もうちょっとはガマン…(^ ^;;

 

2017.09.21朝 17℃

9月21日の朝、ウチの室温 17℃。(↑)

近頃は室温が徐々に下がって、薄着では耐えられなくなってきました。 でもまだ しっかり着込んでいれば、耐えられないこともない…ので、まだヒーター使いたくナイ‼︎

だってガス代が かさむんですもの〜〜〜‼︎( ; ; )
まだ9月ですし。

さすがに15℃を下回ったら ヒーターをつけようかな? ガス代よりも、健康が大事ですからね〜。^_^;

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

誰から???

 

和太鼓コンサートチラシ

ある日、別室からフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室に戻ってきたら、ワタシの机の上にコレ(↑)が…。

11月にある「和太鼓コンサート」のチラシ☆

ハンガリーには、ハンガリー人の和太鼓愛好家がけっこういるんです。
和太鼓のグループもいくつか(2グループは確実、ひょっとするともっと沢山あるかも?)あって、偶然ですが上のチラシの和太鼓コンサートは、ワタシが以前から仲良くしているハンガリー人(←女性)もメンバーなの。

だから その和太鼓グループがコンサートを11月に行うことは、彼女から夏休み前には聞いていて、このコンサートには行こうと思っていたんですよね~~。

ただ、その和太鼓をやっているハンガリー人女性はフニャ高の同僚ではないので、彼女がワタシの机にチラシを置いていったのではない事は間違いナイ。

和太鼓コンサートのチラシだから、日本関連イベントということで、フニャ高の中の誰かがワタシにくれたんだと思うけど、誰がチラシを置いていったのかが謎!!

「オススメの日本関連イベント、見つけたよ!」…の意味なのか、それとも
「和太鼓コンサート、一緒に行かない?」…と誘ってくれたのか、それともひょっとして
「日本関連イベントがあるから、生徒を連れて行ってこい!」…との、上司からのお達しなのか……???

待ってれば そのうちに 誰かが何か言ってくるだろう…と思って待っていたんだけど、数日経っても誰も何も言ってこない。 きっとチラシのこと、忘れてしまったのね。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

クラス遠足…ではなく

 

Hév

今日、9月22日はフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)クラス遠足の日。

「クラス遠足」という名の通り、クラス単位で遠足に出かけます。
フニャ高には全部で17クラスありますので、目的地の同じクラスが複数になることもありますが、団体行動はクラス単位が基本です。
(だから、行った先の町で他のクラスとすれ違ったりすることがあったりするの。)

クラス遠足には、クラス担任の先生と 副担任の先生が引率します。 でも担任でも副担任でもない先生たちも、いずれかのクラスに付き添うことが推奨されてます。
交通費とか、自腹なんですけどね!!(^ ^;;

今年はワタシ、クラス遠足には参加しないことにしました。 自腹を切るのがイヤだから…というのは冗談。 入国管理局での用事をするためです。

コレ、異国で長期間過ごす外国人には避けて通れない手続きなのよね~。
イヤでもやるしかないのよ…。(>_<)

…そういうわけで、どうせどこかへ行くなら入管よりも クラス遠足のほうが絶対に楽しいんですが、仕方ありません。行ってまいります!!!(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

何かいろいろ居るらしい

 

E公園

我が家は「ハンガリーの首都・ブダペスト」といっても、世界中の観光客がこぞって訪れるブダペストの中心部からは だいぶ外れた「ケルトヴァーロシュ(kertváros)」。

ケルトヴァーロシュを日本語に直訳すると、「庭街」になるかと。
要は、観光客が訪れるブダペストの中心部を都会的な「街」だとすれば、ウチの辺りはブダペストの市内ではあるが、いわゆる「街」の区域からは外れている。つまり「ブダペストの庭」のような地域だ…ということだと思います。

そのおかげでウチの周辺は緑が豊かで、すぐ近所にある公園なんかも近隣住人の憩いの場所(↑)です。

で、こんな面白い立て札があったりする。(↓)
野鳥
この辺で見ることができる野鳥たち。
この写真(↑)、スマホに入れておいて バードウォッチングしようかしら?

バードウォッチング、まずはこのくらいの数(↓)から挑戦か?
野鳥2

カエルも居るらしいです。(↓)
カエル

たま~にしか見られないけど、この辺は野生のハリネズミも居ますもんね。
イイ環境よね♪
v(^ ^)v

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

変わりやすい日々

 

週末

ウチのご近所の近影。(↑)

9月も半ばにさしかかり、木々の葉っぱの色合いも 夏の盛りの勢いはなくなってきたな…と思う 今日この頃です。

最近のブダペストのお天気は変わりやすくてですね~、
まだまだ夏かと思うくらいに暑い日があったかと思うと、
その翌日は薄手のジャケット着てても肌寒いようなお天気だったり。

なんだか天候の変化が日替わりって感じです。(^ ^;;

素足にサンダルで過ごした日の翌日に、ジメジメとした寒~い日になったりするので まったく油断できません。
ワタシの場合、職場であるフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のすぐそばに住んでいるので、出勤してみて 耐えられないほど寒かったりしたら、ちょっとウチへ帰って着替えることも可能ですけどね。 でも、そういうことは しませんケド。面倒くさいから。(^ ^;;

たまたま今、ブダペストへ旅行で来る人がいたら、到着した日によってお天気が全然違うので、
「9月のブダペストは寒かった!!」という人がいたり、逆に
「爽やかでお天気が良くてサイコーだった♪」という人もいるでしょうね。

いずれにしても、真夏の耐え難いような暑さの時期は もう終わりました。(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ