食いしん坊の「金曜日」

 

黒ビール

先週の金曜、2月16日(金)の夜は、珍しくフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の有志で「半額サービス」をしているレストランへと繰り出しました~♪

レストランの半額サービスは「トルコシュ・チュトゥルトゥク(Torkos Csütörtök)」の一環で、チュトゥルトゥク(Csütörtök)とは木曜日のこと。
だからレストランの半額サービスデイは 本来なら木曜日にやっていたはずなんだケド、金曜日に半額サービスしているレストランがあって、総勢約25名ほどで行ってきたというわけ。(^ ^;;

翌日も朝7時半から1時間目が始まる木曜日より、翌日は休みの金曜日のほうが、思う存分飲み食いできるというものじゃぁあ~りませんか!!!(^ ^;;

この日、ワタクシが飲み食いしたのは 上写真の『黒ビール』。(↑)

そして、ギリシャサラダに似ている(ケド、ちょっと違う)『サラダ』。(↓)
サラダ

それから、やっぱ魚が食べたかったので『なまずのフライ』。(↓)
なまずのフライ

ココまでですでにお腹いっぱいだったけど、近くに座っていた同僚たちがデザートを注文しているのにつられて『チョコケーキ』(↓)
チョコケーキ

…以上でした。
はぁぁ~~、食った食った。(^ ^;;

後で「サラダは『シーザーサラダ』にすれば良かったかな?」とか、『なまずのフライ』が ちょっと生臭い感じがしたりとか…でしたが、既に満腹状態でもなおかつ平らげた『チョコケーキ』は美味しかった!!

だから、満腹・満足~♡ (*^_^*)

食べすぎ

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

雪の日に出没する「妖精」

 

雪景色

日曜日、雪が降りました。(↑)
雪が積もると、殺風景に見える冬枯れの枝も雪化粧でキレイです。(↓)

雪化粧

雪が降ると、
冬の間も枝にくっついたまま、春に次の花が咲くまで一年かけてゆっくり成熟していくプラタナスの種子…にも雪が積もります。(↓)
プラタナス

球状の種子(のかたまり)に、円錐形のとんがり帽子のような雪が積もる。(↓)
プラタナスの種子

その様子が、とんがり帽子をかぶった小さな妖精のようでラヴリ~♡(↓)
雪の日の妖精

…などと、メ~ルヒェンなことを考えてしまうワタクシです。
ホホホホ~~! (* ̄Oノ ̄*)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

またまた日曜日の朝

 

2018年2月18日(日)

2018年02月18日、日曜日の朝。(↑)
また日曜日の朝の お外が雪景色でした。

もっとも、今回はその前日の土曜日の晩に、雪が積もっているのに気がついていたので、日曜の朝、カーテンを開けたらビックリ!!…というわけではなかったのですが!!(^ ^;;

しかし土曜日の昼間は曇りで、ワタシは雪(か雨)が降るとは思っていなかったので、土曜の夜に雪が積もっているのに気がついたときはビックリしたんですゼ。

雪

それにしても、土曜日の昼間までは雪の気配も無かった(?)のに、日曜日の朝になってみたら雪景色…って、すでに1月に2回もあったので、今年に入ってからもう3回目ですよ~。 (参照過去記事はコチラコチラね)

今年に入ってから日曜日はまだ7回あっただけなので、7回のうちの3回は けっこうな頻度だと思う。

でも、雪が降った日におウチの中でヌクヌクしていられるのってシアワセ♡
ワタシは犬でもコドモでもナイので、雪の日に外出したくナイですから~!!!(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

なぜ犬は犬なんだろう…???

ノート

あのですね、
「犬の疑問」があるんです。

犬には本当に様々な種類がいて、大きいのもいれば、小さいのもいる。
顔の長い犬もいるし、顔がつぶれた犬もいる。足が長いの、短いの。毛が長いの短いの…。 とにかく犬って形が様々じゃないですか?

それなのに、ワタシたちは
どうして犬を犬だと認識できるんでしょうねぇ~?

ムキ

小さい小さいチワワみたいな犬と、大きくて毛がムクムクのセントバーナードみたいのとでは全然違うでしょ。同じ生き物だとは思えないくらいに違うのに、それなのに、何でワタシは両方とも犬だと分かるの!?

不思議だぁ~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

何となくイヤなの…

2月14日

最近、ワタシのところに届く郵便物が湿っている。(-”-)

封筒に濡れた跡がある…などというカワイイものではなく、ワタシが手にした時 明らかに湿っていて、封を開けると 中の紙までしっかり湿っていてベロベロしている。 乾くとボコボコで、紙が濡れたことは疑いようもナイ。

ほんのちょっと水で濡れた跡が封筒にあるくらいなら我慢の範囲内だが、中味も濡れているのはちょっと…キモチ悪いのです。(;O;)

割と暖冬で 冬にしては良いお天気の日がある一方、やはり冬らしく雪が降ったり、どんよりした湿っぽい空模様の日もある近頃のブダペスト。
届く郵便物の100%が濡れているわけではないので、湿った郵便物が届くのは雨や雪の日である…ような気がする。

それにしたって頻繁過ぎるんじゃないか…と思うくらいに、湿り気たっぷりのお手紙が良く届けられる今日この頃なのですよ。

郵便配達人のヒトに、もうちょっと気を遣って欲しいと思うのは…高望みしすぎなんでしょうかねぇ…???

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂