「春が来た♪」と思ったのに…

 

花芽

今週のブダペストは、日中でも気温が0℃を超えない寒さです。
ブルブルブル…
今冬は暖冬だと思っていたんだけど…ブルブルブル…

上写真(↑)は、今の寒気が訪れる前の、2月22日に撮りました。

この小さな花芽のふくらみを見て、
「もうすぐ春だぁ~♪♪♪」…と、思ったんですけどねぇ…。(>_<)
近頃はだいぶ日が延びて、晴れた日は日差しの明るさが強くなったと感じていただけに、今の寒さには「不意打ち感」が…。(^ ^;;

冬なんだから寒いのは当たり前といえば当たり前だけど、2月終わり3月になった今の時期に寒波が来るのって遅くない!?

ま、暖冬だろうと大寒波だろうと…来てしまったものは仕方がない。
受け入れて、やり過ごすしかナイのであ~る。
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

寒波が来た!

 

2018年2月25日朝

またまたまたまた日曜日(2月25日)の朝、カーテンを開けると景色が白かったです。

今年に入ってから、日曜日の朝の雪景色は 1月14日(日)1月21日(日)2月18日(日)、そして2月25日(日)と4回目。

もっとも積雪量としては、4回目の今回が一番少ないですね。
でも寒さとしては今回が一番寒いっっっ!!!

25日(日)は、写真(↑)(↓)を見ても分かると思いますけど、晴れだったんです。夕方までずっと 青空が眩しいようなお天気で、夜も星が見えていた。

雪

でも寒~い。昼間でも気温が0度以下。(>_<)

25日朝

だから土曜から日曜の朝にかけての深夜に降った雪の量はほんの少しだけだったんだけど、日曜日の昼間、寒かったから、ほとんど雪が溶けなかったという…。

週が明けて今週も寒~~~いです。今週はずっと寒いという予報。
3月を目前にして、ブダペストに今冬最大の寒波がやってきた感じですぅ~。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

初めてでも結構やる~☆

 

フニャ高玄関

2018年1月末に撮ったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)玄関の写真。(↑)

こんなの(↓)があったりしますケド、
書道
コレ(↑)はフニャ高でではなく、数人の生徒と別の高校へ行った時に書かれたものです。

書道はね~、
道具を借りないとできないから、フニャ高でやるのは大変なんですよね。

この「書道」(↑)、実はほとんどがその日に初めて筆を持った子たちの書いたもの。しかも初めて筆を持って、30分ほどの間に書いた作品なの。 けっこうスゴイと思いません???

ちなみに、上写真(↑)に写っているチェスは今も玄関にあって、休み時間にやっている生徒が居ますけど、「ミニオンズ」のジグソーパズル(←関連過去記事)は完成しないまま ついに片付けられてしまいました。

パズルの箱

ミニオンズのジグソーはね、とにかく難しいデス!!
フニャ高の玄関に1ヶ月ほどの間置いてあったけど、外枠部分が早々に出来たあとは 全然全然!先に進む気配がなかったですもん。

ワタシも休み時間に何度か挑戦したけど、全~然できなかった。ワタシ、自分ではジグソーパズル得意だと思ってたのに!!!

我こそは…と思う人は、
「ミニオンズのジグソーパズル(1000ピース)」に
挑戦してみるが良いぞ!!

ワタシはもう遠慮しとく…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

電話ボックスとか

 

国会議事堂

ビルの間に垣間見える国会議事堂。(↑)
…その道端に、電話ボックスが!!(↓)

電話ボックス

電話ボックスとか、公衆電話とか、すっかり見なくなりましたよね~~。

この写真(↑)に写っている電話ボックスだって、電話がちゃんと使えるのかどうか かなり怪しいと思うヮ~~。(^ ^;;

だってワタシ、去年の8月に日本からハンガリーへ戻ってきた時にブダペストの空港の公衆電話で電話かけようとしたら、空港の電話壊れてて、お金戻ってこなくて損しちゃったんだから~~!!!(>_<) (←故障中とか何とか、書いとけっての!!!)

最近では語学の授業で「カセットテープ」使ってる人って、あまりいないと思いますけど、生徒のほうはというと、カセットテープなんて見たこともなかったり…するよね~?(^ ^;;

ちょっと昔に出た日本語教科書には「ワープロ」なんて単語が出てきてたりするんだけど、それも今の学生(←特に『日本のワープロ』を知らない外国の学生)には説明が必要だよね。

「CD」とか「DVD」なんて単語も 若い学生にはいちいち説明しないと通じない……そんな未来は意外と近いのかもしれない…と思ったりするのです。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

雪の日のバスケットボールコート

2018年2月21日

2月21日(水)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)。(↑)
今週のブダペストは雪でした。

20日(火)は ほぼ1日中雪が降っていた感じ。でも、雪だけど気温もちょっと高めだったので、降り続けていたわりには あまり積もりもしなかった。
それでも夜まで降り続いていたため、上の写真にも見られるとおり 21日(水)の朝には雪景色になっていたのでした。

職員室から見えるフニャ高のバスケットボールコート。(21日の朝8時頃)(↓)
バスケコート

フニャ高の1時間目は朝7時半開始ですので、朝8時にはすでに生徒は登校していて授業中。

1時間目の始まる前、早朝から自らの生きた証(←ただの足跡つけ)を遺すのに精を出した生徒がいたらしい…。(↓)
足跡
(^▽ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ