フニャ高の「外人」として

サンタの日

ワタクシ、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)というハンガリーの現地高校に勤める身の上。 

職場の同僚はすべてハンガリー人でゴザイマス。
…と言いたいところだけど、実はフニャ高の先生の中には一人 ロシア人がいるのだ。

ハンガリー人と結婚して、離婚して、でもそのままハンガリーに残って一人娘を育て上げて、今では孫までいる…というロシア人。ハンガリー国籍も取得してるし、ハンガリー人として子どもを育て、ハンガリー在住暦も長い。 外人は外人でも、ワタシなんかに比べて「ハンガリー定着度」が格段に上なのよ、彼女は。
(ちなみにこのロシア人はロシア語の先生じゃなくて、英語の先生だ。)

あと、昨年まではドイツ人の先生もいたの。
やはりハンガリー人と結婚して、離婚して、でもそのままハンガリーに残って二人の息子を育て上げて、今は孫もいる…というドイツ人。 長年フニャ高でドイツ語の先生をしていましたが、昨年度末で定年退職をお迎えになり、リタイア。 だから外人は外人でもワタシなんかとは「ハンガリー定着度」が…(以下省略)。

それにワタシ、外国人なだけでなく、唯一のアジア人だしね。
人種が違うので「外人度」が高く、目立つのである。(^ ^;;
ただココに居るだけで「外人」なんである。

はっきり言って、『異物』です。(^ ^;;

『異物』なので、完全に同化することはできません。
ハンガリー語を勉強するなどの「歩み寄り」の努力はしてきましたけど、完全に同化するのは無理だと諦めているし、同化したいとも思わない。

たぶんワタシのフニャ高での価値は「違うこと」だとも思うし。

ただ、違うことを強調しすぎると反感を買うので、あえて主張はしない…のがワタシなりの処世術。

例えば、
「こんな時、日本ではどうなの?」と向こうから自分に振られたときには、それなりに意見を言ったりはする。(←あくまでも意見のみ。)

でも、周りのハンガリーワールドで許容されているのであれば、「コレはこうしたほうが…」みたいなことを思った時でも口出ししない。押し付けない。

「その辺、心得ておかないと、反撃食らい易いからなぁ…(^ ^;;」と、思っていたりするのです。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

桃の節句

 

雛人形

今日は桃の節句のひなまつり♡

今年も我が母が作った紙のお雛様を飾りました。(↑)
3月3日に飾ったんじゃ縁起が悪いかと思ったんで、先週末の日曜日(2月25日)にね!! これで一応ギリギリセーフ!?

お供え物として置いてあるのは、ハンガリーのマジパンのお菓子です。
マジパンって、日本ではあまり食べることもなくて 別に好きでもなかったけど、ハンガリーではマジパンって美味しいモノの一つなんですよね~。

マジパン

写真(↑)に写っているようなマジパンは、お菓子として食べるマジパンなので、ちゃんと美味しいです。 人形や何かの形にしてある飾りのマジパンは、食べることは可能だけど、やはり美味しくはなかったりする…。
お菓子マジパンと、飾りマジパンは、別物として考えたほうが良いと思います。

ひな祭りの日がせっかく週末で休みだから、あとからチラシ寿司なども作ってお供えしようかしら~♪(ワタシが作るんだから、もちろんインスタントだけど!!)
最近ちょっとお疲れぎみなので、お雛様にワタシの健康を見守っていただきたい気分なの~~♡(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

食いしん坊の「金曜日」

 

黒ビール

先週の金曜、2月16日(金)の夜は、珍しくフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の有志で「半額サービス」をしているレストランへと繰り出しました~♪

レストランの半額サービスは「トルコシュ・チュトゥルトゥク(Torkos Csütörtök)」の一環で、チュトゥルトゥク(Csütörtök)とは木曜日のこと。
だからレストランの半額サービスデイは 本来なら木曜日にやっていたはずなんだケド、金曜日に半額サービスしているレストランがあって、総勢約25名ほどで行ってきたというわけ。(^ ^;;

翌日も朝7時半から1時間目が始まる木曜日より、翌日は休みの金曜日のほうが、思う存分飲み食いできるというものじゃぁあ~りませんか!!!(^ ^;;

この日、ワタクシが飲み食いしたのは 上写真の『黒ビール』。(↑)

そして、ギリシャサラダに似ている(ケド、ちょっと違う)『サラダ』。(↓)
サラダ

それから、やっぱ魚が食べたかったので『なまずのフライ』。(↓)
なまずのフライ

ココまでですでにお腹いっぱいだったけど、近くに座っていた同僚たちがデザートを注文しているのにつられて『チョコケーキ』(↓)
チョコケーキ

…以上でした。
はぁぁ~~、食った食った。(^ ^;;

後で「サラダは『シーザーサラダ』にすれば良かったかな?」とか、『なまずのフライ』が ちょっと生臭い感じがしたりとか…でしたが、既に満腹状態でもなおかつ平らげた『チョコケーキ』は美味しかった!!

だから、満腹・満足~♡ (*^_^*)

食べすぎ

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

正月飾りがナイので

職員室のツリー

年明けのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)
2018年1月3日(水)の朝、例年通り、1時間目(←朝7時半開始)から ウォームアップもナシで始まりました。

学期の始まりとかじゃないので、始業式とかナイんですよね~。
いきなり朝7時半から授業よ。(>_<)
幸い ワタシの時間表には今年、1時間目がナイので他人事だけどサ~~♪
ヾ( `▽)ゞ

職員室のツリー(↑)も、もう片付けられてしまいました。
クリスマス気分ももうお終い…。(^ ^;;

日本に住んでいる人は、
「新年明けたのにクリスマスツリーなんて、片付けるに決まってるジャン!!」
…と思われることでしょう。

でもこちら、ハンガリーでは そうでもありません。

フニャ高のクリスマスツリーは もう片付けられてしまいましたが、お店などのディスプレーは 新年が明けた今もクリスマス全開です。
それから、一般家庭で飾りつけたクリスマスツリーも、やはりまだ片付けられていないはず。

日本には正月には正月の飾りつけって物があるから、クリスマスが終わったら、大急ぎでお正月モードに変更だけど、ハンガリーには正月飾りってモノがナイので、年が明けてもクリスマスディスプレイのまま…なんですよね~。

お店のクリスマスディスプレイが片付けられるのって、だいたい1月半ば頃じゃないかなぁ…。(伝統的にツリーをお片づけする日にちというのもあるらしいですけど、ワタシは知らないのです。)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

職員室にもクリスマス☆ツリー

 

ツリー搬入

今週の月曜日(12月18日)、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室に「クリスマスツリー」が搬入されました☆

「変な形…」と思うでしょうが、運び易くするために網がかかった状態なのですョ。(↓)
変な形

この時期、街角のあちこちで『クリスマスツリー』の市が開かれていて、どのツリーを買うのかを品定めすると、持ち帰る時には網に包んでくれるんです。(↓)
網

もちろん「地球環境に優しくない!!」というご意見もあるでしょうが、ハンガリーのご家庭では、クリスマスには毎年 ホンモノのもみの木をツリーとして購入して飾るのが主流です。 切り落とした木ですので、ツリーを立たせておくための丈夫なスタンドがあります。

フニャ高のツリーもホンモノのもみの木です。
網を取り外すと、ホラ、こんなにキレイな形(↓)だよ~♪ 
職員室のツリー

環境には…優しくないと思うケドね…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂