安物買いで、困ったな…

活動中

ワタシのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)での日本語の授業は、生徒たちが席についてワタシの講義を聞いている…という時間帯もありますけど、いわゆる『活動』の時間帯が多いかな…と思います。

生徒たちが大好きな「かるた」とかね~。「授業活動」の一例ですよね。

ウチの生徒の場合、
「時間ナイからダメです!!」っつっても、かるたをやりたがるくらいなので、勉強というよりも、ほぼ遊び…だけどね。(^ ^;;

そんな「かるた遊び」をしているような授業でも、ワタシ、毎時間「教案」を作って臨んでおります。 …てゆか、教案ナシでは怖くて授業に臨めないっス!( ;∀;)

で、毎年の年度初めに授業の教案を書くためのノートを買います。
今年も8月末にTESCOで教案用のノート(↓)、買いました。
今年の教案ノート

このノートが、お値段お安めで良かったんですけどね、リング部分と、裏表紙の素材があまりよろしくなかったみたいなの。(↓)
ベロン

使用し始めて3か月目にして、もう壊れてきちゃった。(↓)
裏

毎日使うノートだから酷使はしているけれど、分解しちゃったら困るョ~~。
どうしましょ…。”(-”-)”

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

9.Aと犬の学校

大人しい犬

ハンガリーで犬を連れて歩いている人を見た感じ、犬たちは飼い主のいう事を良く聞くように訓練されているように見受けられます。
やはり犬を飼っている人は、子犬の頃に『犬の学校』へ行くみたいです。

で、9月の終わりごろだったか、それとも10月の初め頃だったか…とにかく、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚2人が「犬の学校」のことを話していたわけ。
ウチの犬を連れて行った学校は、ホントに良かったわよぉ~。
ウチの犬の学校も良かったわよ。すごく良かったわよ! 紹介しようか?」…みたいな。

それで最初はお互いの 犬の学校自慢だったわけなんだけど、そのうち…

「9.A(←新入生の9年A組のこと)には『犬の学校』が必要だよね?」
「そうね。9.Aにはまず『犬の学校』だね!!」

そしてその後も、9.A担当している先生たちが9.Aの手におえなさ加減について色々言っているのが聞こえてきていたんです…。(゚Д゚;) 

ワタシの日本語クラスにも、その9.Aの生徒が4人来ていまして。
で、少なくとも日本語クラスに来ている4人はイイ子たちだけどなぁ…と、思っていたんですよね。

でも最近、9.Aを犬の学校に…と言われていた意味が分かったような気がしてきた。(+o+)

日本語クラスの9.Aの生徒たちは、悪い子たちじゃないんだけど、すっごく元気が良い。声も大きい。…悪くいえば、ウルサイ。(^ ^;;

「犬の学校へ…」とか言われてたのは、こういうコトかぁ…。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

しょっちゅう変わる

ルービックキューブ

世界的にも有名な玩具、ルービックキューブ。
ルービックキューブはハンガリー人のルビクさんが考案した立体パズルだそうです。
ご存知でした~?

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の図書室にも、ルービックキューブが1つあります。(↑)

先週のフニャ高は オープンスクールウィークで、進学先の高校を検討中の小学校8年生や、その父兄が大勢訪れました。 5日間で1500人とか、たぶんそのくらい。

オープンスクールの5日間、午前中のほとんどをワタシはフニャ高図書室で過ごさなくてはならず、1時間おきに5分~10分ほどの休憩。 その休憩時に急いで職員室へ戻って、水を飲んだり、トイレに行ったりして、またすぐに図書室へ出動☆
そんな5日間でした。( ;∀;)

でね、図書室でのワタシの定位置が、ルービックキューブの見える場所だったの。
5日間の間、休憩から戻ってくると、ルービックキューブの色が変わっていることが頻繁にあったですよ~。

休憩から戻ったら、ばらけていたキューブの色がキッチリ出来上がっていたり、その逆だったり。

図書室

ルービックキューブを見ると いじらずにはいられない人が、この世の中になんと多いコトか!!
(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

見て分からない?

ゆかた

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)で働くワタシにとって、着物は「おしゃれ着」ではなく、「仕事着」です。

「仕事着」っつっても、毎日着ているわけじゃないので、ここぞ!と気合を入れなきゃならないようなときの「特別な仕事着」ですかねぇ…。(^ ^;;

で、仕事着なので、着物姿で働かなくっちゃならないわけですよ。
「立ってるだけ」とか、「座ってるだけ」というわけにはいきません。
また、ワタシの「着物の日」っていうのは、「忙しい日」と重なっていることが多い。

そんなわけで、他人の目を気にせず動けるときには「たすき」を愛用。
やっぱり着物は大きなお袖が邪魔になるので。 たすきをするだけで、ホント、機能性がアップしますね。

ただ、「さぁ、仕事するぞ」とたすき掛けをし始めると、よく
「あらぁ、そのリボンは何なのぉ~?」
…と、のんきに聞かれる。良く聞かれる。

たすき掛けになるときのワタシはてんぱっているので、
「袖が邪魔にならないように…」と説明しつつも、
『見て分からんのか。(イラ!)』…と内心思ったりする。(^ ^;;

でも、見て…分からないらしいんだよねぇ…。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

出来ました~♪

五輪

来年の東京オリンピックに向けて作っていた五輪。(↑)
(関連過去記事はコチラ)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の 日本語クラスの飾り棚に飾り付け。(↓)
飾り付け

こんな感じ(↓)になりました~~♪
飾り付け完了!

いかがでせう?
(#^.^#)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ