甘栗カウントダウン

甘栗

もういくつ寝ると~お正月~~♪
いよいよ近づいてきましたね。正月が!!

コレ(↑)は、何か月も前から我が家で待機している「甘栗」
お正月に食べようと、今まで開けるのを我慢してきたの!!!

一見したところ大袋のようですが、一度封を切ってしまったら最後、1日…いや、半日も保たないことは分かりきっている。 だから、お正月のお楽しみとして、今まで見ないふりをしてきたんだョ~~。(^^;

でも、そろそろ「甘栗カウントダウン」…じゃなかった、「お正月カウントダウン」なので、見えるところに置いて開封を心待ちにしとります。
(‘◇’)ゞ

あまり大事に仕舞い込んでおくと、今度は逆に、食べるの忘れちゃいそうだからね!!

しかし、ブダペストでの年越しも既に連続10回以上になったけど、美味しいモノをクリスマスじゃなくって、敢えて正月にとっておく辺り、ワタシも日本が抜けないわね~~。(;^ω^)

あぁ、楽しみ♡
(⌒∇⌒)

 

ヨーロッパランキング

やっぱりマーフィーの法則

2020年11月17日(火)午後

「洗車をすると雨が降る」とか、
「失敗する余地があるなら、失敗する」とか……
そういう『マーフィーの法則』っていう有名なのがあるじゃないですか。

それ、実際ある…よね?

ワタシのマーフィーの法則は、
「ワタシがブログに、「ブダペストは最近雨続き”(-“”-)”」といった、ブダペストのお天気・気候関連のコトを書くと、すぐにそれとは反対のお天気に変わる」
…というもの。(^ ^;;

つい先日も、「最近曇りばかりでヤダ。お日さま出て来~い!」って記事をアップしたばかりなんですけど、その記事がアップしたのとほぼ同時に、久~しぶりに晴れましたからねぇ。( ;∀;)

…というわけで、写真(↑)(↓)は2020年11月17日(火)午後のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。

久々の晴れ

その日の午前中まで、長く続いた相変わらずのどんより曇り空だったのに、17日の昼を過ぎたら突然晴れたんですよ~。
久しぶりの陽光、嬉しい以上にビックリした~!!!
(^ ^;;

 

ヨーロッパランキング

マーフィーの法則ってヤツ…

亀

ワタシ、それほど迷信深いほうではナイと思う。
ま、普通程度には迷信深いかもだけど。(^ ^;;

でも「洗車しはじめると雨が降る」とか、そういう『マーフィーの法則』ってヤツ? それはけっこうあると思う。

例えば つい先日、このブログで
「9月になってから ずっと雨が降ってない」という内容の記事をアップしたばかり。
(その記事はコチラ

で、ブログにこんなコトを書くと、雨が降り出すかもしれないな~~、な~んて思っていたのさ!!

そしたら、やっぱり降ったわ。
v( ゚Д゚)v

2020年23日(水)の日暮れ時、20日以上ぶりの雨が降りました。”(-“”-)”

ワタシがブログで、「ブダペストは ここんとこずっとお天気☆」とか書くと、お天気は崩れるし、「ブダペストはずっと寒くてかなわん」とか書くと、ポカポカ陽気になったりするんだ。 コレ、ホントなんだ!!!

だから、このブログに書いてあるお天気レポートは信じちゃいけません。
<( ̄^ ̄)>

…嘘を書いてるわけじゃないんだけどねぇ…。(´;ω;`)

 


海外生活・情報ランキング

マーチャーシュ王像と給食と

マーチャーシュ王像

人気ブログランキングのオリジナルバナー、あと2つ作りました。

上の写真(↑)を元に、
コレ(↓)

ヨーロッパランキング

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の前の広場の中央にあるハンガリーのルネッサンス期の有名な王様、マーチャーシュ王の像。背後にはフニャ高校舎も写ってま~す♪

それから、もう一つはこの写真(↓)を元に…
マーコシュテースタ

コレ(↓)を作ってみました。

ヨーロッパランキング

フニャ高給食、その中でも日本人には大変評判のよろしくない『マーコシュテースタ』の日の給食写真をバナーに!!!( ;∀;)
もちろん「給食バナー」は、給食が再開したらば再開する予定の「先週の給食」シリーズのために作ったんだョ~。ヾ(  ̄▽)ゞ

人気ブログランキングのオリジナルバナーは最大5個までしか作れないらしいので、ワタシは以上の2つで5枠を全部使い切ってしまいました。

 

現行の五つのオリジナルバナーのラインナップは以下の通り。(↓)

『くさり橋遠景』

海外生活・情報ランキング

『薄暮の国会議事堂』

ヨーロッパランキング

『黄色いナナカマド』

ヨーロッパランキング

『マーチャーシュ王像』

ヨーロッパランキング

『マーコシュテースタ給食』

ヨーロッパランキング

以上です! <( ̄^ ̄)>
宜しゅうに♡

やっぱり最初に作った二つはデカいねぇ~。
作り直そうかなぁ……( ;∀;)

 


ヨーロッパランキング

日本人と会う機会

ドナウ川

2020年夏、コロナ禍により 日本に帰省することができず、ブダペストにて「ぼっちライフ」を満喫中のワタクシ。
ヾ(  ̄▽)ゞ

ワタシが最後に日本人と直接顔を合わせたのは、2020年6月12日(金)のこと。ベイラトコザーシュ(←6月22日)で生徒に浴衣を着せるため、バミ高の先生に浴衣を借りた時でした。
約2か月前ですな。(^ ^;;

その前は、4月9日(木)に パスポートの申請のために在ハンガリー日本国大使館に行った時だ。この時は事務手続きのみだから、ろくに会話をしてもいない。

で、その前は3月12日(木)、国際交流基金ブダペスト日本文化センターに仕事上の用事があって行った時

3月以降の約半年間で、3回か~~。しかも仕事と事務手続き上の理由のみ!  (*_*;
今年はコロナ禍のせいもあり、人と会う機会が減っているということもありますケド、コロナ禍がなかったとしても、ワタシがブダペストで他の日本人の方々を顔を合わせる機会は、以上に書いたよりも大して多くはならないと思う。 ま、こんなもんでショ。
この状況を「ぼっち」と言わずして何と言う!?…みたいな。( ;∀;)


ヨーロッパランキング