拐かされたJames

 

ワタクシに拐かされた掃除機のJames。(↑)

Jamesくんは、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の掃除機。 学校が無人になる冬休みの間、ワタシの自宅で働いてもらうことになりました。

ワタシ、掃除機を持ってナイんですよ。
でもウチ、フローリングとタイルの床だから 掃除は掃除機なくても何とかなるので‼︎(^_^;)

しかし冬休み直前、中古の絨毯をいただきまして‼︎

タダでもらったものなので、けっこうボロい。(^_^;)
でも問題は、かなりばっちぃコトでした。 砂埃スゴイし、カメムシの死骸が…。>_< 一度 しっかり掃除機かけないと、とても耐えられません〜。(^_^;) そんなわけで、フニャ高の掃除機を冬休みの間だけでもと 拐かしてきたの。 当面は この借り物のJamesで掃除だ〜〜♪ (^^)   banner(6)

via PressSync

なぜ…その日に…。(>^<)

 

メニュー金曜日

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の先週の給食のメニュー、金曜日(12月22日)の部分にフォーカス!!(↑)

先週の金曜日は冬休み前の最後の登校日(勤務日)で、昼過ぎ早めの時間に終わるため、フニャ高の給食はお休みでした。

でも、フニャ高の給食は外部の給食業者で作ったものが 毎日配達される仕組みです。 だから、フニャ高では給食が休みでも、給食業者が休みじゃないのなら、メニュー上はその日に何が出るか書いてあったりするわけ。

で、フニャ高では給食がお休みだった12月22日(金)のメインディッシュは「お魚のフライ」だったようですデスです。
メニューに『Rántott halfilé』って書いてアルでございましょ?
それが何よりの証拠じゃ!!!

ガーン…ショック…。
1ヶ月に1回しか出てこない「魚」を食べ損ねた…。(>^<)

金曜日のメインが「魚のフライ」なのを、メニューで発見した時のワタクシの気分は…こんな感じ(↓)。
その時の気分
残念至極なり~~~~~!!(>△<)

 

人気ブログランキング・給食

 

 

あと一週間

 

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の掲示板。 (↑)(↓)
ハンガリー語の「メリークリスマス‼︎」(^^)

2017年、最後の週になりました。
今年も 残りわずかですね〜。

今週はずっとお休みで、ワタシは ウチの片付けをして終わってしまうような気がしています。
長い長い長〜〜いこと「片付けたい‼︎」と思ってきたので、2017年の終わり間近で念願叶ったというコトになるのかしら〜?

ま、とにかく片付け頑張ろうっと♪
(^_^;)

 

banner(6)

via PressSync

Boldog Karácsonyt!

 

Boldog Karácsonyt!

皆さま、
今日はSzenteste(聖夜)、クリスマスイブですね!
Boldog Karácsonyt!
メリークリスマスでゴザイマス☆
(*^_^*)

ハンガリーに住んでいると、ハンガリー人たちにとってクリスマスがいかに重要か…ということを感じさせられることが多いです。 やっぱ、ちょっとお祭り騒ぎ的な「日本のクリスマス」とは、何かが違う。

とは言うものの、クリスマスだから教会のミサへ行く…というような人も意外と少ないみたいなんですよね~。

もちろん教会ではクリスマスのミサが行われているはずだし、テレビでもどこかの大教会のクリスマスのミサの中継が放送されていたりもします。 そして、毎週日曜日には教会へ…というような信心深い人なら、もちろんクリスマスのミサへも行くんでしょう。 でも、普段あまり教会へ行くことがないような人は、クリスマスのミサへも行かないみたいですョ~。

ともあれ、ブダペストでは クリスマス・イブの日は銀行やお店も昼までで閉まり、公共交通機関も夕方にはストップしてしまいます。
だからイブのブダペストは一年中で一番静かな夜といえるかもしれません。(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

明日はもうイブなので…

 

サンタ

コンニチハ。
今日は 冬休みの初日デス。v(^ ^)v

明日は12月24日、クリスマス・イブ。
そしてハンガリーでは、12月25日、26日が二日続けてのクリスマスの祝日。

日本と違ってハンガリーでは、祝日の日にはスーパーなどが 全面的に閉店休業しちゃいます。 特にクリスマスは ハンガリー人にとって特別なので、クリスマスに営業している店は非常~~に稀!!!!

それに、12月24日(イブ)は祝日ではないものの、24日(イブ)から休んでいる店が多いし、営業していてもお昼までのトコロが多いんです。

そんなわけで、今日(23日)のうちに食料の買出しは済ませておいたほうが得策なの。

でも、だから混むんだよね~~。
レジ待ち30分とか覚悟の上だよ。
想像しただけでウンザリするでしょ。(^ ^;;

しかし、独り者のワタシは気楽なモンです。
食品の買い物ができなくたって、いざとなったら米と水と塩さえあれば、塩むすびで2日や3日、生きのびられないこともナ~イ!! 日本人ですから!!!

一方、家庭の主婦を兼任する同僚たちは大変だろうと思うデス。
ハンガリーの人たちは クリスマスの時に家族・親戚が行き来をするので、イブの午後辺りから遠くの親戚がお客に来る予定だったりしたら……

22日(金)まで仕事でしょぉ~。
23日の一日で、お掃除・買出しして、さらにご馳走の準備もしなくちゃ!!
それにクリスマスにはクリスマスプレゼントが必須だから、プレゼントも準備しなくちゃ!!!
クリスマスツリーの飾りつけはどうする!!!!…みたいな。

考えただけで目が回りそうですよ…。(>_<)

ものすごく侘しいけれど、ワタシ、独り者で良かった…と言えないこともナイかも…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂