ハンガリーの子供の日は…

去年の子どもの日

ハンガリーの子供の日は、5月の最終日曜日です。
昨年(2019年)の5月最終日曜日は5月26日でしたので、ちょうど一年前の今日は子供の日で、ウチの近所の並木道で、恒例の子供の日のお祭りがありました。(↑)(↓)

去年の子供の日フェスティバルから、もう1年かぁ~。(遠い目)
ダンス1

ダンス2

子どもの日

H19-0526gyereknap (1)

今年の5月最終日曜日は、5月31日、今週末です。
コロナウィルスによる外出制限は緩和されて、人が集まることへの制限も緩和されましたが…、たぶん今年の並木道の子供の日フェスティバルは中止なんだろうな~~。
(´;ω;`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

チョコレートたたき売り

リンツのウサギ

ハンガリー人はチョコレートが大好き♡♡♡
だからクリスマスにはサンタのチョコ、そしてイースターにはイースターラビットやタマゴ型のチョコレートが 例年店頭を賑わすのです。

日本ではクリスマスはともかく、イースターはそれほど大きい祭日ではありませんが、キリスト教国ではイースターはクリスマスに次ぐ重要な祭日。 ハンガリーも例外ではなく、イースターには親戚が集まってご馳走を食べたり、イースターのチョコをプレゼントしたり……

ところが、今年のイースター(←4月半ばでした)はコロナウィルスによる外出制限が厳しくて、親戚が集まったりとか、あまりできなかったみたいです。(´;ω;`)

タマゴチョコ

だから、今年はイースターのチョコレートも例年とは段違いに売れ残った模様。
この記事に貼った写真(↑)(↓)は、イースターから一か月も経った5月半ばに撮影。

ミルカのウサギ

イースターの1か月後に、こんなに大量のイースターチョコが売れ残ってるなんて、前代未聞ですわ。( ゚Д゚)
お値段の方も、たたき売りと言ってイイんじゃないかってくらい値引きされてましたケド、それでも あまり売れてる感じじゃなかった。( ;∀;)

今さらイースターのチョコを買って他人様に差し上げるのもナンだし、かと言って、自分で食べるなら、フツーのチョコレートのほうがイイもんね!?

 

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

今年は「招待状」ではなくて…

2020年4月30日職員室

コレ(↑)は先月末、2020年4月30日(木)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室。

職員室の机の上に、このようなモノ(↓)が!!
カード

今年の卒業生の卒業記念のカードでした☆

例年ですと、このカードは「卒業式の招待状」として 卒業生代表から各先生たちに手渡しされるんですが、今年は卒業式が中止になっちゃいましたからね。(´;ω;`)
だから「招待状」ではなく、卒業記念のカード。

カード

例年通りの「招待状」だと、「何月何日何時から、卒業式ですのでご出席ください」みたいなことが書いてあるんですが、今年のはそういう文面はナシ。
でも、それ以外は例年の招待状を一緒です。
卒業生全員の名前も印刷してあるんですョ~~。

卒業式がなくなっちゃったから今年は招待状もナイんだろうな…と思ってたんですが、そーだよね、卒業式が無くなっちゃったんだから、せめてカードだけはね、あったほうがイイよね!!!
(*^-^*)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

今年はどうなるのかねぇ?

2020年5月4日校庭

先週、ハンガリーの高校では、全国的に高校卒業試験(筆記)が行われました。

でも実を言うと、高校卒業試験(筆記)は今週も継続中です。
先週は受験者の多い必修科目とかが集中して行われ、今週以降は受験者数の少ないマイナー教科の卒業試験があるので、まだ卒業試験は終わってないんです。

高校卒業試験の外国語科目の中には「日本語」もあるのョ~~☆
ま、外国語は英語で受験する人が大多数なんだけどサ。( ;∀;)

ハンガリーの高校卒業試験って、高校卒業の資格試験であるのと同時に、大学入学のための試験も兼ねているので、基本、進学したければ受けないわけにはいかないんですよねぇ~。

それに、卒業試験を規定通りにパスしていないと、実は高校卒業資格もナイですから。( ゚Д゚)

フニャ高で一通りの単位をとって卒業しても、それはフニャ高での過程終了の証明でしかなく、高卒資格はまだナイのよ。 高卒資格が欲しいなら、高校卒業試験を筆記・面接、ちゃんと受けて、きっちりパスしなくちゃダメ。 

入試をパスしたら、その後は基本、通いきりさえすれば卒業できる日本の高卒とは違うんです。厳しいでしょ。(^^;

今年はコロナウィルス流行にもかかわらず、高校卒業試験(筆記)は強行中ですけれども、面接試験のほうはどうなるんでしょうねぇ…???
(面接試験は中止という噂もあるけど、ホントかな~?????)

 

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

五月祭りも中止(´;ω;`)

マヤーリシュ1

ハンガリーの5月1日は、メーデーの祝日でお休みです。
今年の5月1日は金曜日なので、三連休☆

マヤーリシュ2

5月1日は、「マヤーリシュ」というお祭りがあちこちで開かれて、長い冬の終わりと初夏の訪れを祝います。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のご近所の並木道(↑)でも、5月1日は恒例のマヤーリシュ!!
…のはずでしたが、今年はコロナ禍の影響により、マヤーリシュのお祭りは中止となりました。(´;ω;`)

…とゆわけで、この記事にアップした写真(↑)(↓)は、すべて過去のマヤーリシュで撮った写真です。悪しからず。(←近頃、当ブログで頻繁に繰り返されているフレーズ。( ;∀;))

マヤーリシュ3

この並木道は、初夏から初秋にかけて例年4~5回くらい「こんな感じ(↑)(↓)」のフェスティバル会場になるんですが、毎年のフェスティバルシーズンのトップバッターになるのがマヤーリシュなんですよね~~。

マヤーリシュ4

マヤーリシュ5

マヤーリシュ6

マヤーリシュ7

マヤーリシュ8

ココのフェスティバルの傾向は、「小さい子供のいるファミリー向け」って感じ?
まぁ、この近所に10年以上住んでますんで、もうあまり目新しさは感じなくなっちゃいました。(^^;
祭りの時は騒音もあるし、路上駐車もスゴイしなぁ…。”(-”-)”

マヤーリシュ9

マヤーリシュ10

…とはいえ、今年のように中止になってしまうと、無いのが寂しい~~。
勝手なコト言ってますよね、我ながら。(;^ω^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ