リスト・フェレンツ空港プライス


 

リスト・フェレンツ空港

ハンガリーの空の玄関口、リスト・フェレンツ空港。

こちらの空港で売っているモノは、市価の3~4倍くらいお高いと聞いています。(>_<)  何年前だったか忘れたけど、ブダペストの街中では100Ft.(フォリント)くらいで買えるペットボトルの水が、空港では400Ft.で売っていた…のを見たような気がするので、本当にそのくらいに「リスト・フェレンツ空港ぼったくりプライス」がまかり通っているのかもしれない。
(今年は未確認なので確信はないが…。)

だからワタシは空港のショップで飲食・買い物など、したことはナ~イ!<(`^´)>
買い物する気がないので、あまりショップに近づくこともナイ
(↑「客かと思ったら、冷やかしかョ!?(怒)」…とか、ショップの人に思われるのが怖くて近寄れない。(^^ゞ)

今回、ブダペストで飛行機が遅延のため、出発ゲートがなかなか表示されなくて手持ち無沙汰になった。…ので、ハンガリー土産をたくさん扱っていそうなショップに近づいてみました。(↓)
フンガリクム

店先の目立つところにUNICUMの陳列棚が。

ウニクム

UNICUM(ウニクム)というのは、色々な身体に良いハーブ類が色々と入っていて健康に良い…と言われているハンガリーの有名なお酒の一つ。 ワタシのイメージでは「ハンガリー版養命酒」って感じ。 でも、養命酒を飲んだことがないので、味が似ているかどうかは知りません。(^^
丸っこい形のボトルが特徴的で ちょっと可愛いので、世界的にどのくらい有名かは知らないケド、「ハンガリーっぽい」ことは間違いないから、ハンガリー土産にイイかもしれないデス。

UNICUMのボトルは、写真(↑)の右隅に並んでいるようなサイズか、それよりもちょっと大きめのサイズが多いんですが、空港ショップでは カゴに入っているような小瓶のUNICUMがありました。

ミニサイズUNICUM…お土産にイイかもしれない…♡

でも、お値段1,590Ft.
この値段は、ブダペストのスーパーでは右の普通サイズの瓶のUNICUMを買うことが出来る価格だと思います。

空港プライス、凄すぎる…!! (>_<)
市価の3~4倍って本当かもしれない。

 

小瓶のウニクムの値段に仰天してしまって、
その他の商品の値段はチェックしませんでした。
banner(6)
今になって思うと、空港へ行くのは年に一度なんだから、
ちゃんと市場調査してくるべきだった!!

ファンハンザ(?)に乗って


 

fanhansa

ブダペストから ミュンヘン経由で日本(羽田)へ帰ってきたワタクシ。

自分はルフトハンザのLH714便に乗ったと思っていたのですが、その飛行機はルフトハンザ(Lufthansa) ではなく、ファンハンザ(Fanhansa) だった模様。(^^ゞ

Fanhansa

ドイツはワールドカップを順調に勝ち進み、ベスト4に残りましたね。(^_^)

 

ANAのピカチュウ飛行機は国内線で飛んでいると聞いたので、
羽田に行ったらピカチュウに会えると思ったんですが…。
banner(6)
ピカチュウ飛行機はおろか、ピカチュウのポスターも見かけなかった。(T_T)
ピカチュウの飛行機って、もうなくなっちゃったのでしょうか…。


航空写真☆ミュンヘン


 

ミュンヘン空港

ハンガリーの『空の玄関口』は、ブダペストの『リスト・フェレンツ空港』。
ブダペスト(ハンガリー)と日本の間は、飛行機の直行便がありません。 だから、最低でも1回は、ハンガリー以外の国で飛行機を乗り継がなくてはならない。

今回、日本へ帰ってくる時にワタシが経由してきたのは、ドイツのミュンヘン

ミュンヘンには数年前にも日本‐ブダペスト間の飛行機の乗り継ぎのために立ち寄ったことがあります。 しかし、ミュンヘンの地面を踏んだことがあるとは言っても、空港の外へ出たわけでもなく、空港の内部でさえ それほどよく見たわけでもないので、「ミュンヘンに行ったことがある」とは 何となく言いづらく、むしろ行ったことナイって言ったほうが正しいような…。(^^ゞ

今回、ミュンヘンに近づいた頃、偶然、遠目にミュンヘンの空港があるのが見えました。(↑)

飛行場でしょ?(↓)
ミュンヘン空港
ワタシが乗っている飛行機は、一度この空港を通り過ぎてから、ヘアピンカーブするように旋回してミュンヘン空港に着陸。

それから、ミュンヘン空港を一度通り過ぎた ちょっと後に、こんなトコロがありました。(↓)
ミュンヘン 

ミュンヘン 宮殿
立派な宮殿。 フランス庭園付き。(↑)

お城のすぐそばに 民家(?)らしい家々があって、普通の町と一緒にある感じなのは、ブダペスト近郊にあるグドゥルーにも似ているような…気がする。

ミュンヘン、行ったコトないけど、行ってみたくなったな。(^_^)

 

宮殿は、空港から歩いていける距離ではなさそうだったけど、
それほど遠くはなさそうでしたよ。
きっと有名な観光名所なんでしょうねぇ???
banner(6)
もし間違っていたら本当にゴメンナサイですが、
ネットで「ミュンヘン 宮殿」で検索したら、『ニンフェンブルグ宮殿』って出てきました。
だから、ひょっとすると写真の宮殿はソレかもしれません。

航空写真☆ブダペスト


 

航空写真
2014年7月1日のブダペスト上空から撮った写真。(↑)
画面を横に横断しているのが『ドナウ川』で、中央あたりに写っている中洲が『マルギット島』です。 画面右のほうが川の上流。
ドナウ川の手前側に写っている 緑色の緑地帯は『市民公園(városliget)』
『英雄広場』や『セーチェニ温泉』なども、この『市民公園(városliget)』内にあります。

ドナウ川が縦に蛇行した角度で写っている写真。(↓)
航空写真 ブダペスト
上空の雲が、ちょうどドナウ川の上に影を作っていて、ちょっと写りが悪いですが。

 

『マルギット島』(↓)
マルギット島
画面上側にかかっている橋が『アルパード橋』、画面下側の橋は『マルギット橋』です。

 

『ゲッレールトの丘のツィタデッラ』と『エルジェーベト橋』(↓)
ツィタデッラ、エルジェーベト橋
ボケボケで分かりにくいですが、画面右下隅に『ゲッレールト・ホテル』&『ゲッレールト温泉』が写ってます。

 

『王宮』あたり(↓)
ブダ王宮
これは雲の影で暗くなっているボケボケ写真なので、分かる人なら分かる…くらいの写りですが。(^^ゞ くさり橋も写ってるんですが、分かる???

こういう写真を撮るのが楽しみなので、ブダペスト便の飛行機の席は窓側を確保するようにしています。(^_^)

 

帰国二日目。
今朝は規則正しいわりと早い時間に目を覚まして、
しっかり和の朝ごはんを食べました。(^_^)v
banner(6)
でも、朝ごはんの後、やっぱり眠くなって昼まで寝てた。
これは時差ボケか、単なる怠けか…!?

日本到着〜♡


 

日本到着。

♪───O(≧∇≦)O────♪

羽田空港ダ〜(≧∇≦)

でも、
上州行きのバスの時間がタイミング良すぎて、空港をろくに見ることもできなかった。 もちろんwi-fiする時間も無し!
残念無念〜(>人<;)

 

banner(6)

 
 


via PressSync