ワタシには無理……

バス停

ある日のバス待ち中。(↑)

写真(↑)のバス停は、地下鉄・バス・電車の乗り換えターミナル駅にあって、大きなショッピングモールの前にあり、このバス停に5路線の路線バスが停車する。 まぁ、とにかく利用者が多いためにこのバス停には頻繁にバスが発着するのだと思ってください。

でも、そんなバス停に車を停車する人って、居るものなのよねぇ~~。
(*_*;

イラついた(?)バスの運転手さんに、ぴったり背後につけられて、
「おらおら、どきやがれぇ~!!」…とばかりのクラクションを鳴らされるというのに……。
勇者だヮ! ( ;∀;)

ワタシは日本に帰った時には運転するけど、ハンガリーで運転できる免許証を持ってないので、ハンガリーでは一切運転しません。

だから他人事なんだけど、このバス停で停車する一般自動車があると ドキドキしてしまう…。
ワタシなら絶対にバス停には停車できないニャ~~。(^^;


ヨーロッパランキング

お日さまだぁ~( ;∀;)

2020年12月23日

2020年12月23日(水)、午後3時過ぎにフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)前を通りかかった時に撮影。(↑)
今の時期は日没の時間が午後4時よりも前なもんで、午後3時頃には日差しも日暮れモードなのよね。(^^;

とはいえ、この日のお日さまはワタシにとって とっても貴重でした。何せその前にお日さまを拝んだのは12月8日(火)の昼過ぎの一瞬のことで、実に半月ぶりの晴れの日だったから!!

今年のブダペストは10月以降、晴れの日が本当~に少ない! 毎日毎日嫌になるほど曇天続き。(´;ω;`)
世の中には曇りや雨が好きな人もいるだろうけど、ワタシは寒さも暑さもほどほどで晴れた日が好きなんだも~~ん。(^^;

半月もどんよりと薄暗い曇り空や雨の日が続いたら、鬱になりそーだよ! ( ;∀;)

ま、天気はイイとは言えないものの、今年は12月のこの時季にしては たいして寒くはない。それはありがたいんですケドね~~。


ヨーロッパランキング

Boldog Karácsonyt!

2018年

Boldog Karácsonyt!
Merry Christmas!
メリクリ~!

上写真(↑)は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の掲示板。
ハンガリー語でメリークリスマスにあたるフレーズ、Boldog Karácsonyt!

ただしこの写真(↑)は2年前、2018年のものを掘り起こしました。
今年のフニャ高はコロナ禍のロックダウン中でしたので…。(´;ω;`)

去年のクリスマスシーズンに撮った写真もあるでよ。(↓)
聖イシュトヴァーン大聖堂
2019年、聖イシュトヴァーン大聖堂前のクリスマスマーケットにて。

コレは今年(2020年)に撮ったモノ。(↓)
113
ロックダウンで通勤してくる人が少ないために、フニャ高職員の共用パソコン部屋を占有していたワタシ。 部屋の棚の中に、昨年のクリスマスシーズンにフニャ高校舎に飾り付けられていたツリーを発見したので、ちょっと並べてみました。v(⌒∇⌒)v

コロナ禍でてんやわんやの2020年も、あと残りわずかになりましたね~~。


ヨーロッパランキング

ほんの気持ち♡

ほんのキモチ♡

ハンガリーのクリスマスシーズンには欠かせないモノ、サロンツコル。
上写真(↑)にある、キャンディ包みのヤツが そのサロンツコルってヤツです。

クリスマスシーズンの「ほんの気持ち♡」って感じの小さいプレゼントとして、上写真(↑)にあるようなサロンツコルにもみの木の一枝を括りつけたモノをいただくことがあります。

もみの木の一枝を添えている所がクリスマスっぽいでしょ♪
v(⌒∇⌒)v

もみの木にも けっこう色々な種類があるらしくて、2~3日ですぐに枯れて葉っぱがパラパラ落ちてしまうものもあれば、かなり長持ちするものもあり…。

この形(↑)の小さなプレゼント、毎年 誰かからいただくの。(←特定の誰かではなく、色々な人から。)
ハンガリーではかなり一般的な「ほんの気持ち♡」の示し方(?)らしいですね~♪


ヨーロッパランキング

アドヴェントの最後の日曜日

窓

もういくつ寝ると、クリスマス~♪
そのくらいにクリスマスが近づいてきましたよね。
窓辺をイルミネーションで飾り付けているお宅も多くなってきました。

上写真(↑)の左上隅のお宅なんて、路上から見上げても
「きっとお部屋の中で見たら、キラキラでキレイなんだろうな~~☆」
…って感じです。写真(↑)じゃ全然伝わらないと思うけど。(^^;

2020年12月20日(日)は、今年のアドヴェント(待降節)の最後の日曜日でした。

アドヴェント(待降節)とは何ぞやと問うならば、
簡単に言うと、クリスマスに向けてのカウントダウンですな。(^^;

ワタシはキリスト教徒じゃないので、アドヴェントだからといって何をすることもないです。アドヴェントカレンダーも買ったことないし。

そんな非・キリスト教徒のワタシでもアドヴェントで影響を受けることというと、アドヴェント期間中(約1か月間)の週末は店が混む!!ってコトでしょうか。

だから先週末の日曜日(12月20日)のショッピングモールはやはり混んでました。スーパーでの買い出しも、人を避けながらだったからな~。

でもコロナ禍の影響下のせいか、例年よりも人出は少なめな気がしましたョ。レジもそれほど並ばなかった。

例年比では、アドヴェントの最後の日曜日にはレジ待ちだけで30分は覚悟してたので、ちょっと気が抜けたくらい…。(^^;

 


ヨーロッパランキング