秋かな?

広場

近頃 すっかり日が短くなりました。
10月末だもんねぇ〜。

この9月以降、ジメジメした天気が続いたり、やたらと寒い日があったりして、秋がナイまま冬が来ちゃうのかな…と思ったりしていましたが、10月も終わり近くになって やっと秋らしい快晴の日が数日続きました。

やっぱ秋はこうでなくっちゃねぇ〜〜。
(⌒▽⌒)

マロニエ

例年通りだと今ごろ、ハンガリーの学校は秋休みのはずです。
でも今年は、秋休みが中止なんだよね?
フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)の皆が、新学期開始後の疲れを癒やすチャンスがなくて、ヨレヨレになってやしないかと、ちょっと心配です…。
(;∀;)

 
ヨーロッパランキング

富士山を探せ!

富士山を探せ

今日はテストがあったので、田舎から、高〜いビルのある都会☆へ行ってきました。
^^;

富士山が見える都会のビルから撮りました。(↑)
ちょっと雲がかかっているけど、富士山、写ってます!!

※ミッション※
富士山を探せ‼︎

賞品はありませんけど、よかったら…。
(゚∀゚)


ヨーロッパランキング

ハリネズミの当たり年

ハリー1 ちょうど2年前、2020年5月13日に撮った写真です。(↑)(↓)
何を撮ろうとしたのか、分かる?
ハリー2
このグレーのトゲトゲしたヤツ。(↑)(↓)
ハリネズミです。(⌒▽⌒)
ハリー3
フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)近辺は緑が多かったので、運が良ければ野生ハリネズミを見ることができたんですョ〜♪

特にこの写真(↑)を撮った2020年は初夏から夏にかけて、何度もハリネズミを見かけるチャンスがあった、いわば「ハリネズミの当たり年」だったんだ〜。
まともに顔の写った写真は一枚も撮れなかったんですケドね〜〜。
(;∀;)

 
ヨーロッパランキング

日没時間

日没

2021年の冬至は、12月22日(水)だそうです。もうすぐですね。
そして冬至前の今頃が、年で一番 日没時間が早い時なんですよねぇ~。

8月の終わりにハンガリーから完全帰国してきて、最初の冬。近頃はすっかり日が短くなりました。 でも、今日の日没の時間は、午後16時半。

ブダペストでは、15時50分頃だったっけねぇ~。
やっぱりブダペストの緯度は、群馬よりもだいぶ高いね。16時半にはもう星が見えてたのを覚えてるよ~。
(^-^;


ヨーロッパランキング

完全帰国カウントダウン中!!

秋の日暮れ
(↑「日暮れまであと何分?」カウントダウンのイメージで選んだ 昔に撮った写真^^)

ワタクシ、14年過ごしたハンガリーから日本へ完全帰国する日まで、あと数日に迫りました!!

今回の帰国は、コロナ状況下になって初めての飛行機旅&日本完全帰国(←一時帰国ではナイ)なので、今まで経験したことのないコトがたくさんあって超大変。

PCR検査とかさぁ…。
正直、無事に帰れるのか不安ですじゃ。
(´;ω;`)

さて、このブログは自分の好きでやっていることなので、決して義務ではないんですが、「1日1(以上)更新」をモットーに続けています。

でも、在ハンガリー期間があと数日に迫った今、手続きや準備でお尻に火がついてます。ワタシ、カチカチ山のタヌキ状態です。( ;∀;)

そんなわけで、明日から帰国日までの数日間の当ブログは、過去にあったことを後日に思い出して書くいつものスタイルをやめて、今現在分かっている帰国までの日々の予定を、今のうちに書いて、予約で更新するつもり。明日の更新からね♪

つまり当ブログ、いつも通りに毎日1更新はキープ。
ただし、書いてあることは「あくまでも予定」なので、実際には違うことになってたりするかも~!?…ってことです。(←そんな事はあって欲しくないナイが)

実際に起こったことの日記は、日本に帰国してから隔離期間中にでもフォローアップしたい。
無事にに帰国できれば…だけどね~???( ;∀;)

 

 


ヨーロッパランキング