光が撮れない

2枚目

クリスマス近づき、イルミネーションのキラキラがまばゆい今日この頃。
でも、光のキラキラって写真に撮るのが難しいっす!!

上写真(↑)は、ブダペストのとあるショッピングモールでの写真なんですが、イルミネーションのキラキラが美しいんです。
キラキラがキレイだったから写真撮ってみたんだけど、いまいちキラキラ感が画面に写ってない残念な感じ(↑)に…。(´;ω;`)

でも、それでも上のはちょっとマシに撮れたほうで、最初に撮ったのはこうだった(↓)の。
1枚目
コレはヒドイ。
超地味。キラキラ感が全然写ってない。(T^T)

バスの電光掲示とかも、なぜか上手く撮れないんだよねぇ…。
でも何がいけないのか、よく分からないんですケド!?
…というか、肉眼とは違うから、そもそも写真にイルミネーションのキラキラ感を写そうと思うこと自体が間違っているのかどうかも、よく分かんない。

イルミネーションのキラキラを、キレイに写真に写す方法って あるのかな?

 

ヨーロッパランキング

クリスマスへの温度差

校舎入り口

2020年12月9日(水)の午後16時半頃のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校舎入り口。(↑)
クリスマスのイルミネーション、キラキラ~~☆
☆( ̄▽ ̄)☆

クリスマスのディスプレイは、ワタシも大好きです。
ワクワクするもんな、アレは!
それに、キラキラのイルミネーションも好き、キレイだし~☆

しかし、今年はコロナ禍のロックダウン中により、授業はオンライン、生徒たちが学校に登校して来なくなってから一か月。
職員も ごく限られた少数しか学校へ来ることがない今日この頃。

こんなイルミネーション、誰が見るんだ。
電気代が勿体ないじゃんか!!
…と、ワタシは思う。(^ ^;;

でも、ワタシとはクリスマスへの思い入れが格段に違うハンガリー人の皆さんは、そうは思わないんだろうなぁ~~。
なんというのか、
「だからこそ、出来る限りのことはやろう!!」みたいな執念を感じなくもナイわ。(^ ^;;

周囲の皆さんとのクリスマスへの思い入れの温度差を感じますデス。
( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

サンタさんは、ココに居た!

Sugár

コロナ禍でロックダウン中だろうと、もうすぐクリスマスがやってくる12月。 ショッピングモールもクリスマスのディスプレイでキラキラ☆(↑)

おやおや? 赤い服の人が寝てますョ。(↓)
赤い服の人

今年のサンタの日(12月6日)、ロックダウン中のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にはサンタさんは来ませんでしたけれども、このショッピングモールにはサンタさんが来てましたね♪

サンタ

…てゆか、このサンタさん、12月から1月にかけて、毎年ずっとココでお休みなさっているのよね。
だから今年もココに居ると思っていたよ!! (^ ^;;

寝てるサンタ

毎年恒例のディスプレイなんで、すでに新鮮味は薄れているんだけど、今年はコロナ禍やら何やらがあったから、例年通りのこの赤い服の人に会えたのが、妙に嬉しい~♪
♡(#^.^#)♡


ヨーロッパランキング

ワタシの巣

113

2020年11月11日(水)に ハンガリーの高校以上の学校の授業が オンラインに移行してから、1か月が経ちました。

速かったような、遅かったような…。
なんか、毎日夢中で……。(^ ^;;

春のロックダウンの時と同様、ワタシは自宅からではなく、職場のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に来て、フニャ高の職員共同のパソコン部屋から授業をしています。

パソコンが7台ある共用のパソコン部屋で、普通に学校で授業がある時は先生が出たり入ったり、1台のパソコンだって複数の先生が共同で使っています。

…が、オンラインに移行してからは、フニャ高へは来ないで 自宅で授業している先生が大多数なので、共同パソコン部屋にいるのは ほとんどワタシ一人きり!
時々、他の同僚が来ることもあるけど、基本的にはワタシ専用のお部屋のよう…。
( ̄▽ ̄)

そんなわけで、ワタシが常時使っているパソコンのデスクには、ワタシのぬいぐるみのトラちゃん(←ワタシの授業のパートナー。オンライン授業の時も一緒にいる)や、頻繁に使う本などが…。(上の写真、参照のこと(↑))

共用PCのデスクだから、本来ならパソコンを使わない時には ちゃんと職員室の自分の場所まで持ち帰るんですけど、今は基本、ワタシしか使わないから、私物の仕事道具は帰宅するときでもそのまんまさ~~!!

もう、「ワタシの巣」状態です。
ヾ(  ̄▽)ゞ

 


ヨーロッパランキング

じめじめ…

雨の日

写真(↑)は2020年12月7日(月)、買い出し帰りのバス待ち中。
とっぷりと暗~い夜の景色ですが、まだ午後の16時半過ぎくらいでした。

…というか、最近は「本当の夜(の時間帯)」には外出禁止ですもんね~。
( ;∀;)

道路の照り返しから地面が濡れているのがわかると思いますが、この時(↑)は小雨が降っていました。

もう12月なので、ブダペストでは降るなら雪でもおかしくない頃なんですけど、今年はまだ雪は降ってないですね。 雨はけっこう降ってて、ジメジメしてるけど。”(-“”-)”

ワタシは雨の日の外出が好きじゃなくて、雪はキレイなのでキライじゃない。
ただ、「雪の中の外出は程度による」…とか言っちゃうワガママ野郎なので、「いっそ降るなら雪がイイ」とも言い切れない。<( ̄^ ̄)>

ワガママなんです。
でもお天気には逆らえるわけじゃないので、言うだけデス。
(^ ^;;


ヨーロッパランキング