の仕事を始めるんですね。

最初の頃はちょっと違和感があったけど、そのうちに慣れてきて、自然と自分でも言うようになってました〜。
(⌒▽⌒)

 
ヨーロッパランキング

夏休みの終わり

国会議事堂

8月20日は、ハンガリーの建国記念日にあたる祝日です。
色々なイベントが盛りだくさんで、夜はドナウ川の花火で締めくくられる。ワタシが個人的に注目する『今年のハンガリーの国のケーキ』がお披露目されるのも8月20日なのです♪

そしてフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では、8月20日の祝日以降の平日に職員が集まっての会議があって、新年度の勤務が始まるの。

つまり8月20日は、フニャ高職員にとっては夏休み最後の日でもあるんですよね〜。
だからちょっと寂しい気分になる日でもあります。

夏も終わりだなぁ〜〜ってね。
(;_;)


ヨーロッパランキング

回避!

飛行機

ハンガリー在住だった14年間のワタシにとって、8月半ばの今頃はフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)での新学期に向けて、再び日本からハンガリーへと移動するとき。
お盆には必死で荷造り、そしてお盆が終わる頃に日本を出国するのが例年のパターンでした。

その時期って今年と同様、台風が来る時期でもあるんですよね〜。
荷造りしながら台風の心配…、よくありました。

でもワタシ、台風で飛行機が欠航したこと、一度もなかったんです。
前日まで大荒れだったのに、台風上陸が予想されていたワタシの渡航日には 上手いこと台風が通り過ぎていたりして、とにかく欠航しなかった!

運が良かったんです〜〜〜♪
v(⌒▽⌒)v


ヨーロッパランキング

身に沁みて

旗

パリオリンピック、閉幕しましたね〜。
日本の選手が大勢活躍して、ホント良かったです。

前回の東京オリンピックの時はワタシはブダペストで、日本への完全帰国の準備をしていたこともあり、TVもネットも全然チェックしてなかったんです。だから、今回のパリオリンピックは、久しぶりのオリンピック観戦でした。

…と言いつつ、LIVEで観たのはそれほど多くなかったですが。時差が…時差が憎い〜〜。^^;

オリンピックで各国の国旗がひしめき合う中で、日本人は日本の日の丸だけは一瞬で知覚することができると思います。
ワタシもです。

あと、ワタシはハンガリー国旗も知覚できるようになったみたい。
14年間のフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)生活の賜物ですね〜〜。
(⌒▽⌒)


ヨーロッパランキング

アレもコレも持っていきたい!

飛行機

海外在住日本人の方々の中には大きく頷いてくれる人が多いと思うんですが、日本での帰省の終わり、再び海外の在住地へ向かうために荷物のパッキングをするの、大変ですよね!!

理由は、「持っていきたいモノが多すぎるから」。

ワタシは在ハンガリー時代、マメに母が航空便で日本の食品などを送ってくれていたので、すごく恵まれていたと思うんです。

とはいえ、自分で日本へ帰国した際に、自分で吟味したモノを空輸できる貴重な機会は、もう〜〜真剣!
トランクの重量制限ギリギリまで詰めて詰めて詰めて詰めて、重量オーバーして出して、また詰めて……。出発の時までエンドレスよ。
大げさだけど、悪夢だった…(;▽;)


ヨーロッパランキング