冬休み明けはオンライン

マーチャーシュ像

冬休みが終わり、今日(2021年1月4日(月))から学校が始まります。
今年は1月2日、3日が週末だったから、三が日休みで良かったヮ♪

今日からワタシはフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)への通勤を始めますが、授業は冬休み前と同様にオンラインで行うことが決まっています。
とりあえず、今週いっぱいまではね。

冬休み前に発表されていた予定の通りだと、来週の月曜日(2021年1月11日)からは生徒たちも登校してきて、教室でのフツウの授業が始まる予定。

…でも、どうなるのかなぁ?
オンライン継続なんてことも、絶対にありえないわけじゃない気がする…。
(´;ω;`)
たぶん今週中、金曜日までには方針が決定すると思いますケド。

授業がオンラインかどうかには関係なく、フニャ高の冬休み明けは学期の区切りとは関係ありません。だから休み明け初日でも、始業式とかはありません。朝礼さえなく、1時間目から普通に授業開始です。(;^ω^)

…とゆわけで、とにかく今日から授業再開。
行ってまいります。<(_ _)>

 


ヨーロッパランキング

冬休み最終日

石畳の道

今回は長いと思っていた冬休みも、今日(2021年1月3日(日))でお終いです。( ;∀;)
明日からはまた学校が始まります。

休みの前には「2週間もあったら色々できて、嬉しいなぁ~♡」とか、いつも思ってるんだけど、思っていたほどには何も出来ずに終わりを迎えるのは何故だ!!??
特に、休みも後半に入ったあたりからは、まるでターボがかかったように時間が過ぎてく感じがするのは何故!!!???

コレって、長期休暇の時には毎回思うことだけど、やっぱり今回もそう思うワ~~。
不思議ぃ~。(^-^;

この冬休みのブダペストのお天気は、ほとんど毎日が曇り、時々 雨降り(ほんの少しばかり雪)もあり、晴れ間はほんのわずか…って感じでした。
でも、雨が降ってたくらいなので、寒さはそれほどでもなかった。

しかしながら、寒さの本番が来るのはこれからですよね~。
明日から学校始まるんだけど…。(^^;

 


ヨーロッパランキング

ニューイヤーコンサート

2021年ニューイヤーコンサート

元旦恒例のウィーンフィルのニューイヤーコンサート。(↑)

ハンガリーでも、テレビのライブ放送で観ることができます。
日本(のテレビ)では時差があるので夜だけど、ハンガリーはウィーンと時差がナイので昼間。午前11時過ぎころから始まります。

2021ニューイヤーコンサート

今年はホントに無観客でしたねぇ…。(´;ω;`)

2021年

観客席もけっこう映されるコンサートなので、観客を観察するのも楽しいんだけどね~。 着物女性が何人いるか数えたりさぁ…。(^^;

無観客

前半くらいまでは 無観客コンサートが変な感じしたけど、後半にはあまり気にならなくなって、ところどころ、すごくイイところもあったな~~。(←偉そう(^^;)

コンサート 観た方々、無観客のニューイヤーコンサート、どう思いましたか~?

 


海外生活・情報ランキング

BÚÉK!!

2021年

BÚÉK! BÚÉK!!! ぶ~え~く!!
(↑ ハンガリー語の新年の挨拶、Boldog új évet kívánok!の頭文字をとった略語。)

2021年が始まりました。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<(_ _)>

ところで、
「あけましておめでとうございます」って、日本語にあまり慣れてない入門日本語学習者(←ワタシのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の生徒)には、ちょっと長いみたいなんですよね。
だから、ついでに教えた「あけおめ~☆」だけしか言わなくなっちゃうという…。(;^ω^)

「あけおめ」も、それなりに知名度が定着した表現になったかとは思うんですけど、やっぱり印象としてはカジュアル過ぎますかね? 礼儀に欠ける感じですかな?

やはり自分の生徒が礼儀作法のなってない野蛮人と思われるような事は避けたいので、悩むんですよね、毎年新年…。( ;∀;)


ヨーロッパランキング

大晦日

キラキラ

大晦日です。
2020年も、今日で終わりですねぇ~~。

2020年といえば、何といっても「コロナ」ですよね。
1年前の年明けの時には、ワタシはその存在さえも知りませんでした。

たぶんワタシがコロナウィルスのことを知ったのは、今年1月の後半辺りだったんじゃないかな、たぶん。
でも、その時には今のような世界を巻き込む大事態になるなんて、想像もしていませんでした。多分みんなもそうでしょ?

ワタシ個人としては、以前はお金さえあればいつでも好きな時に日本に帰ったりハンガリーに戻って来たり、自由にできると思っていた、そんな世界観が覆りました。 ま、時間も必要だけど、「ネックは金」だと思ってた。(^^;

でも今は、たとえお金があったとしても、全然自由じゃないんだもん。
ま、お金もナイけどさ、……(´;ω;`)

キラキラ2

当ブログとしては、今年も1年間、毎日更新を貫くことができました!
今年はうるう年だったから、366記事。数えてないケド。(^^;

いつも読んでくださるかた、どうもありがとうございました。
こんな海外生活のオシャレ感とは無縁!!の、ただの日常雑記を読んでくださって感謝です。

ホント言うと、「もうブログやめようかな」と思う時があります。 最近もちょっとありました。
でも、もはやブログを書いて更新するのもワタシの日常の一つなんで!

そゆわけで、年が明けたら ワタシはまたブログを書いて更新している事でしょう。
明日からもまたどうぞ お付き合いください。
<(_ _)>


ヨーロッパランキング