宣誓の日

アプロードアヴァターシュ

ハンガリーの高校には、10月末から11月の初頭にかけて1週間ほどの秋休みがあります。

秋休みの前の10月半ば頃 フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)では、恒例の年中行事が目白押し。 上の写真(↑)は、そんな恒例行事の一つ、『アプロードアヴァターシュ(apródavatás)』の一場面です。

アプロードアヴァターシュは、9月にフニャ高に入学した新入生たちが、「王様」の前で、
「わたしたちは、フニャ高の「臣民」として立派に務めを果たします」みたいな宣誓を復誦させられて、臣民になった証のご褒美としてケーキをもらう儀式なの。
アプロードアヴァターシュで宣誓をして、やっと本当のフニャ高生。

アプロードアヴァターシュがあるせいかどうか知らないけど、学年初日の9月1日には学校全体で始業式をしますが、入学式というものはありません。

 
ヨーロッパランキング

レジ待ちの列が…

クリスマスツリー

前回の記事(←関連過去記事はコチラ)で、100円ショップで爆買いしている外国人の姿に、 かつての自分の姿を見た…ってコトを書きました。^^;
実はその時、もう一つ思い出したことがあります。

100円ショップに限ったことではないんですが、ウチは田舎なのでレジで長いこと待つのって稀なんです。たいていは今 会計中の前のお客さん一人を待てば、自分の番が回ってくる感じ。
空いているレジがあれば、すぐにそちらの方から声かけてくれますし。
要は、会計のためにレジで長らく待たされるってコトが、あまりナイ環境なんです。

ところが先日の100円ショップでは、前方に爆買いの集団がいたものだから、レジ前が長蛇の列。か〜な〜り〜長いこと待たされてしまいました。
ツカレタツカレタ(*_*)

でもワタシ、待ちながら、 「そういえばブダペストではレジ待ちが長いのが通常だったなぁ。特にクリスマスとかイースターの祝日前のスーパーのレジ待ちは20分とかも当たり前だったよなぁ…。」と、 そんな思い出に耽っていたんでした。
(^_^;)

だからワタシ、レジ待ちの我慢強さには自信ありなのよ!!
<( ̄^ ̄)>


ヨーロッパランキング

夏至の頃は…

グドゥルー

もうすぐ夏至。

ハンガリーでは夏至の頃、夜の21時過ぎまで余裕で明るいので、とっても日が長〜いです。また、比較的天候が良くて、野外で過ごすのが気持ち良い時季でもあり、週末を中心に大小のイベントが多い時期でもあります。
ハンガリーの子供らが  6月16日から二ヶ月半の夏休みだということも、イベント事が多いのと無関係ではないと思います。

しかし日が長いので 、21時過ぎでも、幼稚園生かも(?)…と思うくらいに小柄な小学生が自転車で走っていたりするので、「子供は寝る時間じゃないのかい???」と思うことも。

外で過ごせる時間が長すぎて、寝不足になりそうな時季です〜〜。
(;▽;)


ヨーロッパランキング

夏至を知る

ヴェレンツェ湖

当ブログでは、「サマータイム」とか「夏至」というワードが比較的頻出している気がするんですが、どうですか?
特に夏至前後の今頃の季節に。

しかし、実を言うとワタシが「サマータイム」とか「夏至」とかをしっかり意識するようになったのは、ブダペストに住むようになってからでした。
サマータイムはともかく、夏至のほうは、以前は「夏至っていつあるんだっけ???」くらいの意識でしかなかったな〜〜。^^;

ハンガリーでの夏至の日の日没時間は、20時45分くらい。
でも、日没時間がそれだから、実際には21時半くらいまでは余裕で明るいんですよ。 すっっっごく日が長いの。

それに比べると、日本の関東地区辺りでは夏至だとしても20時前にとっぷり日が暮れているでしょ〜。群馬では、19時ならまだ明るいけど、19時半にはもう暗いかな。

ブダペストに住んでから、冬の日の短さと 夏の日の長さの格差を体験して、夏至ってものを体感で知るようになりました〜。


ヨーロッパランキング

足並みを揃えないことには…

木陰

ハンガリーは今 サマータイムなので、日本との時差はー7時間。
サマータイムじゃないときの時差は、ー8時間です。

ワタシが日本へ帰国することになった頃のことなので、今から約2年前のこと。 知人から、ハンガリーでは近くサマータイム制度を廃止するらしい…と聞きました。

…でも、今年もサマータイム、廃止されなかったですよね〜。
いつから廃止するんですかね???

ハンガリーは「中央ヨーロッパ時間」という時間帯に属していて、フランス・ドイツ・イタリアなどと時間は一緒です。…てか、中央ヨーロッパ時間に属しているのは、バチカンやアンドラのような小さい国を含む30カ国以上もの国々。

サマータイム制度を廃止するとしても、中央ヨーロッパ時間の国々が「せーの!」で廃止してくれないと大混乱しますよ〜〜。^^;


ヨーロッパランキング