この状態!! ( ゚▽゚)

職員室

2019年5月3日(金)、午後4時半頃の
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室!! (↑)

どぉ~ですか、このスッキリ感!!
( ;∀;)

卒業式前

午後5時から始まる卒業生たちの行列をお迎えするため、日ごろはカオスなフニャ高職員室が、こんなにキレイにスッキリしちゃいました~♪
\(^_^)/

過去記事(コチラ)にも書いた通り、フニャ高職員室の机上のカオスが片付くのは 年に2回だけです。
でも、こんな状態に変われる職員室を見ると、ワタシのウチも頑張ればお片付けできるんじゃないのか…という気になる。(…と言いつつ ウチのお片付けは全然進まないケド。)

我が家のカオスの件はさておき、卒業式のためにここまでスッキリさせることができるフニャ高職員室が、卒業式の後、速やかに元のカオスへと戻っていくことも……それも卒業式前後の年中行事の一つと言えるかもしれません。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

卒業式の前に(招待状)

 
2019年4月30日

今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は、2019年5月3日(金)、無事、滞りなく終わりました~☆

今年の卒業生たちにとっての高校生活最後の授業日は2019年4月30日(火)だったんですが、その先週火曜日の3時間目終了後の休み時間のフニャ高職員室。(↑)

卒業する4クラスから、各クラスの代表者が『卒業式の招待状』(↓)を渡しに来てくれました。
招待状

この招待状(↑)、ちゃんと卒業生たちの名前などが印刷された本格的なモノなんですよ~☆

卒業式の日には、フニャ高を辞めた先生たちもけっこう来るので、この招待状、辞めた先生にも送ってるのかなぁ? そしたら、ワタシがフニャ高を辞めた後は、ワタシのところにも招待状来るかなぁ…??? …とか、気になる。(^ ^;;

ちなみに招待状と一緒に写っている花束。(↓)
花束

この花束は、卒業するCクラスからいただきました♡
キレイでしょ♡(#^.^#)♡

卒業式前には、クラスでお世話になった先生たちにお花やプレゼントを渡したりするんですよね~。律儀だよね。

しかし実をいうと、ワタシが花束をくれたC組のお世話をしたのかと言うと、全然してないんだなぁ…。 ワタシは元々 クラス全員と関わるようなことはナイんだけど、C組でワタシが教えたのって1人だけだったもんなぁ。全~然世話してないよ。

そんな「お世話になってない先生」も、おこぼれに預かることができる。
素晴らしき、卒業式前の習慣。
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

フニャ高☆先週の給食 シーズン5-32(2019.04.29~04.30)

2019年4月29日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

さてハンガリーの高校は卒業式シーズン。フニャ高の卒業式は先週の金曜日(2019年5月3日)でした。
先週は、水曜日がメーデーの祝日で休み、木曜日は休みじゃなかったケド「学生の日」という行事の日で、金曜日が「卒業式」。 そのため、フニャ高では木曜・金曜も給食はお休みだったんです。
だから先週は給食の日が月曜・火曜の2回だけでした~。

そゆわけで、 先週の給食、2019年04月29日(月) ~ 04月30日(火)までの2日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、04月29日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●春のグリーンピーススープ
●ミラノ風マカロニ
●リンゴ

 
 

次、04月30日(火)は、
2019年4月30日給食
●レバーのお団子入りスープ
●ショーレ(←豆の煮込み料理)、燻製ハム添え
●菓子パン

 
 
 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5-32メニュー
給食が休みの週後半がナイ! (^ ^;;
 
 

2018-2019年度第32週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日のメインは『ミラノ風マカロニ』(↓)
ミラノ風マカロニ

フニャ高の給食には、『ボローニャ風スパゲティ』(↓)ってヤツも時々 出てきます。
ボローニャ風スパゲティ

ワタシにはこれら二つ(ミラノ風マカロニと ボローニャ風スパゲティ)が、同じに見える。(^ ^;;
ひょっとして違いは「マカロニ」か、「スパゲティ」か…それだけなんだろうか???
(ってか、ボローニャ風スパゲティのほうもマカロニのように見えるのは気のせいか!?)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

こんな日もある。(←年に2回だけ)

 
2019年5月2日

2019年5月2日(木)、
昼過ぎのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室。
そのワタシたちのお机。(↑)

モノがナ~~イ!!!
(+o+)

このブログに慣れている方々はご存知の通り、フニャ高職員室のワタシらの机の上は、いつもならこんな感じ。(↓)
ちょっとイイ状態
…ていうかコレ(↑)だって、相当片付いている状態だもんニャ~!!
(^ ^;;

日々、ハンガリー人同僚たちとの「国境紛争」は熾烈の極みで、こんな日だってある。(↓)
ある日
ワタシの右側国境からの浸食はいつも厳しい。(´-ω-`)
でも負けませんョ!!(^ ^;;

ところが先週木曜日(5月2日)のフニャ高職員室は、ワシらの机以外も片付けられて、埃っぽいながらも かなりスッキリじゃあ~りませんか!!(↓)
片付き

これは、その翌日(2019年5月3日)の卒業式のため、机の上にあるものは重要なモノだろうとゴミだろうと、とにかく片付けて、卓上を空にしてから帰宅しなければならないことになっているからダス~~。(^ ^;;

フニャ高職員室の机の上がこのように片付けられるのは、年に2回!

12月のフニャ高職員クリスマスパーティ(←ワタシは忘年会と呼んでいる)の時と、今回の卒業式の時のみデス。

てか、年に2回のこの状態を見ると、
「ワシらでも、やれば出来るんだな…」
…とか思う~~。( ̄▽ ̄)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

明日、「漁夫の砦」で。

 
図書館

ハンガリーは来週(2019年5月6日(月))、高校の卒業試験ウィーク(筆記試験)です。

そして普通、高校の卒業式は その高校卒業試験が始まる前に行われます。…というわけで、今週の後半辺り、ハンガリー中の各地の高校で卒業式をしているはず。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は、明日、
2019年5月3日(金)の17時開始です~~。

職員室

この記事に貼った写真(↑)(↓)は、昨年(2018年)のフニャ高卒業式のもの。

階段

ハンガリーの卒業式では写真にあるように、卒業生たちが列になって校舎の中や、校外の高校ゆかりの地などを行進します。

外

で、ブダペストの人気の観光スポットの一つ、『漁夫の砦』。
『漁夫の砦』の近くにある高校では、卒業式に漁夫の砦を行進するそうで~す!!

その高校の卒業式も、フニャ高と同じく明日! 時間は11時頃からだって。

…ということは、明日(2019年5月6日(金))、正午前後の時間帯に「漁夫の砦」で待ち伏せしたら、その高校の卒業生たちの行列を生で見られるってことですよ。

結婚式とかと違って、卒業式は一年で今しかやってないからレアだよ~~♡

今、ブダペストを旅行中のあなた! 『漁夫の砦』を訪れるなら、明日のお昼に是非。
(#^.^#)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ