諸般の事情を想像するワタクシ

 

マーコシュ・テースタ

秋休み明けの初日(11月6日(月))の フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食、メインディッシュは『マーコシュ・テースタ』(↑)でした。

『マーコシュ・テースタ』っていうのは、ハンガリー人の大好物のパスタ料理の一つで、日本人にはたいていの場合好まれることがない。(←はっきり言ってしまうと、普通、日本人ならマーコシュ・テースタが大嫌い。)
ま、『パスタに粉砂糖を降りかけて食べる』…と言っても良い一品ですので、少なくとも日本人にとってはビックリメニューかな?…と。(^ ^;;

しかし、この『マーコシュ・テースタ』、
茹でたパスタに マーク(黒い芥子の実)と粉砂糖、そして隠し味の塩少々をザックリと混ぜた粉を 振りかけたら出来上がり~の、超・簡単メニュー☆

実を言うとワタシ、秋休み明け初日の午前中、
「今日の給食、マーコシュ・テースタが出てくるような気がするなぁ…」
…という不吉な予感がしていたの。

フニャ高の給食は、フニャ高で作っているわけではなく、どこかの給食業者が作って 毎日フニャ高まで運んできます。 つまり作っているのは業者さんなので、我々が秋休みで休んでいる間も、給食屋さんは休みではなく、働いていらっしゃったのかもしれません。

…とはいえ、給食屋のメインの顧客は やはり学校でしょう。

メイン顧客の学校が軒並み秋休みで休みとなれば、給食屋だって少しはヒマになるはず! それに合わせて休暇をとる職員だっているかもしれない。

そして人間、休み明けからエンジンフル回転で働くのはキツイものだ…。 できるものならウォームアップをしながら仕事を始めたいであろう。
…となると、『マーコシュ・テースタ』はなんといっても超・簡単なので、秋休み明けの給食業者さんがウォームアップするに最適のお助けメニューだったのではないか…?

秋休み明けの給食に、こんなことを想像するワタクシなのでありました。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・給食

 

 

ラーンゴシュ(lángos)

 

ラーンゴシュ

コレ(↑)は「ラーンゴシュ(lángos)」
ハンガリー人なら誰でも知っているスナック。(^ ^)

生地を油で大きな平べったい円形に揚げたもの。揚げパンですね、分かり易く言うと。(^ ^;;

写真(↑)のは、揚げたてのラーンゴシュを お店の人が持ち易いように紙で半包みにしてくれたものを、その後 歩きながら齧り付いて食べる直前。

「気どらない庶民のおやつ」って感じのファーストフード。

大きいので、食べきるのは大変そうに見えるでしょうが、けっこう食べられちゃいます。 ホントです。 平べったいからかな。それとも揚げたてだからかな。それとも単にワタシが大喰らいだからか。(^ ^;;

揚げパンなので、全部食べればお腹いっぱいになるし、腹保ちもイイです。
だから「ちゃんとしたゴハン」というにはアレだけど、「おやつ」というにはちょっとボリューミーかも。 小食な日本人のかただと、2~3人で一個をシェアするくらいがちょうど良いかもしれません。

お皿(紙皿)に乗せて、トッピングをつけて食べることもあります。
トッピングの定番は「サワークリームとチーズ」とか、「サワークリームとタマネギ」とか。(←トッピング付きも美味しい。さらにボリューミーなので、十分に一食分のゴハンになります。)

ワタシは試したことがナイけど、「チョコレート・スプレッドとバナナ」みたいな甘いトッピングも見たことがあるわョ。
勇気のある人には試してみて欲しい。(^ ^;;
(↑要は「揚げパン」なので、けっこう美味しいんじゃないかと思う。)

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-7(2017.10.23~10.26)

2017年10月24日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第7週目のフニャ高給食をご紹介☆

先週の月曜日(10月23日)は、『ハンガリー動乱』の記念日の祝日でした。
だから学校はお休みで給食もナシ。 そのため先週のワタシの給食は、月曜日と金曜日を除く3日間。 ちなみに今週は秋休みですので、毎週火曜日にアップしている給食シリーズ、来週はお休みの予定デス。ヨロシク。

それでは、先週の給食、2017年10月24日(火) ~ 10月26日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月24日(火)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●パスタ入りトマトのスープ
●ブタ肉入りターホニャ(←ターホニャとは、米粒大くらいのパスタ)
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)

 

次、10月25日(水)は、
2017年10月25日給食
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●レンズマメのフーゼレーク、ソーセージ添え
●フルーツサラダ

 

次、10月26日(木)は、
2017年10月26日給食
●タマゴのスープ
●ニンニク風味の豚肉とジャガイモ
●キュウリのサラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年10月24日メニュー

2017-2018年度第07週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

先週の給食メニューの中で、インパクトがあったのはやはりコレ。(↓)
ヴィルシュリ!!!
『レンズマメのフーゼレーク、ソーセージ添え』
ソーセージが長~~~~くて、お皿をはみ出しているところが…(^ ^;;

「フーゼレーク」っていうのは野菜や豆類を煮込んだシチューのことで、フーゼレークにはお肉が入っていません。 しかし、肉が命のハンガリー人たちには 肉抜きのメインディッシュは耐え難いものなので、フーゼレークには よく「お肉モノ」を添えて食べるんです。 たとえば「ソーセージ」とかね。

だから、レンズマメのフーゼレークにソーセージが添えられていたことには驚かなかったけど、この長さには驚いちゃったな!! (^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-6(2017.10.16~10.19)

2017年10月16日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第6週目のフニャ高給食をご紹介☆

先週は 甘いフルーツスープも、甘いメインディッシュも出なかったんですよ。
たいていの場合、週に1度は甘いメイン、週に1度は甘いスープ(←甘いメインと甘いスープが同じ日に一緒に出てくることはナイが、一週間のうちに少なくとも片方、多くの場合は両方が出てくるのがフツウ!)…なのに。

でも、だからといってハンガリーの高校の給食メニューが心を入れ替えて正しい道を進み始めた…とか思うほど、もはやワタシもウブではナイのである。 一週間出てこなかったからといって、ハンガリーの給食に甘いスープ&メインディッシュが消えることなどありえない!!!

それでは、先週の給食、2017年10月16日(月) ~ 10月19日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月16日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●パスタ入りの野菜スープ
●ジャガイモのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●リンゴ

 

次、10月17日(火)は、
2017年10月17日給食
●偽グヤーシュスープ
●豚肉入りボローニャ風マカロニ
●フルーツサラダ

 

次、10月18日(水)は、
2017年10月18日給食
●レバーのお団子入りスープ
●セーケイ・カーポスタ(←キャベツの酢漬けをお肉類と煮込んだ料理)
●ナーポイ(←ウエハース菓子)

 

次、10月19日(木)は、
2017年10月19日給食
●ポーレ葱のクリームスープ
●メキシコ風トリ肉のシチューとゴハン

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年10月16日給食メニュー

2017-2018年度第06週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

火曜日のスープは『偽グヤーシュスープ』(↓)
偽グヤーシュスープ

ハンガリーの名物料理の一つ、『グヤーシュスープ』。

ハンガリーの人たちは お肉大好きなので、『グヤーシュ』には当然(!)肉が入っているもの。
「やっぱりグヤーシュといったら肉は牛肉だけど、牛肉ほど長時間煮込まなくても大丈夫だから豚肉グヤーシュもイイよね。トリ肉…もダメじゃないだろうけど、やっぱグヤーシュは牛だよねぇ!!」…という感じで肉にコダワルんである。

でも、給食には時々『「偽」グヤーシュ』なるものが出てくるのでして、何が『偽』なのかというと偽グヤーシュには肉が入っていないのでア~ル。 肉が入っていないグヤーシュなんて、ホンモノではナイ!!…と、そういうことデス。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-5(2017.10.09~10.12)

2017年10月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第5週目のフニャ高給食をご紹介☆

先週は、今年度初の「お魚デイ」がありました。
…ということは、9月は魚の日がなかったんだ。今年度も給食に魚がでてくるのは非常に稀なことと見た。 分かっちゃいたけど残念至極なり~。(^ ^;;

それでは、先週の給食、2017年10月09日(月) ~ 10月12日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月09日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●七面鳥肉のラグースープ(タラゴン風味)
●マーコシュテースタ(←甘いパスタの代表格!)
●リンゴ

 

次、10月10日(火)は、
2017年10月10日給食
●サワークリーム風味の白いんげんスープ
●白身魚のフライとゴハン、蒸しメキシコ野菜添え
●サラダ

 

次、10月11日(水)は、
2017年10月11日給食
●パスタ入りの骨スープ
●キャベツのトマト煮込み、ブタ肉団子添え
●フルーツサラダ

 

次、10月12日(木)は、
2017年10月12日給食
●グリーンピースのスープ
●七面鳥肉の煮込みがけパスタ
●リンゴ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年10月9日メニュー

2017-2018年度第05週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

さてさて、ついに甘いパスタの代表格、『マーコシュテースタ(↓)』が出ましたね!!
マーコシュテースタ

ワタシ、マーコシュテースタ、給食に出てくれば食べますけど、実は好きで食べているわけじゃなかったりする。 要するに、
「他に食べるものナイから食べるよ」
…ということ。

でも、ハンガリー人はマーコシュテースタが大好きなので、
「今日はマーコシュテースタなんだ。ヤッター!!(*^_^*)」
…と大喜びしている人たちがいる。それがワタシには不思議で…。(^ ^;;

当然ながら、ワタシは火曜日の「白身魚のフライ」のほうが嬉しかったです!!

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食