2020年の秋は9月26日から

2020年9月28日校庭

2020年9月28日(月)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)
夏の名残りが薄れて、だいぶ秋っぽい景色が濃くなってきました。

さすがに まだ秋本番ってほどではナイけれどね~。

広場

ところで、2020年のブダペストでは、9月26日(土)から 秋になりました!
2020年9月26日、堂々、秋宣言~☆

…と言いますのも、その前日、2020年9月25日(金)まではワタシ、上はTシャツ1枚、足にはサンダル履いて、それで一日を平気で過ごしていられたんです。

ところが一夜明けた2020年9月26日(土)、午後になっても外の気温が13℃かそこらまでしか上がらない、そんな寒い日に変わってしまったのですよぅ~。(´;ω;`)
1日違いで、気温差は10℃以上!?

そんなわけで、9月26日からは人々の服装もガラッと変わりましたし、もはや夏は影も形もありません。だから、9月26日秋宣言。(^ ^;;

しかし、ブダペストの秋の訪れって、わりとこんなふうに、「ある1日を境に」って年が多い気がしますねぇ~。( ;∀;)

 

ヨーロッパランキング

ずっと降ってない

2020年9月18日(金) 校庭

2020年9月18日(金)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

盛夏までは茂っていた葉っぱがだいぶ落ちて、学校前の広場にあるマーチャーシュ王の胸像(の後ろ頭)が、再び見えるようになってきました。(↓)
広場の胸像

校庭の写真、向かって右側のプラタナスはまだ葉っぱがいっぱいだけど、向かって左側のマロニエは、ずいぶん葉っぱが落ちたようです。(↓)
マロニエ

でもコレ、黄葉のせいというよりも、たぶん「乾いているから」だと思う。
9月になってから、全~然 雨が降ってないもん。

2020年9月1日(火)の朝には、この校庭(↓)で 例年通りの始業式が行われたわけですが…
始業式

この始業式風景、みんなテキトーに立ってるように見えるとは思いますが、こういう時、一応はクラスごとの列になっているんです。(^ ^;;
で、地面に「13年C組」とか、その辺りに並ぶように目印がチョークで書いてあって、無秩序のように見えるが、ゆるく秩序に沿って並んでいるのだ。

そのチョークで書いた目印が、9月後半になった今も消えてないの。
9月になってから、雨が全然降ってないからだねぇ~~。m( ゚Д゚)m

 


ヨーロッパランキング

日が短くなってきた

職員室机

近頃は、だいぶ日が短くなってきました。
…てゆことで、ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室で愛用する週めくり卓上カレンダーが登場。(↑)

今週のページ。(↓)
今週

そして来週のページ。(↓)
来週

時間的にキリの良さそうなところでいうと、
2020年9月25日(火)、日の出時間が 06:20 (↓)
日の出

来週になると、
 2020年9月23日(水)の 日の出は 06:31 (↓)
日の入り

…ということで、来週には日の出は6時半になっちゃうのね。
そういえば、最近は朝、6時過ぎないと明るくならないもんなぁ…。( ;∀;)

日の入りの時間のほうも、夏至の頃に夜9時過ぎても明るかったのとは違って、最近は19時過ぎると暗いです。 気がつけば、日没時間が18時半に近づきつつある(↓)んだから、そりゃそうだって感じです。(^ ^;; 

カレンダー

最近のハンガリーは、大雑把に朝の日の出が6時半、夕の日の入りも6時半。 昼夜半々くらいですね~~。

ハンガリーには秋分の日の祝日というイイものがナイので、つい忘れがちだけど、そういう時季になっていたのね。(^ ^;;

 


ヨーロッパランキング

ワタシのバカバカ…(´;ω;`)

アップデート中

2020年8月31日(月)、新学期を翌日に控えたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)教員共同パソコン部屋、その7台あるパソコンの中で ワタシが日ごろ愛用させてもらっているPCの画面。 (↑)
Windowsのアップデートの途中であるという画面、ハンガリー語版。

Windowsってさ、時々アップデートがあるじゃないですか。
で、パソコンを使っている途中に
「アップデートしろよ!!」(←正確にはこういう言い方ではナイが)って言ってくるじゃん?

アレって、煩わしいよね~~???
(^^;

パソコンを安全に使うためには必要不可欠なものなんだろうから、ま、なるべく早急には対処しようとは思うんだけれども、何かの作業途中に
「アップデートしろ~、しろ~」言われると、
「やかましわ、黙っとれや!!」と言いたくなる。”(-“”-)”

Windowsアップデートの何がイヤかって、アップデートにかかる時間が読めないところ。
わりとすぐに終わるときもあるけど、何時間もかかる時があるじゃん。

8月31日(月)にも、PC作業の途中で「アップデートしろしろ」サインがでて、ちょうど作業の区切り目で ちょい休憩を入れようかと思っていた時だったため、何の気なしにアップデートを始めちゃったんです。
そしたら、待てど暮らせどアップデートが終わらな~~い!!
( ;∀;)

すぐに終わりそうもないので、1時間ほどは書きもの仕事などをして時間を潰したりしたんだけど、まだまだ全然終わらない。
2時間経っても終わらな~~い。(T^T)

結局アップデートが終わったのは、2時間半後くらいだったとさ。
(´;ω;`) 腹立つヮ~~(^ ^;;

 


ヨーロッパランキング

デリケートなのか、ものすごく丈夫なのか…

街路

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の周辺は、街路樹が多く、緑豊かな環境です。 街路樹の種類で多いのは、プラタナスとマロニエですが、アカシアの街路樹もけっこう多い。

今週、道を歩いていたら、街路樹のアカシアの枝、それもけっこうな大枝が落ちていました。(↑)(↓)
折れ枝

写真では分かりにくいかもだけど、この写真(↓)に写っているアカシアの木の 左側の枝が落ちたみたいョ。
アカシア

そういえば、最近 ちょっと激しめに風の吹いた日があったっけ。
…といっても、一日中吹いていたわけでもなければ、嵐ってほどでもなかったけどね。

ウチの近所のアカシアの木をワタシなりに観察してきた限りでは、アカシアって、「途中でぶった切られた」って感じになっている大枝が多いんですよ~。
プラタナスやマロニエは そんなことなくて、普通に剪定された感じなのに…。

でもアカシアの場合は、太くて立派な幹の途中でバッサリ…みたいなのを よく見かける。(^ ^;;

だからワタシ、アカシアは病気になっちゃったり、虫がついちゃったりしやすいのかな…と思っている。 上の写真(↑)の木みたいに、ちょっとの風で枝が折れちゃったりしてるしね~~。( ;∀;)

でもアカシアの場合、無残にぶった切られた木の幹のところから、小枝がニョキニョキ伸びているのも良く見かける光景です。なんだかすごく逞しい。
ゆえにアカシアはデリケートなようでもあり、無茶苦茶しぶとくて丈夫なようでもあるんだよな。
好き♡♡(#^.^#)♡♡

 

ヨーロッパランキング