臨時の学習成果発表会

 

ひらがなを書く

ある日、ある同僚に、
「どうしても外せない用事があるので、(授業時間の)最初の10分間、自分の代わりに教室へ行って、生徒が騒がないようにしておいて!!」
…と、頼まれました。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)って、休み時間には生徒を全員廊下に出して、教室にはカギを閉めてしまうんです。

だから、授業時間が始まっても先生が来ないと、生徒たちは教室の中に入ることができないんですね。 で、先生が来るのを待ちながら、廊下で騒ぎ始めたりするわけだ。(←当然でしょ?)(^^ゞ  そうすると、すでに授業をしている教室では「外がウルサイ!!(怒)」…ってことになるし、色々とマズイんです。

それで、先生が休んだ時などは 代理の先生が行って、生徒たちを教室に入れて、静かにさせておかなくちゃならないわけ。

「代理」の時ってね、生徒たちを教室に入れたら あとは特にすることナイのよ。
「A先生は少し遅れます。来るまで静かにしててください」…とか言って、あとは勝手に自分の仕事をしていてもイイ。…というか、それでイイ。(^^ゞ

で先日、「10分間」という約束で、ある教室へ行きました(結局、10分間ではなく、20分間くらい「代理」をしていたんだが。)

10.c

ワタシ自身は その間、生徒たちには静かにしていてもらって、自分は本でも読んでいるか…と しっかり本も持参していたんですが、

「せっかく来たんだから、(日本語の)授業して~♪」…とか言う生徒がいまして。
そのクラスの中でワタシが知っている生徒は 日本語クラスに来ている子が一人だけで、あとはワタシの知らない子ばかりだったんだけど。

日本語クラスに来ている子に
「日本語で何を勉強したか みんなに見せてあげなよ。ひらがな書いてみ!!」と言ったら、その子、本当に書いた。(↓)

ワタシが 無理やり書かせたわけではありません。

思わぬところで 非・日本語学習者のクラスメイトたちに、日本語を勉強中の子が学習の成果を披露する機会となったのでした。v(^_^)v

ひらがな

 

この子の場合、ちゃんと覚えて書けるようになってたから、
嫌がらずに けっこう喜んで書いてくれてたみたい。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
やっぱり、ひらがな覚えられない子は
「書け!」って命令しても、書かないですよ…。(-“-)

あと一週間で卒業式

 

クラス写真

来週の金曜日(4月29日)は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式です。 卒業式まであと一週間となりました!

卒業式を来週に控えた今週、卒業する学年のクラス写真のスクリーンが、フニャ高校舎の階段に飾り付けられました。(↑)(↓)

クラス写真2

フニャ高では毎年 学年度初めの10月頃、クラスごとの写真を撮るんです。 飾り付けられたのはその写真を大きいスクリーンにプリントしたもの。
こんなのを見ちゃうと、「来週は卒業式!!」という気分が盛り上がりますね~。(T∇T)ノ~~

クラス写真3

このクラス写真のスクリーンの飾りつけは、今年初めて。 去年まではありませんでした。 来年度以降も続くのかどうかも分かりません。

だって、こんなのプリントするの、お金かかるでしょ~?
よくそんな金があったなぁ…とか、思っているワタシ。(^^ゞ
(ハンガリーの学校の財政事情は非常に非常に厳しいのデス。)

ひょっとすると誰かの知り合いとか、生徒の父兄のなかに、写真を加工してオリジナルグッズを作るような業者の人がいて、サービスしてもらったのに違いない!!…というのがワタシの予想ですが、どうでしょう?

それはさておき、来週は卒業式。
フニャ高では今年は5クラス、約130名が卒業予定!

 

ハンガリーの高校って、
卒業式のあとに卒業試験があるんです。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
だから、卒業式が終わったあとも
卒業生たちは試験の日には学校に来るんですけどね~。

GIFアニメ・子供らがあまりに元気だったので(^_^)

 

広場の子供

春らんまんのブダペストからコンニチハ。

先週水曜日の午前中、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の前の広場に
元気な子供たちが来ていました。(↑)

幼稚園生かな? それとも小学校の低学年かな??
すっかり春で お散歩日和だったので、きっとクラスでお散歩に出てきたんでしょう。
いいなぁ~~。チビたちは自由で…。(^^ゞ

学校前

ワタシは仕事中で ずっと観察していたわけではありませんケド、前の広場の中央にある胸像の周りで 1時間半くらい遊んでいましたョ。

元気に走り回っているのが面白かったので、ちょっと連続写真を撮って、久々にGIFアニメを作ってみました。(↓)

GIF マーチャーシュ王広場

春を満喫中!って感じだねぇ~♪

 

GIFアニメ作りに 利用させていただいたサイトはコチラです。(↓)
ずっと無料!インストール不要「写真画像加工編集サイト」の『バナー工房(BANNER KOUBOU)』http://www.bannerkoubou.com/anime/

 

もう昼間はかなり気温が上がるようになったので、
高校生たちは かなり薄着の子が多いんですが…

人気ブログランキング バナー ピンク花
小さい子は まだそれほど軽装じゃないみたいね。
子供は風邪ひきやすいもんね。

 

学校、再び。

 

せんせい♡

春休みは6日間しかありませんので、今日からまたフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でお仕事が始まります~。

春休みが 始まる前から分かっていた。
6日間なんて、あっという間に過ぎてしまうということは!! (>△<;;

なんか噂で聞くところによると、日本人学校の春休みは長いらしいですョ!!
(ちなみに、ブダペストにも日本人学校があります。)

日本人学校って日本国外にあるけど、日本の学校とカリキュラムが一緒なので、学年末が3月で、4月から新学年・新学期というところも 日本と同じらしい。(ハンガリーの学校の新学期は9月。)

でも、学年が変わるところで、日本から赴任する先生がの交代(先生が日本へ帰ったり、新しい先生が日本から赴任してきたり)があったりするので、春休みが3週間くらいあるんだって!!

ま、噂ですけど。(^^ゞ

ワタシの勤め先はハンガリーの普通の公立高校ですんで、春休み、そんなに長くありません。(-“-) でも、ないよりマシ。あって良かった、春休み♡

次の長期休暇は夏休みだ! それまでガンバロ~♪(^^ゞ

 

上の写真(↑)は 生徒の落書き。
「せんせい」ってワタシのことで、ハートつきなの。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
う~ん、カワイイ。(#^.^#)
喜ばせやがる~。(^-^;;;

ごめんごめんm(_ _)m

 

フニャ高
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の階段の飾りつけが、春仕様に模様替えされました!(↑)

フニャ高階段

つい先週、
「フニャ高ではクリスマスの飾りがいまだに飾りつけたまま!!!」って
ブログに書いてアップしたばかりだったんですケド。(^^ゞ

実をいうと、この記事をアップしたのが先週2月19日(金)で、まさにその日、19日の午後(夕方)に 新しい春仕様の飾り付けに模様替えされたのでした。
つまり、19日にブログをアップした時点では まだクリスマス仕様だった。 だからワタシ、ウソはついてないも~ん。(^^ゞ(←別に誰にも責められているわけじゃないケド。)

「どうせ このまま卒業式(←4月末)まで 雪球を吊るしっぱなしにするに違いない(-“-)」
…とか言って(←ブログに書いて)、どうもスミマセンでした。m(_ _)m

薄汚れ始めた雪球を取り外して、新たに飾り付けられた階段は春模様。

春模様

お花と 小鳥がいっぱいデス♪♪♪

お花

小とり

すごくカワイイ。(#^.^#)
割合としては、キモチ男子生徒の比率が高めのフニャ高にしては、少々可愛らしすぎるような気がしないでもナイ。(^^ゞ

 

今週は来年度の新入生のための面接入学試験があって、
新入生候補の8年生が大勢来ることになっていいた。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
そんな時に「クリスマス飾りのままでイイのかな~?」って思ってたんだ。
飾りが新調されて良かった良かった。(^^ゞ