年明けさむさむ

 

2017年1月1日 朝

2017年の年明けは「寒く」始まりました。(>_<)
…というわけで、2017年の元旦、年明け最初に撮ったのがコレ。(↑)
2017年1月1日 午前9時過ぎに撮影。

昼間でも気温がマイナスで、しかも霧が濃い。
樹氷が発生する絶好条件ですよ♪
2017年元旦 朝

2017年 元旦 朝

祝日だし、寒いし、出かける用事もないから、ウチから一歩も出ないで一日過ごそうと目論んでいた元旦でしたが、樹氷の写真撮りたさのために外へ出た。(^^ゞ

元旦の樹氷
(↑雪が積もっているのではありません。)

樹氷ってキレイなだけじゃなくって、オモシロイんです♡

子供のころから樹氷に慣れていたら、ワタシのことだから「そんなもんだ…」と思ってスルーしちゃっているのかも。
しかし、いいかげんイイ年になってハンガリーへ来て、ハンガリーで初めて樹氷というものを見たワタシにとって、樹氷はいまだに『美しき自然の驚異』ですわ~。(^^ゞ

元旦 午前 樹氷

天気予報では、今週も寒くなるって言っていたし、
11月頃にある同僚が
「この冬は寒くなるってよ~!!」とも言っていたので、今冬はホントに寒くなるかもしれません。

ひょっとして、数年ぶりに大雪が降ったりするかも?
…警戒しつつも、ちょっと期待が…。(^^ゞ

ここまでのところ、樹氷の発生回数は 昨冬よりも格段に多いデス。
この冬、当ブログは樹氷の寒い写真オンパレードになるかもしれません。
ヨロシク。m(_ _)m

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

助走ナシ、長い道のり。

 

フニャ高職員室のツリー

冬休み明けのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)。
朝7時半開始の一時間目から、通常通りの始動。

フニャ高は前期・後期制です。
今年の冬休み明け最初の日は1月3日(火)ですが、「冬休み明け = 新学期」ではありませんので、始業式はおろか、朝礼みたいなものさえありません。

助走もナシで、いきなり朝7時半から授業開始です。
…キツイ。(´;ω;`)
(↑ハンガリー人の多くは、大晦日の夜から元旦の明け方にかけて 夜通しでどんちゃん騒ぎをして 盛んに飲み食いしていた人が多いはずなので、余計に。(^^;;)

さて、
冬休み明け早々からナンですけど、次にくる長期休暇は春休みデス。

ハンガリーの高校の春休みはイースター(←移動祭日)休暇を兼ねているので、毎年違う日になります。
今年の春休みは、イースターの4月16日・17日をはさんだ 4月13日から18日までの6日間。(←春休みは意外と短いのだ。T^T)

今年はイースターが遅めなせいで春休みが来るのが遅い。
つまり、冬休み明けの今日から 次の春休みまで3か月半、まとまった休みなしで乗り切らなくてはなりません。(←その間にある祝日は、3月15日(水)の革命記念日の祝日のみ!)
フニャ高の1年の中で、一番 長くて、暗くて、寒くて、くたびれる時期と言ってもイイ。

春は遠い!! (´;ω;`)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

そういやワタシ、駅伝ファンだった。

 

樹氷

1月2日、冬休みの最終日です。
つまりフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は1月3日が仕事始め。

ハンガリーには「三が日」という考えがなく、新年の祝日休みは1月1日だけで、2日はもう普通日。 だからハンガリー的に考えれば、1月2日まで冬休みで休めることを喜ばなくっちゃイケない!!

それは分かっているケド!!!

ワタクシの身に沁みついた「正月の三が日のうちは働きません<(`^´)>」根性は根強い。 年明け3日目の朝7時半から出勤しなくちゃならない苦しみ…な~んて。(^^;

思えばこれがハンガリーで過ごす10回目の年末年始です。

ハンガリーへ来る前、年末年始を日本の自宅で過ごしていた頃からワタシ、『紅白歌合戦』とか観てなかったので、紅白なんかはどうでもイイ。

ただ、元旦の『ニューイヤー駅伝』から 2日・3日の『箱根駅伝』は、正月のお約束だったんだけどなぁ…。
「そういえば、正月の楽しみといえば、駅伝だったなぁ…」と、遠い目で思い出すくらいに遠い記憶になってしまいました。

冬休み最後の一日、明日からに備えてゆっくり過ごすつもりです。
駅伝ヌキで。(´;ω;`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

良いお年を!

 

樹氷

2016年も大晦日を迎えました。

今年も一年早かったぁ~。
そう感じるのは、きっと歳をとった証拠ねぇ~!!(^^ゞ

しかし大病で苦しむこともなく、「ちょっと風邪ひいた~(>_<)」くらいのことで日々を過ごしてこられたのは 本当にありがたいことです。v(^_^)v

今年は1年、一日も休まずにブログも更新したし!!!
<( ̄^ ̄)>

当ブログを読んでくださった方々、どうもありがとうございました。
m(_ _)m

ハンガリー語では年末年始の時期に
Boldog Új Évet Kívánok! (←略してBÚEK!)と言います。

意味は「ハッピーな新年をね~♪」ってことで、
年末からこの表現を使い始め、年が改まった新年になってもこの挨拶を使います。 意味から考えて、日本語では年末に使い、新年になるとほとんど使うことがない「良いお年を!」…という表現に近いと思う。

明日からは新年。
皆さんにBoldog Új Évet Kívánok!
来年もどうぞよろしくお願いします。
\(≧∇≦)/

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂