遅ればせながらの…

 
ケーキ

10月16日は、我が母のお誕生日でした。
だから冒頭の写真(↑)はケーキ!!

お母さん、
お誕生日おめでとう~♪
☆\(≧∇≦)/☆

一週間遅れだけどね。(^ ^;;
ブログでのお祝いは遅れましたケド、お誕生日の当日に、ちゃんと電話はしたのだ。
だからイイのだ! <( ̄^ ̄)>

さて、上写真のケーキは、2019年9月28日(土)に『カボチャ祭り』があったゼベゲーニでいただいたモノです。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚が、ゼベゲーニに別荘を持っていて、その別荘で9月28日(土)は『グヤーシュパーティー』だったの♡

…というわけで、その日にいただいたご馳走の数々をコラージュ写真にしてみました。(↓)
ゼベゲーニのグヤーシュパーティー

上段中央のサーモンのオープンサンドイッチは、お魚に飢えているワタシのために作ってくれたスペシャルメニューだよ♡ (←全部ひとり占めにして食べたわけじゃありませんョ!!)

それから、自家製チョコレートケーキを焼いてきてくれた人もいたので。(↓)
マルタのケーキ
そっちのケーキも もちろん完食!!

さらに、ゼベゲーニのグヤーシュパーティでのお約束で、食後は3種類のカクテルをいただく「カクテルマラソン」~!!

…というわけで、ゼベゲーニを後にする頃には 腹ははち切れそうだわ、ほろ酔いだわ……だったのでした。(^ ^;;
よっぱらい
もう食べられません~~☆

では、ワタシの食いしん坊自慢はこのくらいで。

最後にもう一度、
お母さん、
お誕生日おめでとう~♪
☆\(≧∇≦)/☆
…でした。m(_ _)m

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-5 (2019.10.07~10.10)

2019年10月7日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

もう10月も半ばですね~。
新学期が始まってから、早くも1か月半が過ぎちゃいました。

先週のフニャ高は、月曜日から木曜日までは普通の授業日。 そして金曜日は 先生たちが研修で生徒は学校お休み。ワタシは研修には不参加で、クラス遠足の遠足でエゲルへ…ということで、とにかく金曜日は給食がありませんでした。

そゆわけで、先週の給食 2019年10月07日(月) ~ 10月10日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、10月07日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●ブロッコリー入り野菜のスープ(←ブロッコリーも野菜なのに、何故ブロッコリーだけ別格扱いなのか謎。)
●豚肉の煮込みがけパスタ
●ネクタリン

 

次、10月08日(火)は、
2019年10月8日給食
●お豆のスープ
●ジャムパン2個
●リンゴ

 

次、10月09日(水)は、
2019年10月9日給食
●サワークリーム風味のコールラビスープ
●トリ胸肉の衣がけフライとゴハン
●サラダ

 

次、10月10日(木)は、
2019年10月10日給食
●偽グヤーシュスープ(←肉が入ってないけどグヤーシュ風味。だから「偽」なの)
●セーケイ・カーポスタ(←キャベツのピクルスとお肉を煮込んだもの)
●ハチミツ入りクレーメシュ

 

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-5メニュー
 

2019-2020年度第05週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

火曜日のメインディッシュ、『ジャムパン2個』(↓)
ジャムパン2個
コレ(↑)、1つの塊になっちゃってますケド、真ん中辺りでちゃんと2つに分けられるようになっているので、「2個」です。 ジャムパンの形成した状態をちょっと詰め気味に並べて焼くので、焼いて膨らんで大きくなって大きい一塊になっちゃうのだと思われます。

さて、ワタシがフニャ高の給食で、「ガッカリする”(-”-)”」のが この「ジャムパン2個」の日。 理由は、
 ・同じ味のジャムパン2個じゃ飽きるんだよ!
 ・ジャムパンなら売店でも買えるじゃんよ。給食ではもっとマシな物出せ!!
…ってことでして。(^ ^;;

でもでも、そのために給食費払ってるんだも~ん!!! ( ;∀;)

とはいえ、スープの代わりに「毒としか思えない人工甘味料味のジュース」が出てくる日よりは、ジャムパンのほうがマシかなぁ~。
ジャムパンなら1個はお持ち帰りにして、翌朝の朝ゴハンにできますからね…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高の慈善活動、再び!

+1ポスター

このポスター(↑)がフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の玄関ホールに張り出されたら、フニャ高の慈善活動が行われる合図です☆

…というわけで、
今週の火曜日(2019年10月8日)、フニャ高で今年度最初の慈善活動が行われました。

10月8日の朝

いつもより1つ余分にサンドイッチを持ってきて、恵まれない人に届けましょう…というこの慈善活動、今年もやるのね。 かれこれ4年目になりましたかね、これで。

ワタシは、誰がいつ食べるのか分からないので傷まない食べ物のほうが良いでしょう…という考えから、買ってきたクッキーとかを寄付しています。

傷まない物

でもこの慈善活動の本来の考えとしては、
「みんなが学校に持ってくるサンドイッチ、いつも1つ持ってくる人は2つ、2つ持ってくる人は3つ持ってきて、そのうちの1つを寄付しよう!」って感じなので、ホントに自分の弁当のサンドイッチを寄付すればイイんですよね。

サンドイッチ派

ハンガリー人が弁当として持っていくサンドイッチっていうのは、『ジェムレ(zsemle)』という丸い形に焼いたパンに、ハムやチーズ、サラミとかを挟んだもの…を、無造作にラップやアルミホイルで包んである感じ。 日本の三角のサンドイッチと、イメージがちょっと違うの~。

この写真(↓)にも、そんなジェムレのサンドイッチが写ってるでしょ。(^ ^)
ジェムレのサンド

フニャ高の慈善活動で集まった食糧を食べている人たちも たぶんハンガリー人なんだと思うので、傷む前にちゃんと届くのなら、こんなジェムレのサンドイッチをもらえたほうが嬉しいのかもしれないな~~と思ったり。

でも、ワタシは傷まないクッキー派だけどな!!!
(だってわざわざサンドイッチ作るのめんどくさいも~~ん)

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-4 (2019.09.30~10.04)

2019年9月30日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

先週の給食シリーズ、シーズン6も 早いもので4回目になりました。
年度初めの9月は 1週目から3週目まで、3週連続で週一(一応は)お魚メニューがでた!!…という、フニャ高史上ありえない大事件が起こったわけですがさて4週目はどうだったでしょうかぁ~???

そゆわけで、先週の給食 2019年09月30日(月) ~ 10月04日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月30日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルトスープ
●パン粉をまぶしたヌドゥリ、粉砂糖とアプリコットのソース添え(←甘いメインディッシュ)
●リンゴ

 

次、10月01日(火)は、
2019年10月01日給食
●自家製お団子入りスープ
●猟師風ブタ肉のシチューとジャガイモ

 

次、10月02日(水)は、
2019年10月2日給食
●サワーチェリーのフルーツスープ(←ハンガリー名物の甘酸っぱい果物のスープ)
●トリ胸肉のフライとゴハン、アメリカ風キャベツのサラダ添え

 

次、10月03日(木)は、
2019年10月3日給食
●パスタ入りの骨スープ
●メキシコ風ひき肉と豆の煮込み
●レモンクリームのロールケーキ

 

次、10月04日(金)は、
2019年10月4日給食
●春のグリーンピーススープ
●トリ胸肉のパプリカ煮込みがけパスタ。

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-4 メニュー
 

2019-2020年度第04週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

…とゆわけで、
4週目は「お魚メニュー」、ありませんでした~!!! (´;ω;`)

…ま、予想の範囲内だよね。 フニャ高の給食に 週一で魚が出てくるなんて、そんな夢のような事、あるわけがナイもん。
そもそも3週目に出てきた『ツナパスタ』には、本当にツナが入ってたのかどうかが怪しい代物だったしナ!!! ( ;∀;)

さてそれでは、先週でてきたハンガリーの給食らしいメインディッシュの
『パン粉をまぶしたヌドゥリ、粉砂糖とアプリコットのソース添え』(↓)
ヌドゥリ

こういう「甘いメインディッシュ」(↑)が出てきたほうが、3週続けて魚がでてくるよりも「らしい」と感じてしまうようになったヮ…。シクシクシク…(T_T)

『ヌドゥリ』っていうのは、パスタですね。
小麦粉を練ったものを茹でたヤツ。『ニョッキ』みたいなもの。

そのニョッキを、パン粉でまぶしてくっつかないようにしてあるわけなんだが、ハンガリーのパン粉は、粉に近いくらいに細かく砕いてあるモノなんですよね~。 日本で売ってるパン粉とは別物な感じ。
日本風のパン粉は、自然食品の店で「Panko」って名前で売っていたりするくらいなので、ホント、別物です。(^ ^;;

ともかく『ヌドゥリの粉砂糖&ジャムがけ』、お菓子としては美味しいと思います。デザートなら嬉しいと思う。
ただ給食だとコレがメインディッシュとしてドーン!と出てくるのが何とも……。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-3 (2019.09.23~09.27)

2019年9月23日 給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

10月になりました~☆ 新年度が始まって1か月経ちましたね。早い早い!!
先週のフニャ高は9月も終盤。月曜から金曜まで全部が普通の授業日でしたので、給食も毎日ありました。

そゆわけで、先週の給食 2019年09月23日(月) ~ 09月27日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月23日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●タラゴン風味の野菜スープ
●ツナのペンネ
●プルーン

 

次、09月24日(火)は、
2019年9月24日 給食
●レバーのお団子スープ
●ソーセージとジャガイモのパプリカ煮込み
●サラダ
●ロールケーキ

 

次、09月25日(水)は、
2019年9月25日 給食
●ズッキーニのクリームスープ
●ドナウ風鶏肉シチューがけゴハン
●モモ(↓)

モモ
(↑ モモがあったのに貰い忘れ、あとから貰ってきました。(^ ^;;)
 

次、09月26日(木)は、
2019年9月26日 給食
●レンズマメのスープ
●ジプシー風豚肉のソテーとマッシュポテト

 

次、09月27日(金)は、
2019年9月27日給食
●トマトスープ(←ハンガリーのトマトスープはちょっと甘いんだよ)
●春野菜入り肉ゴハン
●キュウリのサラダ

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6-3 メニュー
 

2019-2020年度第03週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

3週目にも『魚』が、出た~~~~☆☆☆☆☆!?
『ツナのペンネ』(↓)
ツナのペンネ

今年のフニャ高の給食は、1週目に『白見魚のフライ』2週目には『ナマズのパプリカ煮込み』、そして3週目は『ツナのペンネ』。

3週続けて「お魚メニュー」でス☆
一体何が起こった!?

でも、先週の『ツナのパスタ』はなぁ……個人的には「お魚メニュー」とは認めたくないような気がしますわ。(^ ^;;

だってだってさ~~、
ツナは姿も形も見えなくて、目に見えるのは「ひき肉のかたまり」(↓)ばかり。
ひき肉
見た目はひき肉でも ツナの味がするのかと思って口に入れてみたところ、やっぱり味も肉の味だったよ~~。
ツナは何処よ!? ( ;∀;)

ハンガリーでは ツナ缶って、けっこう値の張る食材なので、ツナ1に対して 豚ひき肉9くらいの割合で混ぜたのを『ツナのパスタ』って言ってるんじゃないのか???

「ツナもチョッピリ入ってますぅ~だからウソじゃないですぅ~~」…みたいな?

2週目に出てきた『ナマズのパプリカ煮込み』も、同僚には
「給食の「コレ」を本物の『ナマズのパプリカ煮込み』だと思わないほうがイイぜ」
…って言われたしなぁ……。

フニャ高の給食が、「ヘルシーな魚料理」の回数を増やそうと努力している事は認めないといけないケド、少々「魚」が怪しいというか、何というか………
( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食