幻のアサヒスーパードライ

アサヒスーパードライ229Ft.

ワタクシが食料品の買出しでよく行くスーパーにて。(↑)
「アサヒスーパードライ」がセールだったらしいですナ!!

でもワタシが見つけた時には、ただの1本も無かったけど。
もし1本でも残っていたら、つい買ってたかもしれんのに。(^ ^;;

ハンガリーにはハンガリーのビール会社があり、近隣にチェコとか、ドイツとか、ビールを大量に輸出しまくっていそうな国もあり…で、ハンガリーでは日本のビールはそれほどメジャーではないと思う。

レストランや飲み屋でも 日本のビールを扱っているのは、おそらく日本食のレストランくらいのものでしょう。

だからハンガリーの普通のスーパーで、「アサヒスーパードライ」が売っているというだけでも、ワタシはビックリであった。

でもセール価格とはいえ、229Ft.って、やけに安いな~。 日本円にして100円以下くらいだョ?
本当に「アサヒスーパードライ」?

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

土曜日の長い夕べ

ミニコンサート

2017年6月9日(土)、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)前の広場の東屋で、ミニコンサートをやってました。(↑)

午後7時半ころに通りかかったら、ちょうどコンサート中だったんです。
6月は日が長いですからね~、夜7時半でもこの明るさ。(^ ^)

午後7時半

午後6時前だと まだ日差しがかなり強いので、このくらいの時間になったほうが、日差しが柔らかくなってちょうど良いんですね~~。

2018年6月9日

観客はそれほど多くなかったし、
小さな子どもが周囲で好き好きに走り回っているような「ユルさ」が、逆にイイ感じでしたよ。

子ども

タンバリン

未来の打楽器奏者?
(↑)未来の打楽器奏者???(^ m^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ワールドカップやってるらしいねぇ~。

生徒 VS 先生

2018年6月15日(木)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)今年度最後の日の女子サッカー『生徒チームVS先生チーム』マッチ、!!(↑)

ワールドカップ、ロシアで開催中らしいですねぇ~。
ブラジルからもう4年経ったんだね、そのことがビックリ…。(^ ^;;

ここハンガリーでは、冬季オリンピックは全然、本当~に全ッ然!!盛り上がらないんザンスが、ワールドカップは冬季オリンピックよりは注目度が上かもしれません。そのおかげで朝のニュースで「コロンビア VS 日本」戦の日本勝利を知ることが出来ました。

でも、自国ハンガリーが出てないからね、それなりに…デス。(^ ^;;

やはりハンガリーではサッカーでも、ワールドカップより、ヨーロッパ選手権くらいのほうが燃えてますね。やっぱね~。(^ ^;;

ワタシはというと、やはり日本の勝敗とかは気になります。
でも、白状すると、5月頃に同僚とワールドカップの話題になったとき、
「日本は? 出られるの???」
「え? いやぁ……たぶん?(知らないケド)」
…と、そういう有様だったからさ~~。

日本代表選手も すっかり若いもんが活躍していて、もう知らない人ばっかりだよ。(>_<)
でも、ネットで「コロンビア VS 日本」のスタメンチェックしたら、5人知ってる名前があったよ。(←微妙だ…微妙すぎる…)

こんなワタシでも、今からでもワールドカップウォッチャーに復帰できるかな?
何せ、もうすぐ日本に帰るからさぁ~♡

さて、最後に。
フニャ高の「生徒チーム VS 先生チーム」マッチの結果ですが…
生徒チームのほうが強いに決まってるでしょ!!!
いつもそういうモンだよ!!!
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ローズヒップは酸っぱくないの?

ローズヒップジュース

ローズヒップのジュースがあったので飲んでみました。(↑)

ほれ、ローズヒップといえばビタミンC!
ビタミンCが豊富だと言うじゃないですか♪

ちなみに「ビタミンCを発見した人」はセント-ジュルジ アルベルト(Szent-Györgyi Albert)っていうハンガリー人なんですよ。 ビタミンCの発見の功績により、ノーベル賞受賞を受賞した偉い人です、ハンガリーでは!!

で、ローズヒップのジュースの話に戻ります。

ローズヒップというと、ワタシにとっては「ローズヒップのお茶」が一番のお馴染み。

ローズヒップのお茶って、けっこう酸味が強いよね。慣れると美味しいけどね。

だからローズヒップのジュースも、きっと酸味がキツイのであろうと覚悟して飲んでみたデス。 多少の酸味ごときは 美容のためならナンのそのなのデス!!

ところが、ローズヒップジュースは全然酸っぱくなかった!!
これがローズヒップの味なのか!?

ではでは、ローズヒップのお茶の酸っぱさは何だ?
実はローズヒップのお茶には付き物のハイビスカスが酸っぱいのか!?

何というか、酸っぱくないと ビタミンCの効果も疑いたくなっちゃうよね~。
そんなことナイ~!? (^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

雨天中止

2018年5月11日午後

今週の月曜日、2018年6月11日の午後。(↑)
空は青空だけど、実はまだ雨が降っているところです。

ほとんど同じ写真だけど、こっちの写真(↓)のほうが分かるかなぁ?
お天気雨

これらの写真(↑)を撮った直前までは、ものすご~~い豪雨だったんですョ。(>_<)
だから写真でも地面がビショビショに濡れてるでしょ? 

時間を計っていたわけじゃないので確かではありませんけど、30分ほどの間、土砂降りの雨が降った後、あっという間に晴れてきた。 上写真(↑)はその一瞬デス。

このところのブダペストのお天気は、晴れで、日中は暑くなって30℃越えの日も珍しくありませんでした。 でもほぼ毎日のように時々、にわか雨が来る。 一日中雨が降っているようなことはナイんだけど…。そんな日々でした。

ところが木曜日(6月14日)は朝から昼過ぎまで雨で…。
しかもすっかり暑さに慣れた身にとっては、けっこうな肌寒さに!!(>_<)

まさにその6月14日(木)に フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では『24時間耐久マラソン』を企画していたんですよね。(参照過去記事はコチラ)

24時間耐久マラソン、雨天中止になりましたよ。えぇ。(^ ^;;

その前日、まだ天気が良かった時に、
「明日だけどさ~、夜の9時から頼める?」と聞かれ、
内心では、夜の8時頃から1時間くらいならやってやってもイイ…とか思っていたワタクシだったので、「ゲッ、9時か!?」…っと思いながらも、
「9時……イイですよ。1時間くらい?」と善人ぶって言ったらば、
「いや、2時間くらい。11時まで!!」…と言われていたのであった。

11時って…普通ならワタシ、もう寝てる時間だよ!(>_<)(←朝が早いので。)

でもまぁ、毎日のことじゃないんだから、快く引き受けてやるか!!とOKして、ちゃんと勤めを果たすつもりでいたんですけどね。 雨天中止になっちゃったからね~。

(内心ホッ)(^ ^;; (←偽善者~)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂