20時30分の日没

フニャ高職員室

このブログにたびたび登場の、
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室 我が愛用の週めくり卓上カレンダー。(↑)

今週(2017年5月28日~6月3日まで)のページ。(↓)
今週のカレンダー

今回の注目ポイントは、
 2018年5月31日(木)の日没時間です♪ (↓)
注目ポイント

 2018年 5月31日(木)
日の出 04:51
日没   20:30

ついに日没の時間が 夜の8時半に!!

…というか、20時30分に日没ということは、その時間にはまだ完全に暗くなってるわけじゃないですから。 「とっぷりと夜の帳がおりてからが夜だ」と言うのなら、20時30分はまだ夜じゃない!! まだまだ空に明るさ残ってますもん!!!

そんなわけで、近ごろは なかなか夜の帳がおりてこない長~い夕べを過ごしております。(^ ^)

夜8時半日没でも十分に日暮れが遅いと思うケド、夏至のころまで まだしばらくは日没時間は延びていきますョ~~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

すっかり青々…

2018年5月22日

2017年5月22日(火)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

5月初旬にあった卒業式の時(↓)でも、すでに緑は青々としていましたが…
前進3

もう5月後半ともなると、初夏も終わりか…と思うほどの青々っぷりです。(^ ^;;

葉っぱが伸びた今では 学校のすぐ前にある広場のマーチャシュ王の像も完全には見えなくなりました。(↓)
マーチャーシュ像

冬の間は 200mほど先にある線路まで見渡せたのにな~。
いえ、別に線路まで見渡せるからって 特別良いコトがあるわけじゃないから、全然構わないんですがね~。(^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

気が焦る…

青空

ショック…。(>_<)
気がつけば もう5月も後半…というか、5月ももうすぐ終わるじゃないですか!!

暖かくなった、花が咲いた、緑が芽吹いてきた…とか、喜んでいたのもつかの間。気がつけば周囲はすっかり緑が色濃くなっちゃってるし。

しばらく前から「学年末も間近」…とは思っていたけれど、それでもまだ1ヶ月以上先のことだと思っていたんですよ。 実をいうとね。

でも、5月も20日を過ぎてしまえば、本当の本当~に終わり間近だわ。
1ヵ月後の今頃は、もう今年の授業は終わっているんだから。 ハンガリーの子どもらはもう夏休み中ですよ、一ヶ月後には。(←ワタシはまだ1ヶ月後も今年の勤務が終わってないけどな。)

あぁ、でもでも、うそ~~~。
ワタシの5月前半は何処へ消えてしまったの!?
Σ( ̄ロ ̄lll)

なんだか今日は気が焦る。
とってもとっても気が焦っているのであります。
誰か助けてぇぇぇ<(T◇T)>

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

15時間(以上)の昼間

フニャ高職員室

卒業式のため、いったんはキレイキレイ~☆に片付けたのに、すでに元の木阿弥になってしもーたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室
…の、ワタシの机。(↑)

我が愛用の卓上カレンダー、すでに今年も5月半ばも過ぎました。(↓)
早いね。ついこの間、年が明けたばっかりだったのにさぁ~。ブツブツブツ…。
五月

今回の注目ポイントは、5月22日(火)の 日の出の時間。(↓)
22日

2018年5月22日(火)
日の出  05:00
日の入り 20:20

5月ともなると、ハンガリーの日没時間のほうは午後8時を過ぎておりましたが、日没よりも目立たない日の出の時間のほうも 徐々に前へ前へと繰り下がってきて、ついに朝の5時にはお日さまが出てくる時期になりました♪

5月半ばの今の時期、ハンガリーでは 朝5時に日が昇り、夜の8時が過ぎてからに日が沈む。

1日24時間のうち、15時間が昼間です。
ということは、
一日の 8分の5は 昼間なのダ。

あ~、昼が長~~い♡
悪夢のように日が短かった冬が夢のよう。

個人的には もうこれ以上日が長くならなくってもイイかな?ってくらいに、十分に日が長くなりました。…でも、あと1ヶ月ほどはさらに日が延び続けるんだよね…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

日没・午後8時

職員室 机

ワタシが職場のデスクで愛用する卓上カレンダー。(↑)(↓)

卓上カレンダー

このブログに この卓上カレンダー(↑)が登場したときは、日の出・日の入り時間が「早い」とか「遅い」とかの話題です~。(^ ^)

それでは
本日、2018年5月6日(日)の 日没時間をごらんください。(↓)
5月第1週 週末
今日の 日の入りは 20:00 

日没がとうとう夜の8時になりましたョ~~。
すっかり日が長くなったヮ~~。
サマータイムだよねぇ。

 

一昨日、2018年5月4日(金)はフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式だったんですけど、例年フニャ高の卒業式って「午後5時開始」なのね。

卒業式の始まるのが 夕方の5時って、ずいぶん遅いと思うでしょ?
でも今の時期、日没の時間が午後8時近くになってますので、開始が午後5時でも まだ空が明るいうちに卒業式は終わるんですよね~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂