土曜の午後のにわか雪

 

2月3日(土)

先週末(2月3日)、土曜日の午後。(↑)

1月20日(土)・1月27日(土)と、ワタシ、2週続けて土曜日も仕事日だったもんで、先週末は「久々休みの土曜日だぁ~♪」とダラダラしていたらば、あっという間に午後になってしもうた。(^ ^;;

いくら休みでも 一日中ウチに籠っているのは芸がないから…と、ちょっと外へ出てこようかと思った午後に この天気。(↑)(↓)
雪

枯葉

降り始めは雨で、かなりの降り。
それが時間もたたないうちに霙に変わり、さらに雪へと。 

サラサラの粉雪だったら、傘をささずにジャケットにフードで出かけちゃうんですけど、この日の雪は水分が多いぼた雪で、雪でも傘ささないとずぶぬれになりそうだった…。(>_<)
誰かと会う約束があるわけでもナイのに、そんな雪が大降りの中、外へ出て行く元気はないワタシなのであった。

そのようにして外出する機会を失った土曜日でしたが、日暮れのころには雪も止んでいまして。

さらに翌日の日曜日は、2月初旬には似つかわしくないほど良く晴れて、日曜の午後に外へ出たら、このように(↓)、前日雪が降っていたのがウソのようだったのでした。
2月4日

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

満月前夜の月

 

2018年1月30日の月

2017年1月30日(火)の月。(↑)

その日は満月の前夜で、あともうちょっとでまん丸のお月様がキレイだったんですよ~~。 気のせいか、大きく見えたんだけど…気のせいかな?

写真(↑)では、街灯のほうが明るくて、月がよく分からなくなっちゃったケド~~。
ま、月の写真、しかもスマホで撮る写真では、コレが限界かな?と思うんですが。(^ ^;;

その翌日(1月31日)の満月は、ブダペストでは一日中曇りで、満月を見ることは出来ませんでした。

日本では皆既月食で、しかも赤い月だったらしいですね~。
赤い月、見ましたか???

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

春の兆し

 

職員室

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室に飾られたスイセンの鉢。(↑)

職員室に持ってこられた当初は 緑色の葉っぱがヒョロッとしているだけだったのですが、今週の火曜日(1月29日)の朝、つぼみが黄色くなり始めていました。(↓)
スイセン

こっちのほう(↓)は、もう咲き始めそう…♡
つぼみ

実際、この日(1月29日)はお天気が良くて、季節外れに暖かな日だったせいか、午後にはこの花(↑)、もう咲いていたんですョ~~☆

もう一つのつぼみも、翌日には花開いて。

黄色いスイセンの花が開いたとたん、なんだかフニャ高の職員室に春が来たみたい~♪♪♪
まだ外は冬だけど、室内では一足先に春の気分でした。(^ ^)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

眺め良さそう~♪

 

2017年1月27日
『ハンガリーの国会議事堂』を、
ドナウ川をはさんで対岸にある『バッチャーニ広場』から撮った写真。(↑)
いつ行っても観光客が写真撮影しているフォトスポットです~♪

この場所へ以前はよく行って写真を撮っていたものでしたが、最近はすっかりご無沙汰~でした。(^ ^;;

久しぶりに訪れたら、右手側にこんなの(↓)が。いつ出来たんだろう~???
ドナウ川

Duna event
「DUNA EVENT」だって。
結婚式とかの宴会イベントが出来る場所らしいです。
『国会議事堂』や『くさり橋』が目の前で、これは眺めが良さそうですよ~~。

以前はこの場所に、船(←たぶん同様の宴会ができる施設として)があったんです。
(2016年に撮った写真 ↓)
2016年

(コレは2014年の写真 ↓)
2014.06.14 ドナウ川

個人的な意見は、前の船のほうが 水上っぽくて良かったのになぁ…と、思わないでもナイ~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

後期日程開始!

 

103番教室

12月(先月)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の教室は、冬休み&クリスマス待ちモードが全開で、廊下(教室のドア)(↑)(↓)にも

リース

教室の中(↓)にも

102番教室

クリスマスのお飾りがいっぱ~い!!!…でした☆

ハンガリーではクリスマスの飾りつけはクリスマスが終わって、さらに年が明けてもそのまま飾りっぱなし。
ある生徒が言っていたところによると、
「クリスマスツリーは、1月8日まで飾っておく。それを過ぎたら片付けても良い」ことになっているそうです。

そんなわけで、フニャ高のクリスマス飾りも(一部を除いて)冬休み明け後もずっと飾りっぱだったわけですが、さすがに1月末ともなると飾りつけがなくなってきて、もはや「クリスマス☆るんるん」ではありません。(^ ^;;

フニャ高の学年は、前・後期制です。
そして先週(2018年1月26日(金))で 前期の授業が終了しました。

そして週末をはさんだ今日(2018年1月29日(月))から、後期の授業が開始です。

前期・後期の間に休みはありません。(←一応、週末が挟まれてはいるが。)
「間に一週間くらいの休みがあればイイのにぃ~~!!」
…と思っているのは、ワタシだけではないと思う…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂